シャーマンキング 超・占事略決シリーズ

【攻略】シャーマンキング 超・占事略決3 アルティメットモードまとめ

投稿日:2019年4月17日 更新日:

今回はGBAソフト「シャーマンキング超・占事略決3」の攻略をしていきたいと思います。マンキンファンにはたまらないゲームなんですが、どうもちゃんとした攻略サイトが見当たらなかったので。

ちなみに、初代と2もやったことはあるんですが3ほどやりこんでない(ちゃんとクリアすらしていない)ので、そっちの攻略は後回し。やるかどうかも分かりませんけど。

では早速やっていきましょう。このゲームはチュートリアルがとっても充実しているので、ルールの説明とかは割愛させていただきます。チュートリアルの充実っぷりはこのゲームの何より素晴らしい点ですね。実際のカードとゲーム内での処理が違うカードまでフォローしているのがすごい。懇切丁寧過ぎて、チュートリアルに感動するゲームはこのゲームくらいですね。

とりあえず最初にシナリオモードで初期デッキを貰います。ちなみに、シナリオなどで話を飛ばしたいときはBボタンを押しっぱなしにするといいです。

初期デッキは何種類かあって、葉と阿弥陀丸は必ず入っていますがセカンドシャーマンや霊などはバラバラ。気に食わないならオプションからセーブデータの初期化をしてリセマラも出来ますが、どのデッキでもそれほど強さに差はないのでそこまでする必要はないです。

では、いざシナリオへ……の前に、チュートリアルとアルティメットモードを全てクリアします。いきなりめんどくさい作業なんですが、アルティメットモードをクリアすると「キャラパック2」が解放されてこの先がグッと楽になります。

マンキンカードには完全上位互換と呼べるカードが沢山あり、原作のインフレ展開を再現するように「昔のカードはなんだったのか」と思わされる強力カードが後々発売されていったんですが、キャラパック2にはそんな後期の強力カードが沢山収録されています。

例えば、ファウストだったらFirst(親父ギャグではない)に収録されているバージョンでは「召喚数3/召喚力40/体力210」なのが、キャラパック2に収録されているバージョンは「召喚数3/召喚力50/体力240」です。キャラパック2を最初に解放しておけば、なんのデメリットもなく召喚力と体力が上がったファウストを使えるわけですね。

もう一つ例を挙げると、ファウストの持ち霊であるエリザはFirstのバージョンだと「召喚値80/攻撃力70/防御力40」ですが、キャラパック2のバージョンだと「召喚値80/攻撃力80/防御力40」で、しかも「巫術によって墓地に送られたとき、召喚したシャーマンの体力を30回復」という追加効果付き。完全な上位互換です。普通に使うなら後者を選ばない理由がありません。

なので、非常に面倒なんですがアルティメットモードは最初にクリアしておいた方がいいです。キャラパック2を出しているか出していないかでは使えるカードの強さに雲泥の差があります。また、アルティメットモードの課題をクリアするごとに貰える報酬も非常に豪華なので、是非とも手に入れたいところです。課題で貰える報酬は初回ボーナスではなく、クリアする毎に何度でも貰えます。気に入ったレアカードはここでかき集めておきましょう。

というわけで、アルティメットモードの攻略へ。見なくてもクリアできる人は飛ばしてね。

ちなみに、前作の超・占事略決2と通信トレードして「ファイヤーナイト」のカードを持ってきてもキャラパック2は解放されます。前作を持っているならこれでキャラパック2を解放してもいいでしょう。



アルティメットモード

実戦的チュートリアルである「アンナのカード修行」の初級・中級・上級をクリアすると出てくる、詰め将棋的なモード。これを何のヒントもなくクリア出来たらすごい。僕はこういった詰め将棋的なモードは大の苦手なので当時から攻略サイト頼みでしたね。こういうの考える人も解く人もすごい。

余談ですが、アンナのカード修行では初級クリアで麻倉葉(015/080 GB)、中級クリアで恐山アンナ(016/080 GB)、上級クリアで麻倉葉/恐山アンナ(017/080 GB)が貰えます。実用的なのは葉&アンナだけですが、コレクションとして貰っておきましょう。

メイデン様よ、永遠に/クリア報酬:中鬼(017/080 GB)

巫術フェイズ1
メイデンでお経を使用しコロロか李白竜を墓場へ。付加されているアタックカードでダメージを無効にする。もう一度メイデンでお経を使用。先程選ばなかった方の霊を墓場へ。
命の霧でメイデンを蘇生。
底無し沼を使用。

攻撃フェイズ1
メタトロンでシャマシュを裏付けし潤を攻撃。

巫術フェイズ2
ふかす女番長でメイデンにアタックカードを付加
ハンドグレネードX。メイデンのダメージはアタックカードで無効。
黄泉との交渉でシャマシュを召喚、気合い番長で前進。

攻撃フェイズ2
シャマシュで命の霧を裏付けしホロホロを攻撃。

巫術フェイズ3
判決 死刑をホロホロに使用し終了。

ふんばり墓参り/クリア報酬:麻倉葉(001/080 GB)

召喚フェイズ
葉の場に阿弥陀丸を召喚。アンナの場に熊を召喚し効果を使用。ドローしたカエルを葉かアンナの場に召喚。

巫術フェイズ1
口寄せで馬を葉かアンナの場に召喚。
骨肉の勾玉でファウストにダメージを与える。
悪魔の鏡で阿弥陀丸を捨てる。
口寄せで阿弥陀丸を召喚しお墓参りを使用。
口寄せで葉の場に伊達の暴れん坊を召喚し効果を使用。
底無し沼を使用。

攻撃フェイズ1
阿弥陀丸で隻眼の猛将を裏付けしホロホロを攻撃。

巫術フェイズ2
黄泉との外交を2回使用。ホロホロにロベルト、ファウストにエリザを召喚
お墓参りを使用。
口寄せでアンナの場に隻眼の猛将を召喚し効果を使用。

攻撃フェイズ2
隻眼の猛将でホロホロを攻撃し終了。

蓮突/クリア報酬:超・占事略決-木刀の竜(002/080 GB)

召喚フェイズ
ハオの場にスピリット・オブ・ファイアと石川五右衛門、蓮の場に尾張のうつけと猪を召喚し効果を使用。その後ハオの場に人形使いのお蘭を召喚。

巫術フェイズ1
超魔法陣を使用。
底無し沼を使用。
分身の術で人形使いのお蘭を戻して石川五右衛門を召喚し効果を使用。
墓泥棒を2回使用。スピリット・オブ・バーベキュー、超!、中華二連撃、九龍返しを手札に戻す。
オーバーソウルで馬孫を付加。

攻撃フェイズ1
スピリット・オブ・ファイア→スピリット・オブ・バーベキューでカンナを攻撃。

攻撃フェイズ2
馬孫→付加場孫→超!→中華二連撃で蓮を攻撃。相手の九龍返しは九龍返しで相殺し終了。



オレの一撃はデカイぞ クリア報酬:メフィスト・E/看護婦/エリザ(003/080 GB)

攻撃フェイズ1
土蜘蛛/太一丸→アタックカード→中華二連撃で馬孫を指定。戦闘中に中華三連爆を追加。

巫術フェイズ2
骨肉の勾玉で蓮にダメージを与える。
黄泉との交渉でカエルを召喚し効果を使用。
ネクロマンシーでねずみ小僧を召喚し効果を使用。
お墓参りを使用。
墓泥棒で好きなカードを回収。
ネクロマンシーでねずみ小僧を召喚し効果を使用。

攻撃フェイズ2
ねずみ小僧→アタックカード→巫力全力疾走でメイデンを攻撃し終了。

正義悪魔 クリア報酬:道蓮(004/080 GB)

召喚フェイズ
マルコの場にミカエルを召喚。

巫術フェイズ1
正義の尋問を2回使用。天叢雲とヤマタノオロチ号を山札に戻す。
底無し沼を使用。
超・占事略決でねずみ小僧を召喚し効果を使用。
黄泉との外交でヤマタノオロチ号を召喚。
大往生を使用。
黄泉との交渉でミカエルを召喚。
黄昏のゴミ捨て場でねずみ小僧を山札に送る。
底無し沼を使用。
正義の尋問で超!を山札に戻す。
超・占事略決でねずみ小僧を召喚し効果を使用。
墓泥棒で悪魔の気まぐれと愛しのエリザよ!!を手札に戻す。
ネクロマンシーを2回使用。エリザと尾張のうつけを召喚し効果を使用。

攻撃フェイズ1
エリザ→愛しのエリザよ!!で竜を攻撃。反撃を悪魔の気まぐれで破壊。

巫術フェイズ2
ファウストが満月の苦しみで蓮のアタックカードを剥がす。

攻撃フェイズ2
ミカエル→妖雷撃で蓮を攻撃し終了。

女子高生スマッシュ クリア報酬:超・占事略決‐ファウストⅧ世(005/080 GB)

巫術フェイズ1
超・占事略決で前鬼を召喚。
お墓参りを使用。
口寄せでアンナの場に伊達の暴れん坊を召喚し効果を使用。
悪魔の鏡でお山の大将を捨てる。
底無し沼を使用。
大地のエナジーでジークフリートを召喚。
1080で伊達の暴れん坊を手札に戻す。
代返でたか子を下げて前鬼を前進させる。

攻撃フェイズ1
前鬼で伊達の暴れん坊を裏付けし潤を攻撃

巫術フェイズ2
口寄せでお山の大将を召喚し効果を使用。ジークフリートを待機させる。
巫女のお祓いでお山の大将を手札に戻す。
底無し沼を使用。
口寄せで伊達の暴れん坊を召喚し効果を使用。
代返でたか子を下げてジークフリートを前進させる。

攻撃フェイズ2
ジークフリート→ストーンパイルでファウストを攻撃。

巫術フェイズ3
ミラー・インフェルノで終了。



DIE★激突 クリア報酬:ヤマタノオロチ号/盗賊/トカゲロウ(006/080 GB)

巫術フェイズ1
脅しで下げられる霊をすべて下げる(エリザ、馬孫、あやね)。
道連れ地蔵でジークフリートとステゴサウルスを墓場へ送る。

攻撃フェイズ1
イマリ→護法山神!!!でファウストを攻撃。悪魔のお返しを金剛返しで相殺する。

巫術フェイズ2
底無し沼を使用。
お経でウドの万作を墓場へ送る。
狐狸うつせみを使用。

攻撃フェイズ2
シガラキ→護法山神!!!で蓮を攻撃。九龍返しを金剛返しで相殺する。

巫術フェイズ3
大往生を使用。
黄泉との交渉でジークフリートを召喚。
ミラー・インフェルノで終了。

滅びの伝承歌 クリア報酬:ハオ(007/080 GB)

召喚フェイズ
ファウストがエリザとあやね、リリララがセミノアの戦士を召喚。

巫術フェイズ1
悪魔の鏡で影分身女剣を捨てる。
リリララがお経でバズヴを墓場へ送る。
底無し沼を使用。
リリララがお経でサラマンダーを墓場へ送る。
気合い番長でセミノアの戦士を前進させる。

攻撃フェイズ1
セミノアの戦士→ハイメガヴィジョンメモリアル→影分身女剣で円を攻撃。

巫術フェイズ2
超・占事略決であやねを召喚。
お墓参りを使用。
ネクロマンシーを使用しねずみ小僧を召喚。
墓泥棒を使用し。ハイメガヴィジョンメモリアル+アタック10 ファウストⅧ世か霊界よりの使者を回収。
ネクロマンシーを使用。セミノアの戦士を召喚。

攻撃フェイズ2
セミノアの戦士→ハイメガヴィジョンメモリアル→影分身女剣で円を攻撃し終了。

宇宙一の王 クリア報酬:超・占事略決‐恐山アンナ(008/080 GB)

召喚フェイズ
葉が阿弥陀丸、アナテルがカエル、馬、一万人の霊を召喚する。

巫術フェイズ1
道連れ地蔵で阿弥陀丸とミカエルを墓場に送る。
黄昏のゴミ捨て場で阿弥陀丸を山札に送る。
超・占事略決で阿弥陀丸を召喚する。
底無し沼を使用。
お経を2度使用。さる似の若大将と沙問を墓場へ送る。
超・占事略決を使用し尾張のうつけを召喚。
オーバーソウルを使用し阿弥陀丸を付加。
底無し沼を使用。

攻撃フェイズ1
阿弥陀丸→付加阿弥陀丸→真空仏陀切りExでクリオネを指定し攻撃。

攻撃フェイズ2
一万人の霊→アタックカード→一撃の矢で円を攻撃。

巫術フェイズ3
底無し沼を使用。
骨肉の勾玉を使用。
死者の翼を使用し終了。



大好きジュラシック クリア報酬:侍・阿弥陀丸(009/080 GB)

召喚フェイズ
ハオがアロサウルス、アンナが石川五右衛門を召喚。

巫術フェイズ1
1080で石川五右衛門を手札に戻す。
悪魔の鏡で石川五右衛門を捨てる。
底無し沼を使用。
占い婆さんを使用。
口寄せで石川五右衛門を召喚し効果を使用。
巫女のお祓いで石川五右衛門を手札に戻す。
コレはいらないを使用し、ジュラシックボンバー2枚と石川五右衛門を捨てる。
底無し沼を使用。
口寄せで石川五右衛門を召喚し効果を使用。
墓泥棒を使用し、ジュラシックボンバー2枚を回収。
口寄せを2回使用。尾張のうつけと石川五右衛門を召喚し効果を使用。
道連れ地蔵を使用し、石川五右衛門と阿弥陀丸を墓場へ送る。

攻撃フェイズ1
ティラノサウルス→ジュラシックボンバーで葉を攻撃。

巫術フェイズ2
口寄せを使用しティラノサウルスを召喚。

攻撃フェイズ2
アロサウルス→ジュラシックボンバーで葉を攻撃し終了。

キングオブキングス クリア報酬:オーバーソウル(010/080 GB)

召喚フェイズ
葉の場に阿弥陀丸と猪を召喚し効果を使用。

巫術フェイズ1
巫女のお祓いを使用し阿弥陀丸を手札に戻す。
大往生を使用。
口寄せを使用し葉の場に猪を召喚し効果を使用。
底無し沼を使用。
巫女の供養を使用し相手の墓場からカードを一枚手札へ戻す。
悪魔の鏡を使用し阿弥陀丸を捨てる。
超・占事略決を使用し前鬼を召喚。
底無し沼を使用。
静かなる海を使用しカエルを捨てる。
気合い番長を使用し前鬼を前進させる。
お使いまん太!!を使用し進化霊阿弥陀丸を山札の一番上へ。
口寄せを使用しアンナの場にカエル召喚、効果を使用。

攻撃フェイズ1
前鬼で進化霊阿弥陀丸を裏付けして竜を攻撃。

巫術フェイズ2
口寄せを使用し阿弥陀丸を召喚。
口寄せを使用し進化霊阿弥陀丸に進化させる。

攻撃フェイズ2
進化霊阿弥陀丸でファウストを攻撃し終了。



関連コンテンツ

その他のシャーマンキング 超・占事略決シリーズ攻略記事→シャーマンキング 超・占事略決シリーズ攻略記事まとめ



-シャーマンキング 超・占事略決シリーズ

執筆者:


  1. wing より:

    GB版遊戯王の攻略等色々と見させて頂いてますがまさか超占事略決3の攻略を解説していただけるとは…

    このゲームかなり作り込まれててめっちゃ面白いですよね。現実では既にサービス終了してますが(泣

    • 麻乃ヨルダ より:

      コメントありがとうございます!
      遊戯王DM、デュエルマスターズ、超占事略決、ポケモンカードGBに子供時代は情熱を捧げていました。同年代だとこの辺りのカードゲームシミュレーターを一通り遊んできた人は結構いるかもしれませんね。

  2. 匿名 より:

    ずっとキャラパックの出現条件が分からなかったのでこちらに攻略記事があって助かりました。まさか経験者にとってスルーしがちなチュートリアルにあったとは……。

    しかも難易度がやたら高い。初代で無双だったからと大往生系は一切使わずプレイしていたのに、そんな縛りプレイより明らかに難しい。自力で半分程しか解けなかった。
    チュートリアルをうたっておきながら、実戦でまるで役に立たない山札の中身を見越したプレイングを要求されるとは……コンテンツの場所間違ってるよお

    • 麻乃ヨルダ より:

      >>匿名さん

      コメントありがとうございます。アルティメットモードはチュートリアルの場所にあるだけで、文字通り占事略決を極めた人がやるモードですからね〜。基礎を全て理解した人は遊んでみてね、ということなんでしょう。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

シャーマンキング 超・占事略決3 全必殺技カードまとめ 後編(2nd、EX3、Glico、GB)

ゲーム中に登場する必殺技カードのまとめです。長いので2つに分けました。前編はこちら。 目次1 阿弥陀流 大後光刃2 宇宙姑落下3 オロチ降臨4 トカゲ剣法 ヌキウチ5 ちみちみ魍魎Re-Mix6 SH …

【攻略】シャーマンキング 超・占事略決3 全国行脚モードイベントまとめ

今回は全国行脚モードのイベントまとめです。ここら辺は攻略本でも完全に解明されていない部分で、自分も調べきれていない部分が沢山あるため皆様からの情報をお待ちしております。 幹久と一緒に修行(幹久と対戦・ …

【攻略】シャーマンキング 超・占事略決3 バトルモードまとめ

今回はバトルモードで遊べる各モードについての解説をしていきます。 目次1 フリーバトル2 ユーザーバトル3 プレイルーム4 勝ち抜きバトル5 トーナメント6 関連コンテンツ フリーバトル 条件:シナリ …

シャーマンキング 超・占事略決3 各シャーマンのサポートカードまとめ

所用で「各シャーマンのサポートカードを一目で見られるページが欲しいな」と思って作りました。「もっと早くこういうの作ればよかったのに」とか言わないでください。僕が一番そう思ってます。なんで超・占事略決3 …

【攻略】シャーマンキング 超・占事略決3 シナリオモード第16話〜第20話

シナリオモードも折り返し地点を過ぎ、いよいよシナリオモードの鬼門である歴代シャーマンキング3連戦がやってきます。信頼できるデッキを作り上げて挑みましょう。 目次1 第16話 博士にはヒ・ミ・ツ&#x2 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930