GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「エンペラー(Emperor)」

投稿日:2021年9月16日 更新日:

GTA5に登場する企業、エンペラー(Emperor)について紹介していきます。



エンブレム

モデルの考察

モデルはトヨタの高級車ブランドであるレクサスですね。エンブレムもトヨタのものを弄って作ったようなデザインになっています。

GTA4ではハバネロとロークス(Lokus)の2台が登場。しかしGTA5に続投したのはハバネロだけだったので、長い間ハバネロだけを出しているメーカーとなっていました。2016年に「スタントライダーズ」アップデートでETR1が登場し、2021年に「ロスサントス・チューナー」アップデートでベクターが登場し、数年かけてようやくラインナップが3台に増えました。折角トヨタがモデルのカリンと分けてメーカーが設定されているので、今後も少しずつラインナップを増やしてほしいですね。

ちなみに、GTA4のロークスのリアエンブレムは誤植なのか「EMPORER」と表記されていました。今作に登場する車などロークス以外のエンペラー車は全てEmperorと表記されているのでやはり誤植でしょうね。

今作ではエンペラーという同名の車が登場していますがこのメーカーとは全く関係ありません。ややこしい笑。

このブログで紹介した車

ハバネロ:モデルはレクサス RX(第2世代)。日本ではトヨタ ハリヤーの名前で売られていたモデル。

ベクター:モデルはレクサス RC F。カスタマイズ次第ではトヨタ 86っぽくもできます。

ETR1:モデルはレクサス LF-LC GT “Vision Gran Turismo”。ネロ・カスタム同様にゲームの車両がモデルという珍しい車です。

モデルについて

レクサス

トヨタの高級車ブランド。1980年代までのアメリカでは、リンカーン(フォード)やキャデラック(GM)のような重厚で威厳を持つデザインの高級車こそがアメリカンドリームを勝ち得た「成功者のシンボル」であった。しかし、そうした威圧的なデザインの伝統的な車種を好まない富裕層が一定数存在すること、将来顧客の候補となる若年層にとっては「古臭い」と見えていることをトヨタ自動車は市場調査で把握していた。

そこで、アメリカ的な伝統や威厳を追求するのではなく、欧州製高級車のような品質と安全性、日本車ならではの信頼性と経済性を併せ持つ高級車でアメリカの高級車市場に乗り込もうとトヨタは考えた。そして、レクサスのブランドを作り1989年に1台目のマシンであるLS(日本ではトヨタブランドでセルシオとして販売)を投入。これがヒットし、「信頼性は高いがあくまでコスパの良い大衆車」という日本車のイメージを覆した。

それ以来北米のマーケットでは一定の地位を築き上げるものの、欧州ではメルセデス・ベンツやBMWといった目標としていたメーカーに敵わず、国内では根強い輸入車人気により北米以外の地ではあまり存在感を出せずにいた。それを受け、日本では平成不況を一旦脱したこともあり2003年に国内でもレクサスブランドを展開することを決定。北米だけでなく全世界で通用する日本発の高級車ブランドになれるよう新たな理念を掲げて再出発を決意した。

その甲斐あって、2015年には高級車ブランドとしてBMW、メルセデス・ベンツ、アウディに次ぐ世界第4位の販売台数を記録。国内だけでなくヨーロッパ、アジアでも勢力を広げ、世界的な高級車ブランドに成長。また、スポーツモデルの「F」シリーズを展開し、トヨタ車含め長年こびりついてきた「地味で退屈」なイメージの脱却にも励んでいる。

関連コンテンツ

関係がありそうなメーカー→カリン

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら

GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ディンカ RT3000(Dinka RT3000)」

ディンカ RT3000のパワーは凄まじく、その勢いはヤクまみれのレイヴ・パーティーが始まってリアクターがフル稼働している時のパーマー・テイラー発電所を上回ります。単純な構造ですが、それで十分です。 ( …

【GTA5/GTAオンライン】警察を撒くテクニックと隠れ場所

GTAの世界で遊ぶ上で切っても切り離せない関係にあるのが警察。少しでも悪いことをするとどこからともなく現れる警官の群れと上手く戦っていかないといけません。 オンラインではレスターに電話すると手配度を消 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ベネファクター パント(Benefactor Panto)」

ドイツの巨大自動車メーカーが小型車市場に参入です。ヨーロッパの狭く、駐車スペースがない道路向けにデザインされており、8車線の高速道路やロスサントスの非常に広い駐車場で目立つこと間違いなしです。渋滞にイ …

【GTAオンライン】2024年夏のアプデが6月末に来る!

2024年も半分が過ぎようとし、幾日も続く雨が夏の到来を予感させる時期となりました。え、もう一年半分行きそうなの?嘘でしょ?嘘だと思いたいところですが、楽しい現実も近づいています。夏アプデの時期です( …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ヴォラトル(Volatile)」

ヴォラトルのコックピットにいると、あらゆることが明確に見えてきます。高高度での静かで優雅な飛行を楽しんでいると、自然と心が落ち着き、思慮深く満ち足りた気分を味わえるでしょう。数千フィート下の地上では、 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930