GTA 3Dユニバース

GTAトリロジー(3・VC・SA)のチートまとめ

投稿日:2022年5月31日 更新日:

PS4・5版GTAトリロジー全作品(3・バイスシティ・サンアンドレアス)のチートまとめです。



チートを使う上での注意点

GTAのチートは公式が用意しているものですが、やはりゲームデータを弄るものなので想定外のバグを引き起こすことがあります。チートを使用したままセーブをしてしまうとそのバグが残ってしまうので、チートを使用していないクリーンなセーブデータは1つ以上残すようにしておきましょう。

また、GTAトリロジーではチートを使用した状態のセーブデータだとトロフィーの入手ができなくなります(条件を満たしてもトロフィーを獲得できない)。トロフィーを集める場合もクリーンなセーブデータを使いましょう。

チートの中には重ねがけが出来るもの、再入力で取り消しできるもの、一度入力するとそのセーブデータでは取り消しできないものがあります。取り消しできるものについてはその旨を書いているので、書いていないチートは重ねがけできるものか取り消しができないものだと思ってください。

GTAトリロジーでリマスターされるにあたって、ほぼ全てのチートコードがそのまま再現されていますが、一部再現できず引き継がれていないチートもあります。ここに記載されていないチートは引き継がれていないものか、自分が単に書き忘れているものです。一応一通り検証はしましたが、コマンドの間違えがある場合も考えられるのでミスがあればご指摘お願いします。

GTA3

プレイヤー

全武器を取得
R2 R2 L1 R2 ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

$250,000が手に入る
R2 R2 L1 L1 ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

ヘルスが100に回復する(乗り物に乗っている場合は乗り物のライフも回復)
R2 R2 L1 R1 ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

防弾チョッキが100に回復する
R2 R2 L1 L2 ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

手配レベルが2増える
R2 R2 L1 R2 ← → ← → ← →

手配レベルが消える
R2 R2 L1 R2 ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓

頭だけが巨大になる
↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → ○ ×

プレイヤーモデルがランダムに変わる
→ ↓ ← ↑ L1 L2 ↑ ← ↓ →

車関連

全車爆発
L2 R2 L1 R1 L2 R2 △ □ ○ △ L2 L1

Rhino戦車)が現れる
○ ○ ○ ○ ○ ○ R1 L2 L1 △ ○ △

車のグリップがものすごく良くなる。L3で車がジャンプする(再入力で取り消し)
R1 L1 R2 L1 ← R1 R1 △

普通の車も加速をつければ飛べるようになる
→ R2 ○ R1 L2 ↓ L1 R1

天候

晴れになる
L1 L2 R1 R2 R2 R1 L2 △

曇りになる
L1 L2 R1 R2 R2 R1 L2 □

雨になる
L1 L2 R1 R2 R2 R1 L2 ○

霧が発生する
L1 L2 R1 R2 R2 R1 L2 ×

その他

市民が武装する(再入力で取り消し)
R2 R1 △ × L2 L1 ↑ ↓

市民が暴動状態になる(取り消し不可能)
↓ ↑ ← ↑ × R1 R2 L2 L1

市民が主人公に襲いかかる(取り消し不可能)
↓ ↑ ← ↑ × R1 R2 L1 L2

時計の進みが早くなる(再入力で取り消し)
○ ○ ○ □ □ □ □ □ L1 △ ○ △

ゲームのスピードがスローになる(再入力でもっとスローに)
△ ↑ → ↓ □ R1 R2

ゲームのスピードが上がる(再入力でもっと速く)
△ ↑ → ↓ □ L1 L2

削除されたチート

残酷モード(入力してもチートONのメッセージは出ない)
□、L1、○、↓、L1、R1、△、→、L1、×

車が透明になる(再入力で解除)
L1、L1、□、R2、△、L1、△



VC

プレイヤー

武器を取得・セット1(ナックルダスター、バット、火炎瓶、ピストル、ショットガン、Tec 9、クルガー、火炎放射器、スナイパーライフル)
R1 R2 L1 R2 ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

武器を取得・セット2(日本刀、リモート手榴弾、.357、スタビーショットガン、Mac、M4、ロケットランチャー、.308スナイパー)
R1 R2 L1 R2 ← ↓ → ↑ ← ↓ ↓ ←

武器を取得・セット3(チェーンソー、手榴弾、.357、S.P.A.S. 12、MP、M4、ミニガン、.308スナイパー)
R1 R2 L1 R2 ← ↓ → ↑ ← ↓ ↓ ↓

ヘルス全回復(乗り物に乗車中は乗り物のライフも回復)
R1 R2 L1 ○ ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

アーマー全回復
R1 R2 L1 × ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

自殺する
→ L2 ↓ R1 ← ← R1 L1 L2 L1

手配レベルを2上げる
R1 R1 ○ R2 ← → ← → ← →

手配レベルが消える
R1 R1 ○ R2 ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓

キャラクタースキン

プレイヤーモデルがランダムに変わる
→ → ← ↑ L1 L2 ← ↑ ↓ →

プレイヤーモデルがRicardo Diazに変わる
L1 L2 R1 R2 ↓ L1 R2 L2

プレイヤーモデルがLance Vanceに変わる
○ L2 ← × R1 L1 × L1

プレイヤーモデルがCandy Suxxxに変わる
○ R2 ↓ R1 ← → R1 L1 × L2

プレイヤーモデルがKen Rosenbergに変わる
→ L1 ↑ L2 L1 → R1 L1 × R1

プレイヤーモデルがHilary Kingに変わる
R1 ○ R2 L1 → R1 L1 × R2

プレイヤーモデルがLove Fist Guy 1(ジェズ・トレント)に変わる
↓ L1 ↓ L2 ← × R1 L1 × ×

プレイヤーモデルがLove Fist Guy 2(ディック)に変わる
R1 L2 R2 L1 → R2 ← × □ L1

プレイヤーモデルがPhil Cassidyに変わる
→ R1 ↑ R2 L1 → R1 L1 → ○

プレイヤーモデルがSonny Forelliに変わる
○ L1 ○ L2 ← × R1 L1 × ×

プレイヤーモデルがMercedesに変わる
R2 L1 ↑ L1 → R1 → ↑ ○ △

頭だけが巨大になる
↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → ○ ×

車出現

Rhino戦車)が出現
○ ○ L1 ○ ○ ○ L1 L2 R1 △ ○ △

Bloodring Banger(Oceanic)が出現
↓ R1 ○ L2 L2 × R1 L1 ← ←

Bloodring Banger(Glendale)が出現
↑ → → L1 → ↑ □ L2

Hotring Racerが出現
R1 ○ R2 → L1 L2 × × □ R1

Hotring Racerが出現
R2 L1 ○ → L1 R1 → ↑ ○ R2

Romero’s Hearseが出現
↓ R2 ↓ R1 L2 ← R1 L1 ← →

Love Fist(ラブフィスト仕様のリムジン)が出現
R2 ↑ L2 ← ← R1 L1 ○ →

Trash Masterゴミ収集車)が出現
○ R1 ○ R1 ← ← R1 L1 ○ →

Sabre Turboが出現
→ L2 ↓ L2 L2 × R1 L1 ○ ←

Caddieゴルフカート)が出現
○ L1 ↑ R1 L2 × R1 L1 ○ ×

車関連

全車爆発
R2 L2 R1 L1 L2 R2 □ △ ○ △ L2 L1

一般車が止まってくれなくなる
R2 ○ R1 L2 ← R1 L1 R2 L2

信号が全部青になる
→ R1 ↑ L2 L2 ← R1 L1 R1 R1

ピンクの車ばかりになる
○ L1 ↓ L2 ← × R1 L1 → ○

緑+ピンクの車ばかりになる(PS2では黒い車)
○ L2 ↑ R1 ← × R1 L1 ← ○

車が低重力になる
→ R2 ○ R1 L2 ↓ L1 R1

車のグリップが良くなる
△ R1 R1 ← R1 L1 R2 L1

車が水上を走行できるようになる
→ R2 ○ R1 L2 □ R1 R2

特定の車のタイヤが大きくなる(もう1度入力するとさらに大きくなる)
R1 × △ → R2 □ ↑ ↓ □

天候

快晴になる
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 ↓

晴れになる
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 △

曇りになる
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 □

嵐になる
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 ○

霧が出る
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 ×

その他

時計の進みが早くなる(再入力で取り消し)
○ ○ L1 □ L1 □ □ □ L1 △ ○ △

ゲームのスピードがスローになる(再入力で更にスローに)
△ ↑ → ↓ □ R2 R1

ゲームのスピードが早くなる(再入力で更に早く)
△ ↑ → ↓ L2 L1 □

市民が武装する
R2 R1 × △ × △ ↑ ↓

市民が暴動状態になる
↓ ← ↑ ← × R2 R1 L2 L1

市民がプレイヤーに襲いかかる
↓ ↑ ↑ ↑ × R2 R1 L2 L2

女にモテる
○ × L1 L1 R2 × × ○ △

水着の女が物件にたむろするようになる
→ L1 ○ L2 ← × R1 L1 L1 ×

プレイ記録に「メディア注目度」が追加される(犯した犯罪がどれくらいの大きさのニュースになるかが分かる)
○ L1 ↓ L2 ← × R1 L1 → ×

削除されたチート

車の車輪のみが表示される
△、L1、△、R2、□、L1、L1

警察が殺害されたあと生き返る
○、L1、↓、L2、←、×、R1、L1、→、×



SA

プレイヤー

武器を取得・セット1(ナックルダスター、バット、ピストル、ショットガン、マイクロSMG、AK47、ライフル、ロケットランチャー、火炎瓶、スプレー缶)
R1 R2 L1 R2 ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

武器を取得・セット2(ナイフ、デザートイーグル、短銃身ショットガン、TEC-9、M4、スナイパーライフル、火炎放射器、手榴弾、消火器)
R1 R2 L1 R2 ← ↓ → ↑ ← ↓ ↓ ←

武器を取得・セット3(チェーンソー、消音ピストル、軍用ショットガン、SMG、M4、追尾式ロケットランチャー、リモート爆弾)
R1 R2 L1 R2 ← ↓ → ↑ ← ↓ ↓ ↓

パラシュートを取得
← → L1 L2 R1 R2 R2 ↑ ↓ → L1

体力、防弾チョッキ全回復+$250,000(乗り物に乗っている場合は乗り物のライフも回復)
R1 R2 L1 × ← ↓ → ↑ ← ↓ → ↑

自殺する
→ L2 ↓ R1 ← ← R1 L1 L2 L1

手配レベルを2上げる
R1 R1 ○ R2 ← → ← → ← →

手配レベルが6になる
○ → ○ → ← □ × ↓

手配レベルが消える
R1 R1 ○ R2 ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓

手配レベルが上がらなくなる(再入力で取り消し)
○ → ○ → ← □ △ ↑

FATが最大になる
△ ↑ ↑ ← → □ ○ ↓

Muscleが最大になる
△ ↑ ↑ ← → □ ○ ←

FATとMuscleがゼロになる
△ ↑ ↑ ← → □ ○ →

水中で息が無限に続くようになる(再入力で取り消し)
↓ ← L1 ↓ ↓ R2 ↓ L2 ↓

ジャンプ力がアップ(ジャンプしすぎて着地時にダメージ)
↑ ↑ △ △ ↑ ↑ ← → □ R2 R2

全員のパンチが超強力になる(再入力で解除)
↑ ← × △ R1 ○ ○ ○ L2

自転車でスーパーバニーホップ
△ □ ○ ○ □ ○ ○ L1 L2 L2 R1 R2

頭だけが巨大になる
↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → ○ ×

乗り物出現

Rhino(戦車)が出現
○ ○ L1 ○ ○ ○ L1 L2 R1 △ ○ △

Bloodring Bangerが出現
↓ R1 ○ L2 L2 × R1 L1 ← ←

Hotring Racer #1が出現
R1 ○ R2 → L1 L2 × × □ R1

Hotring Racer #2が出現
R2 L1 ○ → L1 R1 → ↑ ○ R2

Monster(モンスタートラック)が出現
→ ↑ R1 R1 R1 ↓ △ △ × ○ L1 L1

Rancherが出現
↑ → → L1 → ↑ □ L2

Romero(霊柩車)が出現
↓ R2 ↓ R1 L2 ← R1 L1 ← →

Stretch(リムジン)が出現
R2 ↑ L2 ← ← R1 L1 ○ →

Dozerが出現
R2 L1 L1 → → ↑ ↑ × L1 ←

Trashmaster(ゴミ収集車)が出現
○ R1 ○ R1 ← ← R1 L1 ○ →

Caddy(ゴルフカート)が出現
○ L1 ↑ R1 L2 × R1 L1 ○ ×

Quadbike(4輪バギー)が出現
← ← ↓ ↓ ↑ ↑ □ ○ △ R1 R2

Hydra(戦闘機)が出現
△ △ □ ○ × L1 L1 ↓ ↑

Stuntplaneが出現
○ ↑ L1 L2 ↓ R1 L1 L1 ← ← × △

Vortex(ホバークラフト)が出現
△ △ □ ○ × L1 L2 ↓ ↓

Jetpackを装備
L1、L2、R1、R2、↑、↓、←、→、L1、L2、R1、R2、↑、↓、←、→

乗り物関連

全車爆発
R2 L2 R1 L1 L2 R2 □ △ ○ △ L2 L1

一般車が止まってくれなくなる(再入力で取り消し)
R2 ○ R1 L2 ← R1 L1 R2 L2

ピンクの車ばかりになる(再入力で取り消し)
○ L1 ↓ L2 ← × R1 L1 → ○

黒い車ばかりになる(再入力で取り消し)
○ L2 ↑ R1 ← × R1 L1 ← ○

車のグリップがよくなる(再入力で取り消し)
△ R1 R1 ← R1 L1 R2 L1

車が水上を走行できるようになる(再入力で取り消し)
→ R2 ○ R1 L2 □ R1 R2

ボートがふわふわ飛ぶようになる(再入力で取り消し)
R2 ○ ↑ L1 → R1 → ↑ □ △

衝突した車が爆発する(再入力で取り消し)
L1 L2 L2 ↑ ↓ ↓ ↑ R1 R2 R2

高級車ばかりになる(再入力で取り消し)
↑ L1 R1 ↑ → ↑ × L2 × L1

田舎に走っている車ばかりになる(再入力で取り消し)
L1 L1 R1 R1 L2 L1 R2 ↓ ← ↑

交通量が極端に減る(再入力で取り消し)
× ↓ ↑ R2 ↓ △ L1 △ ←

タクシーがニトロを装備
↑ × △ × △ × □ R2 →

天候

快晴になる
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 ↓

晴れになる
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 △

曇りになる
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 □

霧が出る
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 ×

嵐になる
R2 × L1 L1 L2 L2 L2 ○

砂嵐になる
↑ ↓ L1 L1 L2 L2 L1 L2 R1 R2

その他

時計の進みが早くなる(再入力で取り消し)
○ ○ L1 □ L1 □ □ □ L1 △ ○ △

ゲームのスピードがスローになる(再入力で更にスローに)
△ ↑ → ↓ □ R2 R1

ゲームのスピードが早くなる(再入力で更に早く)
△ ↑ → ↓ L2 L1 □

時計が21:00に固定される(再入力で取り消し)
← ← L2 R1 → □ □ L1 L2 ×

市民が暴動状態になる
↓ ← ↑ ← × R2 R1 L2 L1

市民がCJに襲いかかる
↓ ↑ ↑ ↑ × R2 R1 L2 L2

市民が武装する
R2 R1 × △ × △ ↑ ↓

信号が全部青になる
→ R1 ↑ L2 L2 ← R1 L1 R1 R1

南国モード(再入力で取り消し)
↑ ↑ ↓ ↓ □ ○ L1 R1 △ ↓

市民を部下にできるようになる(再入力で取り消し)
↓ □ ↑ R2 R2 ↑ → → ↑

ギャングがそこら中に現れるようになる(再入力で取り消し)
L2 ↑ R1 R1 ← R1 R1 R2 → ↓

変わった人達/車が町に溢れる(再入力で取り消し)
△ △ L1 □ □ ○ □ ↓ ○

削除されたチート

武器で撃たれてもヘルスが減らなくなる
↓、×、→、←、→、R1、→、↓、↑、△

アドレナリンを取った状態になる
×、×、□、R1、L1、×、↓、←、×

空腹にならなくなる
□、L2、R1、△、↑、□、L2、↑、×

女が寄ってくる
□、→、□、□、L2、×、△、×、△

衝突した車が空を舞う
□、R2、↓、↓、←、↓、←、←、L2、×

車がタイヤだけになる
△、L1、△、R2、□、L1、L1

車が空を飛べるようになる
□、↓、L2、↑、L1、〇、↑、×、←

車から好きな方向に武器を撃てるようになる
↑、↑、□、L2、→、×、R1、↓、R2、○

晴れになる
R2、×、L1、L1、L2、L2、L2、△

雨になる
R2、□、L1、L1、L2、L2、L2、□

市民がギャングになる
←、→、→、→、←、×、↓、↑、□、→、↓

ギャングの抗争が至る所で発生する
L1、↑、R1、R1、←、R1、R1、R2、→、↓

市民を部下にできるようになる。部下はロケットランチャーを装備
R2、R2、R2、×、L2、L1、R2、L1、↓、×

田舎モード
△、←、□、L2、↑、R2、↓、L1、×、L1、L1、L1

忍者モード(全員が黒スーツ、黒バイク、日本刀)
×、×、↓、R2、L2、○、R1、○、□



関連コンテンツ

宣伝→YoutubeでGTA SAのカオスモード+手配度マックスの配信をします

他の攻略記事→GTA 3Dユニバース攻略記事まとめ



-GTA 3Dユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTA VC】ラジオ局まとめ〜「Wave 103」

グランド・セフト・オート サンアンドレアスに登場するラジオ局、「Wave 103」を紹介していきます。   目次1 概要2 楽曲リスト2.1 Frankie Goes To Hollywoo …

GTA3 サブミッション(ラジコンカー・チェックポイント)攻略

GTA3のラジコンカーとチェックポイントのサブミッションを攻略していきます。 目次1 ラジコンカー1.1 Diablo Destruction(ポートランド)1.2 Mafia Massacre(ポー …

Grand Theft Auto Vice City(グランド・セフト・オート バイスシティ)のストーリーまとめ

グランド・セフト・オートのストーリーをまとめてみよう、第2弾です。今回はバイスシティ。 目次1 オープニング2 ビジネス乗っ取り3 裏切りへの決着4 あとがき5 ストーリーの年表 オープニング ハーウ …

【GTA SA】CJがバス運転手になれたかもしれなかった?【小ネタ】

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日はサンアンドレアスの小ネタを紹介していきます。 前作のバイスシティでは路線バスが機能していて、街の各場所にあるバス停をバスが周回していました。トミーがバスに乗ってバス停 …

Grand Theft Auto San Andreas(グランド・セフト・オート サンアンドレアス)のストーリーまとめ 中編

中編です。CJの再出発の地であり、ゲームとしてもここからが本番になります。 目次1 サンフィエロ編2 バーダントメドゥ編3 関連コンテンツ サンフィエロ編 カタリーナに不良物件を掴まされたことで怒るC …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031