サッカー

【FIFA/FUT23】特殊カード解説〜「Centurions」

投稿日:

FIFAのUTモードに登場する特殊カード、Centurionsについて解説していきます。



クリスマスを彩る選手たち

Centurionsは、選手たちのあらゆる「100」を祝う特殊カードになります。辞典によると「Centurion」という単語は古代ローマの百人隊隊長などを意味する単語だそうで、それに関連付けてか100試合出場、100ゴール達成、100クリーンシート達成など、何らかの100を達成した選手たちが選出されています。

数字を積み重ねるためには所属クラブで長く主力として活躍しなければならないため、選出されている選手は全体的にベテランが多めですね。大記録を残したベテランたちを讃えましょう。

Centurionsの買い方

Centurionsは強さによって評価されるカードなので、実用性がそのまま価格に反映されます。代えが効かない選手であればかなりの値が付きますし、上位互換のカードが来たりすれば価格は落ちます。

実用性のあるカードは排出停止後に少しずつ値上がりしていき、代わりとなるカードが来るまでは価格をキープするので、使いたいカードがあれば排出中に手に入れられるといいですね。

実用性のないカードは底値付近で推移し続けますが、いずれSBCで要求されるのでそこで需要が高まれば一気に値が上がることもあります。底値のカードは貯金代わりに持っておくと後々得をするかもしれません。

ただし、実用性のないカードはレートの低さやケミストリーの合わせにくさがネックだったりするので、ただ安値のカードを買うだけではあまり効果的ではありません。安値で尚且つSBCで使いやすそうなカードを選びましょう。



関連コンテンツ

カードの価格を決める要素について→【FIFA/FUT】カードの価格(相場)はどうやって決まるの?

その他の攻略記事について→FIFAシリーズ攻略記事まとめ

created by Rinker
¥440 (2025/07/30 13:58:36時点 Amazon調べ-詳細)



-サッカー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【FIFA/FUT23】特殊カード解説〜「WC Path to Glory」

FIFAのUTモードに登場する特殊カード、World Cup Path to Glory(WC PTG)について解説していきます。 目次1 代表チームの成績に連動するLIVEカード2 Path to …

【鎌田大地】プレミアリーグでプレーするにはトロフィーリフトのテクニックが必要!?【FAカップ】

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日はこの間FAカップ優勝を果たしたクリスタル・パレス所属、鎌田大地選手の話題について紹介していきます。 目次1 トロフィーリフトが映らない!?2 偶然?ガチ?3 こんなこ …

【FIFA21・22/FUT】ケミストリースタイルまとめ

FIFAのメインコンテンツであるUT。UTでは選手の育成要素が無く選手の能力値はカード毎に固定されていますが、選手の強化方法としてケミストリースタイルと呼ばれるカードが存在します。今回はこれらのカード …

Concacaf Gold Cup 2025の決勝カードはアメリカvsメキシコに決定!

こんばんは、世のサッカーファンがクラブワールドカップに熱狂している中、クラブワールドカップそっちのけでゴールドカップを見ている麻乃ヨルダです。ゴールドカップはね、Youtubeでアーカイブが見られるか …

【FIFA21・22・23】キャリアモード攻略〜「チーム運営(フロントの期待、チームハブ)」

一人でじっくりとサッカーライフを楽しめるキャリアモード。その中の監督モードはチームを運営しながら試合をして遊べる伝統的なモードですが、なんだかやることが沢山あって何をしたらいいのか実はよく分かっていな …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031