遊戯王

遊戯王・性癖破壊モンスターズ「仮面魔獣デス・ガーディウス」

投稿日:

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日は、対象年齢9歳以上を謳う遊戯王デュエルモンスターズ・オフィシャルカードゲームにて、多感な時期のお子様が触れたら性癖を歪ませてしまう危険性のあるカードを紹介し、皆様に注意喚起をしようと思います。

今回紹介するカードは「仮面魔獣デス・ガーディウス」



ブルーアイズを超える仮面モンスター!

仮面魔獣デス・ガーディウスは、原作のバトルシティ編で「闇遊戯&海馬vs光の仮面&闇の仮面」戦において光の仮面が使用したカードです。

仮面コンビとのデュエルは、遊戯と海馬がタッグを組むというワクワクの展開から始まり、「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」とこのカードで、「神のカードでもないのにブルーアイズ超えの攻撃力を持つモンスター」が立て続けに出てくるという衝撃もあり、ベストバトルしかないバトルシティ編後半の中でも他のデュエルに負けない輝きを持つ名勝負でした。

(マスクド・ヘルレイザーも衝撃だった)

更に、デス・ガーディウスは墓地に送られると「遺言の仮面」を呼び出し、遺言の仮面を装備させられたモンスターはコントロールを奪われるという、ただではやられない効果持ち。ブルーアイズ超えのパワーに、死んだら心変わりの凶悪な2段構えは、素晴らしい絶望感を与えてくれました。

さて、そんな切り札級モンスターのどこに性癖を歪ませる要素があるのでしょうか。一見、単に邪悪でカッコいい怪物にしか見えません。しかし、このカードは一度気付くと逃れられないとんでもない性癖破壊ポイントを隠し持っているのです。原作の登場シーンを見ると、その恐るべきポテンシャルがよく分かります。

光の仮面がギャンブルに打ち勝ちデス・ガーディウスの特殊召喚を成功させ、遊戯と海馬がピンチに陥るシーン。当時の少年少女はこのシーンを見て、ただただ熱いデュエルの展開に一喜一憂していたかもしれません。

ですが、デス・ガーディウスの胸部をよーく見てみてください。デス・ガーディウスに食われたのか生贄になったのか、人が胸部に埋め込まれています。

しかも、裸でトゲ付きのベルトにギュウギュウ締めつけられ、口にはボールギャグまで。胸の膨らみを見るに女性っぽく、いくらそういうモンスターデザインとはいえ、少年誌でこんな悲惨な目に遭っている女性をモロに映し出しているのは凄まじいです。

また、これだけ露骨にドスケベで、ページの真ん中にそれが描かれているのに、初見ではそこに目が行かない画力・漫画力の高さは流石カズキング。殆どのデュエリストが、この敗北リョナモンスター的なデザインに気づかずマンガを読み進めたことでしょう。



このままじゃカード化できません!

さて、こんだけ露骨にやっていたら巷でもっと「デス・ガーディウスはヤバい」と噂されていそうですが、流石にこのイラストをそのまま別の媒体で表現したらマズイと判断されたのか、表現がマイルドになるよう修正が行われました。まずはOCGのイラストをもう一度見てみましょう。

ご覧ください、胸部の女性が巧妙に隠されています。爪で身体の大部分が隠れ、ボールギャグや胸などが見えなくなっていて、そもそもそこにあるのが人の姿なのかも分からないくらいしっかり隠されています。原作を見ていないと、胸の部分のデザインがどうなっているか把握できないでしょう。

ただ、OCGの方はバッチリとお子さんや親御さんに見せられる絵になっていましたが、動きのあるアニメではどうでしょうか。いくらなんでも胸部を隠しながら描写するというのは不可能です。そんなアニメのワンシーンがこちら。

OCGでもそうでしたが、埋め込まれた人が緑色の人外肌になっているので、骨のような部分と一体化して模様みたいに見えますし、人の姿に見えたとしても人形か何かが埋め込まれているように錯覚しそうな絵面です。同じ胸部剥き出しの描き方でも、白黒で描かれるよりはだいぶ人から離れてマイルドに見えるようになっています。

(ちなみに、デス・ガーディウスはDM4で「人を食らう魔獣 食べられた人の顔が仮面にうつると言われている」とフレーバーテキストが設定されているので、恐らく胸部の人は食べられた犠牲者と思われる→【攻略】GB版遊戯王DM 全カード一覧 その18(851~900)

というわけで、デス・ガーディウスは原作が一番ヤバかったです。もし修正を入れずにOCG化されていたら対象年齢が爆上がりしてしまうところでした(昔は対象年齢12歳以上だった気がするけど)。カード界隈ではドスケベスリーブを平然と使う不埒なカードゲーマーが問題になることがありますが、原作デス・ガーディウスがそのまま再現されていたら表にしても裏にしても大問題のカードが生まれてしまうところでしたね。危ない危ない。



舞さんを食べるデス・ガーディウス

これで、ここまで読んでくれた方にデス・ガーディウスの性癖攻撃力の高さが伝わったと思います。しかし、問題はこのデス・ガーディウスの危険性がまだ広まっていないことです。

某イラスト投稿サイトではデス・ガーディウスのイラストが僅かながら投稿されています。その僅かなイラストで、デス・ガーディウスの被害者になっているのは孔雀舞だらけ。

アニメ版の「舞vs闇マリク」戦で闇マリクが使用していたので直接の繋がりがあるとはいえ、殆ど舞さんしか被害に遭っていないというのはどういうことなんでしょうか。マリクとの接点があるイシズ姉さんとかブラック・マジシャン・ガールが被害に遭っていてもおかしくないのではないでしょうか。別に初代に限らず、女性キャラなら誰でも被害に遭っていてもいいんじゃないでしょうか。いえ、別に見たいと言っているわけではありませんよ。

また、その舞さんのイラストは殆ど某スケッチブック依頼で描かれたもののようで、投稿者が自発的に描いたというよりは、どこかのデス・ガーディウスに性癖を破壊された富豪デュエリストが、色んな絵師さんに舞さんがデス・ガーディウスに食われている絵を描かせていると見ていいでしょう。なんという闇のデュエリストでしょうか。

皆さんもデス・ガーディウスの危険性を世に広め、未来ある子供デュエリストが衝撃の事実に気づかないようデス・ガーディウスの存在を隠し、「デス・ガーディウスのことを調べちゃダメだよ」と訴えていきましょう。私も某イラスト投稿サイトを日夜巡回し、デス・ガーディウスの過酷な絵を描いている絵師さんに「見てるからな」とプレッシャーを掛けていきます。

ついでに、「デス・ガーディウスも危険だけど遺言の仮面もかなり危険ではないか?」と言っておきます。コントロール奪取系のカードは洗脳またはNTRと同一視されることが多く、しかも遺言の仮面だと仮面に襲われるフェイスハガー的な恐ろしさがあります。

原作では被害に遭っていたのがマグネット・バルキリオンだったから良かったものを、もしブラック・マジシャン・ガールが遺言の仮面を付けられていたらと思うと、これはもう大変なことになっていたはずです。某イラスト投稿サイトのBMG絵の1割が「遺言の仮面×BMG」になっていた未来もあり得ます。美少女があんな悍ましい仮面に無理やり心を奪われて師匠と主君を裏切るなんて、ああ恐ろしい……。

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥750 (2025/7/17 15:36:24時点 Amazon調べ-詳細)

遊戯王デュエルモンスターズOCGは対象年齢9歳以上の健全なカードゲームです。子供たちが道を踏み外さないよう、我々大人が性癖破壊カードを見極め、ドスケベ禁止制限リストを作って特殊性癖環境にならないようコントロールしていきましょう。

(Twitterでたまに遊戯王について呟いているのでフォローしてね→@yolda2s

(この記事が面白いと思ったらSNSでシェアや感想の投稿などよろしくお願いします!)



関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダより、ちょっと人生の話をさせてください



-遊戯王
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【遊戯王】あのモンスターは今……「ハングリーバーガー」

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日は、昔遊戯王をやっていたけど今はやっていない人に向けて、昔懐かしのカードとそれをリメイクしたカード(OCGでもラッシュデュエルでも)を紹介していこうと思います。「うわ懐 …

【遊戯王】入門用のデッキレシピに他テーマのカードを混ぜるな高校

遊戯王でイラッとすること、色々あると思います。いや、遊戯王に限らずどのカードゲームでも同じことだと思うんですけど、ネット上の誰かが作った入門用のデッキレシピってあるじゃないですか。「このテーマ使うなら …

リンカーネイションはヤバい。

新しく発売されたコード・オブ・ザ・デュエリスト、色んな意味で大注目のパックとあって、僕の周りでもかなり話題に上がっていましたが、リンクモンスターはまだ要らないし使っているテーマの強化もない僕は殆どスル …

【遊戯王OCG】燃ゆる愛憎~「ウリア」デッキ解説【デッキレシピ】

遊戯王OCGデッキレシピ第4弾は、新規サポートで強化された幻魔デッキです。中でも爆発力は随一のウリアを使った今回のデッキ、これまで作ったデッキとは一味違うスタイルに仕上がりました。 目次1 デッキレシ …

【遊戯王OCG】お前のデッキねぇから~「デッキ破壊」デッキ解説【デッキレシピ】

遊戯王OCGデッキレシピ第5弾は、遂に来ました特殊勝利系のデッキ破壊です。リンクモンスターがなんだ、EXモンスターゾーンがなんだ、エクストラデッキなんて使わなければいい。いや、そもそもライフポイントを …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031