遊戯王マスターデュエル

【遊戯王マスターデュエル】千年守られた迷宮!「千年ホルス型ゲート・ガーディアン」デッキ!

投稿日:

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日は遊戯王マスターデュエルのデッキレシピ紹介をしていきます。

今回紹介するデッキは「千年ホルス型ゲート・ガーディアン」



デッキレシピ

下級モンスター(7枚)
増殖するG×2
灰流うらら×3
宝玉獣 コバルト・イーグル×1
BF-精鋭のゼピュロス×1

最上級モンスター(13枚)
千年の宝を守りしゴーレム×1
雷魔神-サンガ×1
風魔神-ヒューガ×1
水魔神-スーガ×1
ホルスの栄光-イムセティ×3
ホルスの祝福-ドゥアムテフ×1
ホルスの先導-ハーピ×1
ホルスの加護-ケベンセヌフ×1
千年の眠りから覚めし原人×3

魔法(16枚)
おろかな副葬×1
三戦の才×3
フォース・オブ・ガーディアン×1
ラビリンス・ウォール・シャドウ×3
王墓の石壁×1
石版の神殿×1
王の棺×3
墓穴の指名者×2
魔風衝撃波×1

罠(4枚)
救いの架け橋×3
地雷蜘蛛の餌食×1

エクストラデッキ(15枚)
蛇眼の原罪龍×1
雷風魔神-ゲート・ガーディアン×1
風水魔神-ゲート・ガーディアン×2
合体魔神-ゲート・ガーディアン×1
フルール・ド・バロネス×1
サイコ・エンド・パニッシャー×1
真血公ヴァンパイア×1
No.90 銀河眼の光子卿×1
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー×1
I:Pマスカレーナ×1
警衛バリケイドベルグ×1
クロシープ×1
S:Pリトルナイト×1
召命の神弓-アポロウーサ×1

遊戯王ニューロンで見たい方はこちら



千年×ホルス×ゲート・ガーディアンの完璧なシナジー!

数日前にホルス型ゲート・ガーディアンの記事をアップして、舌の根も乾かぬうちにまた似たようなデッキの記事になってしまいますが、ホルスゲート・ガーディアンの更なる進化を見つけてしまったので記事として残しておきます笑。

ホルスとゲート・ガーディアンの相性の良さは前回の記事を見てもらうとして、そういえば千年も相性が良いじゃん!と記事を書いた後になって気づきました。

千年ギミックはライフポイントを減らして上級モンスターを展開できます。原人でレベル8を簡単に出せるようになったので、ホルスと合わせてヴァンパイアガチャを引きやすくなって、展開が伸びるようになりました。

石版の神殿手札に来てしまった三魔神をフィールドに置きながら千年モンスターを持ってこられるので、三魔神の素引きという事故を誤魔化せます。魔法&罠ゾーンにモンスターを置きやすくなったことで邪眼の原罪龍も出しやすくなり、千年モンスターでリンク値を伸ばしてクロシープとダムドを出し、そこから盤面の強度を上げることができます。

そして、千年モンスター召喚の際に自らライフを削ることで、フォース・オブ・ガーディアンやサイコ・エンド・パニッシャーが使いやすくなり、後攻捲りの出力が格段に向上しました。自分の方がライフが少ないという状況を能動的に作れるようになったのは凄い進歩です。

千年ギミックは強力な初動かつ囮なので、千年に誘発を打たせてイムセティや架け橋を通したりもしやすくなり、初動の安定感も向上。この3テーマはシナジーの噛み合い方が非常に美しく、調和の取れた動きが気持ちいいですね。



デッキの評価

デッキの強さは「環境外級」ですかね。千年ギミックが入ってかなり強くなったとは思いますが、それでもゲート・ガーディアンというテーマの根本的な問題点が全て解決されたわけではないので、相変わらず「ランクマでも遊べんことは無い」くらいの立ち位置です。上に上がっていくのは難しいけど、勝ち負けはちゃんとできるゲート・ガーディアンデッキ。

デッキの強さの基準についてはこちら

現環境(2025/9/13時点)M∀RICE@イグニスターを取り込んで頭一つ抜けた環境。ランクマに行くとマリスマリスマリスライゼオル、その他みたいな感じ。

相変わらずM∀RICEとは相性が良い方なので先行を取れば割と勝てますが、後攻だともう無理めですね。最終盤面の強度が更に上がってしまって、どうしようもなくなっています。捲り札があれば云々というレベルではないので仕方なし。

先行強すぎM∀RICEが幅を利かせていることで環境全体も先寄せが正義となっており、誘発を積むスロットがあんまり無いゲート・ガーディアンデッキだと後攻はかなり厳しい環境になってしまっていますね。三戦の才がぶっ刺さる相手ならワンチャンあるかな〜という感じ。こういう環境になってしまうと後攻は誘発ガン積みでお祈りになるので、ゲート・ガーディアンデッキに限らず誘発を多く積めないデッキは厳しい戦いになりますね。

とはいえ、ゲート・ガーディアンを使って今のランクマを戦えているだけでもだいぶ頑張っているので、ゲート・ガーディアンの限界を試してみたい、環境外のデッキで楽しみたい人にとっては良いデッキになっていると思います。各ギミックの噛み合い方の綺麗さは本当に感動するレベルですからね。ホルスも千年もゲート・ガーディアンのサポートで刷られたんかな?と錯覚する楽しさです。

自分の構築を見ると、千年ギミックが入った分ゲート・ガーディアン要素がだいぶ減っているので、一見「ゲート・ガーディアン抜いて完成じゃねぇか?」と言われかねない感じになってしまっていますが、実際ゲート・ガーディアン要素をただ素引きしても泣くほど弱いので勘弁してください笑。ゲート・ガーディアンカードは素引きじゃなくて墓地肥やしからタッチしないとほぼハンデスになっちゃうんです。

特にモンスター(シャドウ・グール、重魔戦車)の方は素引き・重ね引きしたところでほぼ手数にならず、ゲート・ガーディアンすら出せずに終わることも多く。召喚権が余るデッキなので重魔戦車はあっても良いのかなと思っていたんですが、重魔戦車に安定して召喚権使えたところで別に強くねぇな……と、冷静になってしまいました笑。なのでシャドウ・グールと重魔戦車はどんどん枚数が減り、最終的にゼロに。

ゲート・ガーディアンの魔法・罠は手札コストで捨ててもヴァンパイアで落ちても手数になりますし、ラビリンス・ウォール・シャドウは重ね引きしても問題ないので、ゲート・ガーディアン要素は魔法・罠で確保することにました。そして、ラビリンス・ウォール・シャドウをバウンスで使いまわしできるゼピュロスを投入。これまではゼピュロスも入れたいけど枠がな〜と思ってましたが、シャドウ・グールと重魔戦車が居なくなって席が空きました笑。

実際、ホルスと千年を混ぜたこの型だと、シャドウ・グールと重魔戦車を抜いた今の構築の方が格段に合体魔神も出しやすくなっているので、千年とホルスにゲート・ガーディアンが追いやられてこうなったわけではないと強く主張しておきます笑。あくまで、ゲート・ガーディアンを出しやすく+ゲート・ガーディアンを強く使うための構築ですからね。主役は変わってませんよ!

(Twitterでたまに遊戯王について呟いているのでフォローしてね→@yolda2s

(この記事が面白いと思ったらSNSでシェアや感想の投稿などよろしくお願いします!)



関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダより、ちょっと人生の話をさせてください

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥280 (2025/09/13 17:00:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ノーブランド品
¥180 (2025/09/13 17:20:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥195 (2025/9/13 18:32:38時点 Amazon調べ-詳細)



-遊戯王マスターデュエル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【遊戯王マスターデュエル】「強いカード(強いデッキ)」とはなんなのか?

遊戯王には数え切れないほどの多種多様なカードが存在しています。1つ1つのカードにはそれぞれ豊かな個性があり、別々の魅力を放っています。しかし対戦ゲームである以上、カードには個性という範疇を超えて「強い …

【遊戯王マスターデュエル】ソロモードを遊び尽くせ!〜「初代のカード縛りでソロモード攻略」

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日は、最近ハマっている遊戯王マスターデュエルのソロモードの遊びを紹介しようと思います。 マスターデュエルでの遊びは基本的にランクマッチかソロモードでのデュエルになります。 …

【遊戯王マスターデュエル】王の眠る迷宮を守れ!「ホルス型ゲート・ガーディアン」デッキ!

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日は遊戯王マスターデュエルのデッキレシピ紹介をしていきます。 今回紹介するデッキは「ホルス型ゲート・ガーディアン」。 遊戯王カード WPP4-JP003 合体魔神-ゲート …

【遊戯王マスターデュエル】WCSは今年も激闘の連続!世界最高峰の戦いを楽しもう!

こんばんは、麻乃ヨルダです。前回に引き続き、遊戯王WCS2025マスターデュエル部門の話をしていきます。 目次1 最強デュエリストのデュエルはいつも必然2 関連コンテンツ 最強デュエリストのデュエルは …

【遊戯王マスターデュエル】初心者に教えたいデッキの作り方

遊戯王マスターデュエルで遊戯王デビューを果たした、でもこれから自分がどんなデッキを作ればいいか分からない!そんな人向けにどういうデッキを選べばいいのか、そしてどうやってデッキを作り上げていけばいいのか …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930