GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「インポンテ デュークス(Imponte Dukes)」

投稿日:2018年7月19日 更新日:

待ち焦がれていたマッスルカー「デュークス」がついにロスサントスにやってきました。70年代的な形状、殺精子剤消毒薬の香りがしていた古き良き時代に立ち返りましょう。そしてなるべく前向きに。過ぎた過去を思い出すことほど素敵なことはないでしょう。それはあなたの頭の問題で、デュークスは悪くありません。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説)

伝説的なマッスルカーのデュークス。アメリカ人の誰もがこの車に憧れたものでした。至高の1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:インポンテ(Imponte)
名称:デュークス(Dukes)
分類:マッスルカー
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$62,000

モデル車の考察

モデルは第1世代のダッジ チャージャーでしょう。リア周りは同じダッジで1970年代前半に登場した第1世代のチャレンジャーの要素が含まれます。

後のアップデートで装甲車両化されたデューク・オ・デス、デフォルトで車体がボコボコのダメージ加工がされたビーター・デュークスが派生バージョンとして追加されました。特にビーター・デュークスは乗りやすいように性能がアップしていて改造パーツも大幅に増えているこの車の上位互換のような存在なので、お金に余裕があるならデュークスよりもビーター・デュークスを買った方がいいと思います。

名前のデュークスは、アメリカのテレビドラマ「The Dukes of Hazzard(邦題:爆発!デューク)」が元ネタになっていると思われます。このドラマにはオレンジのチャージャーが登場し、「ジェネラル・リー(将軍リー)」と呼ばれて主人公の愛車になっています。

走行性能

典型的なマッスルカーです。コーナーではフロントが重たく曲がりきれず、かと思えばアクセルオンでズルズルとリアを滑らせます。コーナリングではとてもじゃないですが戦いになりません。

加速は申し分なく、最高速の伸びも良好です。意外にもブレーキの性能も良い方なので、コーナーではしっかり減速しストレートで頑張りましょう。

カスタマイズ

改造パーツは多くありませんが、どれもこの車のパワフルさを引き立たせてくれるアイテムです。ロールケージの改造で、NOS入りのボンベを置いたり、助手席を取り払ったりできるのは面白いですね。あくまで見た目だけで、性能面で変化はないですけど。なお、ロールケージの色は金色のような茶色のような色で固定のようです。

前述のジェネラル・リーを意識してか、ルーフに国旗のペイントを入れることができます。ただ、アメリカ連合国の国旗はないので、ジェネラル・リーの完全再現はできません。

感想

めちゃくちゃカッコいいです。個人的にマッスルカークラスで一番カッコいい車だと思っています。ライトカバーが開き、ヒドゥンヘッドライト(格納式ヘッドライト)が顔を覗かせるのを見ると思わず興奮してしまいますね。値段もお手頃なので見た目が気に入ったら1台買ってみるのもいいかと思います。ただ、もっと大幅に改造を楽しめるビーター・デュークスが追加されたので、折角デュークスを買うならビーターの方が絶対に良いです。

ちなみに、オンラインでは通常湧きはしないはずなんですがまれに通常湧きをすることがあるそうです。しかし、自宅ガレージに持っていっても高級車扱いで保存はできないそうです。



モデル車について

ダッジ チャージャー(第1世代)

1960年代、初代ダートを販売し国内のマッスルカーブームに火を付けたダッジだったが、ライバルメーカーが次々に投入する新型マッスルカーに押され、ダッジ自身はブームに乗り切れずにいた。そこで、ライバル社のマッスルカーへの対抗馬としてチャージャーが登場する。強力なV8エンジンを積んだチャージャーは、そのポテンシャルの高さからレースの世界でも活躍し、テレビドラマや映画への出演も果たす、アメリカの一時代を象徴するマシンとなった。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

デュークスシリーズ→デューク・オ・デスビーター・デュークス

他のワイルド・スピード関連の車→【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ベネファクター ダブスタ 6×6(Benefactor Dubsta 6×6)」

これはSUV?マッスルカー?それとも独裁国家に売るための本格的な軍用車?この車はその全てに当てはまる。六輪駆動と防弾仕様(オプション)のバケモノです。独裁者やビジネスリーダーには欠かせないアイテムです …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ナガサキ ストライダー(Nagasaki Stryder)」

Three wheels. Three figures on the speedometer. Three pounds lost in sweat and tears of joy while bl …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「トリュファード(Truffade)」

目次1 エンブレム2 モデルの考察3 ブログで紹介した乗り物4 モデルについて4.1 ブガッティ5 関連コンテンツ エンブレム モデルの考察 モデルはフランスの高級自動車メーカー、ブガッティですね。名 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「エナス パラゴンR(Enus Paragon R)」+α

ここまでです。終わりにしましょう。エナスのおかげで、完全なグランツーリスモを設計するという人類の探求はとうとう終わりました。これには、私教育を受けた不屈の精神を持つ人々が何世代も必要でした。全員が怠惰 …

【攻略】GTAオンライン「ダイヤモンドカジノ強盗(フィナーレ編)」

【攻略】GTAオンライン「ダイヤモンドカジノ強盗(準備編)」の続きです。万全な準備を整えたらいざフィナーレです。メンバーを集めてカジノを襲いましょう。スナックとアーマーの用意も忘れずに。 フィナーレで …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031