GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド ドミネーター(Vapid Dominator)」+α

投稿日:2018年9月13日 更新日:

ベビーブーム世代の若者の夢が、大量生産の世代向けに再登場。「本物」のアメリカを求める観光客にレンタル用として人気の、筋肉のないマッスルカーです。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説〜ドミネーター)

ベビーブーム世代の若者の夢が、大量生産の世代向けに再登場。「本物」のアメリカを求める観光客にレンタル用として人気の、筋肉のないマッスルカーです。特別なピスワッサープリントと共に手に入れましょう。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説〜ピスワッサードミネーター)

アメリカを代表するマッスルカーであるドミネーター。サーキットやストリートを爆走しつつ、デートにも使えるスポーティーな車です。男らしさの象徴である1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ヴァピッド(Vapid)
名称:ドミネーター(Dominator)=支配者(英語)
分類:マッスルカー
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$35,000

メーカー:ヴァピッド(Vapid)
名称:ピスワッサードミネーター(Pisswasser Dominator)
分類:マッスルカー
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$315,000(データ引き継ぎを行ったプレーヤーは無料)

モデル車の考察

モデルはフォード マスタング(第5世代)ですね。よくよく見るとモデルと異なる部分は多いものの、全体の雰囲気はしっかりと捉えていますね。

GTA5のサービス開始時点ではドミネーターのバリエーションはストックカー仕様のピスワッサードミネーターだけでしたが、アメ車好きにとってマスタングは欠かすことの出来ない車というわけで、初代がモデルのドミネーターGTT、初代及びシェルビー GT500がモデルのエリー、第4世代がモデルのドミネーターASP、第6世代がモデルのドミネーターGTXと、オンラインの方ではアップデートにより各世代のマスタングをモデルとするドミネーターが続々と登場しています。

また、アリーナウォーズ仕様としてアリーナ・ドミネーターも登場。こちらはアリーナのワークショップでドミネーター(ピスワッサードミネーターでも可)をアップグレードすることで入手できる戦闘車両となっています。

ちなみにドミネーターという名前は1970年代初期のマスタングのパーツに用いられていた名前で、以降もマスタングのパーツやショップのコンプリートカーにドミネーターの名前がつけられたりしていて、何かとマスタングに縁がある単語ですね。

走行性能

走り自体は典型的なマッスルカーで、加速力が高く最高速も伸びるけどコーナリングでは滑ってしまうというタイプです。

ただ、他のマッスルカーと比べればしっかりタイヤがグリップしますし、トラクションもしっかりかかるので扱いやすい挙動です。マッスルカーらしい走りを楽しみつつ、速く走ることも可能なモデルですね。

レースカーバージョンは流石ノーマルの9倍という値段だけあって、全体的に性能が向上。特にブレーキ性能が向上していて制動距離が短くなっています。とはいえ爆発的に性能が上がっているというわけではなく、あくまで全体の底上げという感じですね。

カスタマイズ

初期の車なので改造パーツは多くないですが、一通り各部にパーツが揃えられているのでカスタムカーらしい風貌にすることができます。

レースカーバージョンは最初からボディーペイントがされている以外、改造項目はノーマルバージョンと全く同じです。ただ、ボディーペイントを剥がすことはできないのでそれをどう捉えるかは貴方次第。

感想

初期から登場している車ですが、低価格で性能もそれなり、カスタマイズも多少楽しめて、走りはいかにもマッスルカーな良い車です。価格を考えれば十分に楽しめる車でしょう。



モデル車について

フォード マスタング(第5世代)

フォードを代表するモデル、マスタングシリーズの5代目。フォードの新たな販売戦略により、初代のスタイリングを踏襲したデザインを採用。古くからのマスタングファンなど、多くの車好きが注目する1台となった。エンジンはいかにもアメ車らしい低回転からの強烈なトルクが印象的だが、足回りは欧州車らしさを感じさせる硬く締まった調整がされており、伝統を活かしつつ進化の感じられる走りとなっている。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

ドミネーターシリーズ→ドミネーターGTTエリードミネーターASPドミネーターGTX

アリーナ仕様→アリーナ・ドミネーター

他のワイルド・スピード関連の車→【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめ

他のピスワッサーがスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】アルコール飲料メーカーのペイントがある乗り物まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTAオンライン】お宝ジョブ発掘隊〜「お台場特設コース」

GTAオンラインにはロックスター公式、あるいは個人クリエイターが作り出したジョブが無数にあります。遊んでみると楽しく、時には感動すら覚えるクオリティのジョブも存在しますが、あまりにもジョブの数が多すぎ …

【GTAオンライン】物件ビジネス攻略〜「極秘空輸」

 「極秘空輸」アップデートで追加された物件ビジネス、「極秘空輸」の攻略をしていきます。 目次1 極秘空輸ビジネスの概要2 格納庫について3 準備ミッション4 調達ミッション4.1 調達ミッションの …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オーバーフロッド エンティティーXXR(Overflod Entity XXR)」

ニシンをこよなく愛する極端にリベラルな国が、お手頃な組み立て式家具の製造で世界一になるのは当然の事です。しかし、ようやくスウェーデン流を理解した気になったころ、彼らは低車高で重量型の恐ろしく速いハイパ …

【攻略】GTAオンライン「カヨ・ペリコ強盗(フィナーレ編)」

 【攻略】GTAオンライン「カヨ・ペリコ強盗(準備編)」の続きです。いよいよ強盗本番のフィナーレを攻略していきます。 目次1 フィナーレの仕様2 作戦用の乗り物と侵入地点3 屋敷の侵入地点4 脱出地 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ チーター(Grotti Cheetah)」

シートベルト、飲酒運転防止条例、アンチロックブレーキ、そして男の尊厳を無視したGPSと、口やかましい女性のナビ音声…ここ50年の技術の進歩をさっぱり忘れて、ドライビングの黄金時代に立ち返りましょう。こ …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930