GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ ツーリスモR(Grotti Turismo R)」

投稿日:2018年9月16日 更新日:

グロッティはハイブリッドスポーツカーを発表したことで「資産家」の顧客を失いましたが、その燃費は799馬力、3秒以下の0-100キロ加速、最高時速337キロの性能に比例します。

(Legendary Motorsportでの解説)

「ビジネス アップデート」で追加されたツーリスモR。新時代の幕開けに相応しいマシンです。どこまでも加速していく1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:グロッティ(Grotti)
名称:ツーリスモR(Turismo R)
分類:スーパーカー
駆動方式:MR
乗車定員:2人
購入価格:$500,000

モデル車の考察

イマイチどの車がモデルになっているのか掴めていません。ハイブリッド車である設定などからラ・フェラーリの要素が入っていると思われますが、造形自体はラ・フェラーリとは似ていないし、よく分かりません。色んなスーパーカーの要素を混ぜ込んだキメラになっている気がします。

過去作ではサンアンドレアスでTurismoが登場していて、この頃はF40がモデルでした。今作ではそれを復刻したツーリスモレトロが登場しているので、そちらとツーリスモRを並べてみるのもいいでしょう。

GTA4でもツーリスモが登場していましたが、そちらはフェラーリ 360とF430をモデルとしていて、今作でツーリスモRになってガラリとイメージチェンジしました。というかもはや別物ですね。

(GTA4のツーリスモ)

走行性能

この価格帯のスーパーカーと考えると中々に高い性能を誇り、倍近い値段のスーパーカーとも張り合えるポテンシャルがあります。

ハイブリッド車と言いつつ、動きを見る限り普通のガソリンエンジン車っぽい気はしますが、加速性能は良好。最高速はカテゴリーで中の下といったところで、登場時期などを考えれば頑張っている方でしょう。そして何よりエンジン音が良い。カルボニツァーレと同じ甲高いエンジン音で、この音を聞きながら加速を体感するのはとても気持ちがいいですね。ターボを付けるとターボの吸気音が強く聞こえるので、エンジン音だけを楽しみたいならあえてターボを付けない選択肢もあると思います。

ハンドリング面は軽快でレスポンス良く動いてくれます。ただ、速度域の違いで挙動が変わってくるのは注意。ダウンフォースが十分に効く高速域では若干のアンダーステア傾向が見られますが、ダウンフォースが効かない低中速域ではオーバーステアが顔を覗かせます。しかも唐突にキュッと滑る滑り方なので神経を使います。咄嗟にカウンターステアをあてれば耐えきれるくらいの滑り方ではあるので、その辺はセッティングと腕でカバーという感じでしょうか。

サスペンションを変えて車高を下げるとアンダーステア傾向になってやや安定感は増します。その代わり段差や路面のギャップに弱くなるので、その辺は良し悪し。ブレーキの効きは良好です。

ボディの強度は初期の車だけあって柔らかく、ガツガツぶつけているとすぐに悲惨な姿になってしまいます。アーマーを付けて補強するか、安全運転を心掛けるかしてください。

カスタマイズ

「犯罪事業」アップデートで多数の改造パーツの追加、ボディーペイントの追加が行われたことで、最近の追加車両のように細部までカスタムできるようになりました。

エアロ類はフロントにスプリッターを付けたり、サイドスカートを付けたり出来るようになりました。ルーフは元々あったカーボン製とペイントルーフの切り替えに、小さなルーフフィンを付けることも可能に。

スポイラーもかなり種類が増え、GTウイングやダックテイル、大きめのスポイラーなど様々なバリエーションが楽しめるようになりました。スポイラーが有っても無くても美しいデザインなので、この辺はお好みで。

ボディーペイントは1本線やイタリア国旗カラーのストライプ、迷彩、レーシングカーのような企業ペイントなどが揃っています。シンプルにスーパーカーらしい魅力を引き出したり、レーシングカー風で派手に決めたりと、バリエーション豊かなカスタムが楽しめるようになりましたね。

車両取引のビジネスではスタンダードレンジ枠の車で登場するので、そこでカスタマイズを試したり試乗したりするのもいいでしょう。

感想

0.5アダーというスーパーカーとしては手頃な価格にも関わらず、軽快な走りに気分を高揚させてくれるエンジン音と性能面はご立派。更に、テコ入れされてカスタムも十分に楽しめるようになったことで、見ても乗っても楽しめる車に仕上がりました。コスパを考えればスーパーカーの中でもかなりオススメの1台と言えますね。古い既存車でも、カスタムの幅を広げれば追加車両に負けない魅力を身に付けられるんです。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

昔のツーリスモ→ツーリスモレトロ

他のグロッティ車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「グロッティ(Grotti)」

他のアトミックがスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】タイヤメーカーのペイントまとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

この車に乗れるビジネス→車両取引

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥26,500 (2025/09/28 03:16:52時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】Wasted後も安心!〜霊柩車まとめ

GTA5には何台か霊柩車が登場しています。アメリカで最も死者数が多いサンアンドレアスでは大忙しの車たちです。皆さんもこの記事に載っている霊柩車たちを愛車にしてみませんか? 目次1 チャリオット ロメロ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ヨセミテ(Declasse Yosemite)」

ヨセミテのような独創的な車は、どこから語るのが正解か迷ってしまいます。センタードロップ型のラダーフレームと低く設計されたキャビンも特徴的です。フロントの独立サスペンションについても話したくなります。こ …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ボルカー(Vulcar)」

GTA5に登場する企業、ボルカー(Vulcar)について紹介していきます。 目次1 エンブレム2 モデルの考察3 このブログで紹介した車4 モデルについて4.1 ボルボ5 関連コンテンツ エンブレム …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「アニス(Annis)」

目次1 エンブレム2 モデルの考察3 このブログで紹介した車4 モデルについて4.1 日産4.2 マツダ5 関連コンテンツ エンブレム モデルの考察 モデルは恐らく日産でしょう。エレジーRH8と共に登 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ハイジャック ラストン(Hijak Ruston)」

毎度、最初のコーナーにライバルを叩きつけるのに飽きてきたら、ハイジャック ラストンを試してみてはいかがでしょう。エッジーな最新のコンセプトカーで、ライバルを少々放射能が混じった排ガスに巻いて走り去りま …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930