シャーマンキング 超・占事略決シリーズ

【攻略】シャーマンキング 超・占事略決3 全国行脚モードまとめ

投稿日:2019年6月2日 更新日:

今回は全国行脚モードについて解説していきます。

遊び方

シナリオモードを5話までクリアすると、全国行脚モードが開放されます。最初に自分の分身となるキャラを作成して、旅の準備を整えましょう。

全国行脚モードは明確な終わりがあるコンテンツではありませんが、一応の目標としてはバトルモードのユーザーバトル開放条件である「5大大会優勝+全国大会5回優勝」を満たすことになるでしょうか。

5大大会への出場条件は、そのエリアで条件問わず10勝をあげることです。強い相手であろうが弱い相手であろうが10勝すればその地区の大会への出場権が得られるので、大会制覇が目的なら弱い相手を選んで戦いましょう。地区大会に優勝すると全国大会への出場権が得られるので、そのまま全国大会も制覇してしまいましょう。

地区大会では決勝進出でヤマタノオロチ号/盗賊/トカゲロウ(030/080 GB)、優勝で侍/阿弥陀丸(009/080 GB)が貰えます。全国大会では決勝進出でコロポックル/コロロ(021/080 GB)、優勝で侍/阿弥陀丸(019/080 GB)が貰えます。ユーザーバトル開放を目指すと進化霊阿弥陀丸が腐るほど集まることになりますが、多く持っていて損をすることはないのでありがたく受け取っておきましょう。シナリオモードで全く手に入らない重要カードが、全国行脚モードで山ほど手に入るとなるとなんだか妙な気分ですね。

対戦相手

全国行脚モードでは、野外での対戦とショップ内のプレイルーム対戦の2種類があります(野外で対戦ってどうやってるんだろうね)。野外での対戦と店内の対戦では得られるものが違うので、欲しいものによって戦う場所を変えましょう。

野外の対戦では全国行脚モード専用のイベントが発生することがあります。詳しくは下の「イベント」の項目で触れますが、イベントを起こしたい場合は野外での対戦を選びましょう。対戦後はマイレッジと気力体力が貰えます。

店内の対戦ではイベントが起こることはありません。そして、対戦後の報酬がポイントと気力体力になっています。シングルカードで欲しいものがあるなら店内で対戦しましょう。

イベント

全国行脚モードで遊んでいるとイベントが起きることがあります。イベントは県の移動後か対戦時に発生し、ただ会話を見るだけのものとカードを貰えるものがあります。イベントはかなりの数で、攻略本でも完全に解明されていない部分があるため、別の記事で分かる範囲の情報をまとめておきます。

対戦時に発生するイベントは「野外で」「そこいら辺にいる人or強そうな人」を選んだ時のみ発生するので、イベントを起こしたい場合は注意しましょう。

また、上記のイベント以外にも「おこづかいイベント」があり、10回以上県移動をした後に出身地に設定した県へ戻るとおこづかいがもらえます。金額はそれほど大きくないので、旅の途中で実家の近くに来たからついでに寄ってみる、くらいの感覚でいいでしょう。

気力体力とマイレッジ

県もしくはエリアの移動をする際は必ず気力体力かマイレッジが必要になります。気力体力は隣接する県への移動に必要(1回の移動で150消費)で、マイレッジは飛行機でエリア間を移動する際に必要になります。
気力体力は、野外でも店内でも対戦すれば増えます。対戦結果によって微妙に増加量が変わりますが、大体200くらい増えると思っておけばいいのではないでしょうか。

楽勝+200、普通に勝った+190、ねばり勝ち+180、ギリギリ勝ち+170
ギリギリ負け+160、ねばり負け+150、普通に負けた+140、惨敗+130

また、グリコを勝った時にも気力体力が増えます。ただし、全国行脚モードでグリコを勝った場合のみで、シナリオモードのショップでグリコを買っても気力体力が増えないので、グリコは必ず全国行脚モードで買うようにしましょう。

グリコ第1弾:1つにつき+20、グリコ第2・3弾:1つにつき+10

マイレッジは野外で対戦した時のみ貰えます。遠い場所に移動するほどマイレッジを多く消費しなければいけないので、一気に移動したいなら野外でマイレッジを貯めておきましょう。マイレッジの価格は以下の通りです。

A地区から移動:B地区1000、C地区1200、D地区1600、E地区1800、沖縄2000
B地区から移動:A地区1000、C地区1000、D地区1200、E地区1600、沖縄1800
C地区から移動:A地区1200、B地区1000、D地区1000、E地区1200、沖縄1800
D地区から移動:A地区1600、B地区1200、C地区1000、E地区1000、沖縄1800
E地区から移動:A地区1800、B地区1600、C地区1200、D地区1000、沖縄1600
沖縄から移動:A地区2000、B地区1800、C地区1800、D地区1800、E地区1600

特別区

別のモードで条件を満たすことで、全国行脚モードに特別区が出現します。特別区はショップが無くイベントも発生しない対戦のみの場所ですが、アニメキャラやこのゲームの関係者など面白い対戦相手ばかりで楽しめます。

埼玉県のスタジオ最前線シナリオモードをクリアで入れるようになり、東京都のトミー、ジーベック、キングレコード、集英社アニメモード(エクストラ含む)をクリアで入れるようになります。アニメモードの完全クリアは中々難しいですが頑張りましょう。

関連コンテンツ

その他のシャーマンキング 超・占事略決シリーズ攻略記事→シャーマンキング 超・占事略決シリーズ攻略記事まとめ



-シャーマンキング 超・占事略決シリーズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

シャーマンキング 超・占事略決3 全アタックカードまとめ 後編

ゲーム中に登場する秘技カードのまとめです。長いので2つに分けました。前編はこちら。 目次1 チョコラブ2 ハオ3 ボリス4 ペヨーテ5 カンナ6 マリオン7 マチルダ8 アシル9 メイデン10 マルコ …

シャーマンキング 超・占事略決3 全巫術カードまとめ 前編(First、EX、EX2)

ゲーム中に登場する巫術カードのまとめです。長いので2つに分けました。後編はこちら。 目次1 白衣の魔天使2 骨肉の勾玉3 口寄せ4 ネクロマンシー5 黄泉との交渉6 頼むぜ!まん太!!7 占い婆さん8 …

シャーマンキング 超・占事略決3 全スペシャル霊カードまとめ 前編

ゲーム中に登場するスペシャル霊カードのまとめです。長いので2つに分けました。後編はこちら。 目次1 侍/阿弥陀丸(人間霊)2 侍/阿弥陀丸(進化霊)3 マタムネ(精霊)4 武人/馬孫(人間霊)5 スー …

シャーマンキング 超・占事略決3 全付加カード+イラストカードまとめ

ゲーム中に登場する付加カードとイラストカードのまとめです。 目次1 付加カード1.1 ふんばりの詩1.2 アンナのパンチ1.3 ああ、エリザの慈愛よ!1.4 アイアンメイデン1.5 シャマシュの口づけ …

【攻略】シャーマンキング 超・占事略決3 シナリオモード第26話〜第30話

シナリオは最終盤の全国大会編に。クライマックスに相応しい相手たちとの戦いになるので、強敵達との激闘を楽しみましょう。 目次1 第26話 No.108デッキ(ナオト)2 第27話 とどけ!北海の魔法陣デ …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930