GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「インポンテ フェニックス(Imponte Phoenix)」

投稿日:2020年2月14日 更新日:

中々見ることができないレアなマッスルカーのフェニックス。こんなに精悍な顔つきで迫られたらあとは乗り込むしかないでしょう。ガソリンを燃やし尽くす不死鳥を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:インポンテ(Imponte)
名称:フェニックス(Phoenix)
分類:マッスルカー
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$20,000(非売品)

モデル車の考察

モデルは1977式のポンティアック ファイヤーバード トランザムですね。フェニックスの名前はファイヤーバードを意識したものでしょう。第3世代のファイヤーバード トランザムをモデルにするルイナーも存在しますが、メーカーやモデルを考えるとフェニックスの後継機がルイナーになるんでしょうか。

過去作ではバイスシティから登場していて、この頃からトランザムをモデルにした車でした。高性能なマッスルカーで良い車でしたね。

走行性能

典型的なマッスルカーの走りです。性能はそこそこ高い方ですが癖が強めなので上手くセッティングしたり走りの癖を見極めないとポテンシャルを発揮できないでしょう。

発進時にアクセルを全開にすると思いっきりホイールスピンを起こす大パワーがありますが、アクセルワークをしっかりすればトラクションはあるので加速は良好。最高速もそれなりに伸びます。

しかしコーナリング時は結構なじゃじゃ馬。かなりフロントヘビーなので低速でも高速でもよくリアがスライドします。ホイール交換やスポイラーの装備などでグリップ力を改善するにも限度があるので、オーバーステアを腕で抑えられるようにしましょう。

カスタマイズ

パーツ自体は多くなく、バンパーやグリルにボンネットなどが2、3種類ずつ用意されている程度。ですが、プリマス スーパーバードをモデルにしたと思われる巨大なスポイラーがあるのでインパクトを出すのに困ることはありません。サブカラーをメインカラーと違うものにすることで車体中央にストライプのパターンを入れることもでき、初期からあるマッスルカーにしてはカスタマイズの幅は広めです。

感想

パーツの数こそ少なめですが弄ってみるとバリエーション豊かに感じられる意外なカスタマイズ性が魅力的な車ですね。特に巨大なリアスポイラーの存在感がすごい。これだけで別の車かってくらい印象が変わりますからね。

良い車ですが野良湧きでしか出ない非売品の扱いが続いています。テコ入れで購入できるようしてほしいのと、ついでにトランザムを象徴する火の鳥デカールなどのボディーペイントが追加されてくれないかなと期待しています。



モデル車について

ポンティアック ファイヤーバード トランザム

ゼネラルモーターズが製造しポンティアックブランドで販売されたポニーカー、ファイヤーバード。登場から2年後の1969年、ファイヤーバードの最上級グレードとしてトランザムが登場した。強化されたエンジンやエアロパーツで武装したトランザムはファイヤーバードの伝統となり、1970年にモデルチェンジが行われ2代目となった後もトランザムが用意された。中でも有名なのは1977年式のトランザムで、フェイスリフトにより精悍な顔つきとなった「イーグルマスク」、トランザム限定オプションとしてボンネットに火の鳥を模したデカールが合わさった美しいスタイリングが今なお強い人気を誇っている。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】2023年10月13日にクルーイベント「コンセプトガレージ探訪会」開催!

当クルー「King of Arena」の運営で、10月13日に「コンセプトガレージ探訪会」のイベント(機種はPS4版)を行います。ご質問等はクルー公式ツイッターアカウントへ。 (上の宣伝画像はドリチャ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ランポ・カスタム(Bravado Rumpo Custom)」

「ランポ」と聞くだけで、アメリカ全土の誘拐及び拉致被害者の背筋が凍りつく時代がありました。ランポ・カスタムは重要な本質はそのままに、愛され続ける従来のスタイルにまったく新しい実用性を加えています。フラ …

【GTAオンライン】2023年7月のクルーイベントは「逃走中」と「DiRT走行会」!

当クルー「King of Arena」の運営で、今月は「逃走中」と「DiRT走行会」のイベントを行います。ご質問等は自分のツイッターアカウントへ。 DiRT走行会に関しては【GTAオンライン】2月28 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ カルボニツァーレ(Grotti Carbonizzare)」

派手な黄色のTバックを男性が堂々と着こなす国なら、目立つ車の作り方を心得ていても不思議ではありません。カルボニツァーレは金持ちだとアピールしたい金持ちにとって、究極のスポーツカーです。 (Legend …

【GTAオンライン】2024年12月14日にクルーイベント「エージェント・オブ・サボタージュ新車ミーティング」を開催!

当クルー「King of Arena」の運営で、12月14日に「エージェント・オブ・サボタージュ新車ミーティング」のイベント(機種はPS4版)を行います。ご質問等はクルー公式ツイッターアカウントへ。 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829