遊戯王マスターデュエル

【遊戯王マスターデュエル】デッキ紹介「風に舞う花騎士(フルール)」

投稿日:

遊戯王マスターデュエルで作った「フルール」のデッキレシピを紹介していきます。



デッキレシピ

最上級モンスター(5枚)
時花の魔女―フルール・ド・ソルシエール×2
時花の賢者―フルール・ド・サージュ×3

上級モンスター(1枚)
花騎士団の白馬×1

下級モンスター(22枚)
死の花―ネクロ・フルール×2
スポーア×1
聖騎士の盾持ち×3
聖騎士の槍持ち×3
増殖するG×3
花騎士団の駿馬×3
灰流うらら×3
フルール・シンクロン×1
ホップ・イヤー飛行隊×1
ネクロ・シンクロン×2

魔法(12枚)
死者蘇生×1
聖杯の継承×3
増援×1
調律×3
墓穴の指名者×2
ハーピィの羽根帚×1
フルール・ド・フルーレ×1

融合モンスター(3枚)
ケンタウルミナ×3

シンクロモンスター(8枚)
シューティング・ライザー・ドラゴン×1
ハーピィ・レディ・SC×1
フォーミュラ・シンクロン×2
フルール・ド・シュヴァリエ×2
フルール・ド・バロネス×2

リンクモンスター(1枚)
水晶機巧―ハリファイバー×1

※リミットレギュレーション・スタンダード、2022年・5月版準拠

デッキの動かし方

遊戯王5D’sの登場人物、シェリー・ルブランが使用していた「フルール」モンスター。当時はまだ「フルール」がカテゴリー化されておらず、種族もバラバラでまとまりがない一般的なキャラデッキという感じでしたが、現代になりサポートカードが充実しかなり完成度の高いデッキとなりました。

展開の起点となるのが花騎士団の駿馬。召喚・特殊召喚に成功した場合、デッキから光属性の「聖騎士」モンスターを手札に加えるサーチ効果と、1ターンに1度自分メインフェイズにフィールドのこのカード+手札・フィールドの融合素材モンスターを墓地へ送ることで、融合モンスターを融合召喚できる効果があります。ここから融合→シンクロと繋いでいくのがフルールデッキの定石です。

駿馬のサーチ・融合素材に絡む「聖騎士」は主に2種類。1つ目の聖騎士の盾持ちは手札・フィールドのこのカードを除外することで、デッキからレベル6以下の獣族・風属性モンスター1体を手札に加えることができます。駿馬も条件に合っているので、盾持ちのサーチから駿馬を持ってきて、駿馬のサーチから他の聖騎士を引っ張ってくるのがいつものパターンになります。

もう1人の聖騎士は聖騎士の槍持ち。召喚・特殊召喚に成功した場合、自分フィールドのレベル8以下のモンスター1体を対象に、そのモンスターをエンドフェイズまでカード名を「フルール・シンクロン」にしチューナー扱いにする効果があります。これにより、隣にレベル6のモンスターが居ればフルール・ド・シュヴァリエに繋げられるわけですね。ただ、このデッキでは召喚権を駿馬に使うことが多く、槍持ちは駿馬の効果でサーチした後に融合素材として使うため、この効果を使うタイミングは少し後になります。

駿馬の効果で融合召喚するのはケンタウルミナ。自分メインフェイズに自分の手札・墓地からレベル2以下のモンスターを特殊召喚できる効果があります。なので、ここからレベル2チューナーを用意してレベル8・10シンクロに繋げていきます。先程融合素材に使った槍持ちを蘇生するのも良いですが、ここで使いたいのが新たな「シンクロン」です。

ネクロ・シンクロンはこのカード以外の自分フィールドのモンスター1体を対象に、そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる効果があります。これによりケンタウルミナのレベルを8に上げ、2+8でレベル10シンクロに繋げられます。ネクロ・シンクロンはフィールド・墓地に存在する限り「フルール・シンクロン」として扱うため、効果を使わず2+6でフルール・ド・シュヴァリエを出すこともできます。その辺りは状況に応じて。

このデッキの切り札となるのはフルール・ド・バロネス。このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、お互いのモンスター・魔法・罠の効果を無効にして破壊することができます。更に、1ターンに1度フィールドのカードを1枚対象として破壊する効果も持ちます。特に素材の指定もないレベル10シンクロで、無効効果と破壊効果を持つ強力なモンスターです。

無効効果は1度限りとなっていますが、第3の効果でお互いのスタンバイフェイズにこのカードをエクストラデッキに戻し、自分の墓地のレベル9以下のモンスターを蘇生することができます。なので、無効効果を使い終わったら1度エクストラデッキに帰り、またケンタウルミナ等を蘇生してバロネスを呼び戻すのがいいでしょう。こうして、バロネスの制圧力を活かしてアドバンテージを奪っていきます。

しかし、このデッキの切り札はバロネスだけではありません。ケンタウルミナは戦士族・風属性のシンクロモンスターのシンクロ素材になると、フィールドの表側表示モンスター1体を選んで破壊できる効果があります。そして、ネクロ・シンクロンは風属性シンクロモンスターのシンクロ素材になると、デッキから植物族・レベル1モンスター1体を特殊召喚できる効果があります。シンクロでシュヴァリエまたはバロネスを出しつつ、ケンタウルミナとネクロ・シンクロンの効果を活かしていきます。

その効果にうってつけなのが死の花―ネクロ・フルール。このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、デッキから時花の魔女―フルール・ド・ソルシエールを特殊召喚できます。なので、ネクロ・シンクロンの効果でネクロ・フルールを特殊召喚、ケンタウルミナの効果でネクロ・フルールを破壊すれば、大型シンクロモンスターの召喚に加えてフルール・ド・ソルシエールの特殊召喚に繋げることができます。

フルール・ド・ソルシエールは召喚・特殊召喚に成功した場合、相手の墓地のモンスター1体を自分フィールドに蘇生させることができます。蘇生したモンスターは直接攻撃できず、エンドフェイズに破壊されるデメリットがありますが、リンク素材等に使うなどしてデメリットを帳消しすることができますね。

また、追撃のカードとして優秀なのが時花の賢者―フルール・ド・サージュ。自分フィールドのモンスター1体とフィールドのカード1枚を対象に、それらのカードを破壊してこのカードを手札から特殊召喚することができます。単純に適用範囲が広い破壊効果・緩い特殊召喚条件・打点の高さが光るモンスターですが、素引きしてしまったネクロ・フルールを処理する役としても優秀なカードです。

そしてサージュはフィールドから墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地のモンスターをデッキに戻し、その後自分のデッキ・墓地から植物族・レベル1モンスターを手札に加えられます。これでデッキの中に眠っていてほしいソルシエールを戻しつつ、ネクロ・フルールを手札に加えて再びソルシエール召喚の準備を整えることができますね。

こうして大型モンスターの連続召喚、破壊効果の連打でペースを掴み、フィールドを制圧していきましょう。

目指す盤面

フィールド
モンスター:フルール・ド・バロネス、フルール・ド・ソルシエール

手札
フルール・ド・サージュ

墓地
聖騎士の槍持ち、花騎士団の駿馬、ネクロ・シンクロン、ケンタウルミナ、死の花―ネクロ・フルール、ハーピィ・レディ・SC



各カードの採用理由

時花の魔女―フルール・ド・ソルシエール
ネクロ・フルールの効果から呼び出して追撃をしてもらいます。墓地に居ればバロネスの効果で蘇生して効果を使うのも良いですね。

時花の賢者―フルール・ド・サージュ
非常に出しやすく使いやすい最上級モンスター。レベル8なのでシンクロ素材としても優秀。

花騎士団の白馬
フィールドにレベル2チューナーが居ればレベル8シンクロに繋げられるレベル6モンスター。盾持ちからサーチできます。

死の花―ネクロ・フルール
効果破壊でないと特殊召喚効果が使えず、デッキからしかソルシエールを呼び出せないのがちょっと使いづらいモンスターでしたが、サポートが増えてかなり効果が使いやすくなりました。「フルール」の中で一番手厚く強化されたのがこのカードかも。

スポーア
レベル1・植物族のチューナーで定番のカード。ただ、使用機会は少ないので抜いていいかも。

聖騎士の盾持ち
主に駿馬をサーチする役。ドロ―効果を使うことはまず無いです。

聖騎士の槍持ち
融合素材にシンクロ素材に忙しいレベル2戦士族。フィールドに出す機会が少ないのと、フィールドに出しても何かしらの素材に使われるため、装備魔法のサーチ効果はほぼ使いません。

花騎士団の駿馬
「聖騎士」のサーチと効果での融合を兼ねるこのデッキの核。

フルール・シンクロン
シンクロ素材になると手札からレベル2モンスターを出せるため、連続シンクロに繋げられるチューナー。

ホップ・イヤー飛行隊
相手ターンに手札からシンクロを行えるチューナー。盾持ちのサーチに対応しています。

ネクロ・シンクロン
レベルを2つ上げる効果を持つため、実質レベル4として扱えるチューナー。シンクロ素材になった際、ネクロ・フルールを特殊召喚できる効果も有用。

聖杯の継承
「聖騎士」モンスターのサーチカード。このカードと盾持ち、駿馬が相互にサーチし合ってくれるので初動の安定度が高いですね。

調律
「シンクロン」モンスターのサーチカード。今思うとかなり時代を先取りしたカードでしたね。

フルール・ド・フルーレ
レベル2モンスターを蘇生できる装備カード。フィールドから墓地へ送られるとシンクロモンスターに装備し直せる効果も面白いですね。ただ、蘇生の際に効果を無効にするデメリットがこのデッキでは重たいのと、「フルール」を指定したサポートカードが無いので名前に「フルール」が入っている意味が無いのが残念なところ。

ケンタウルミナ
レベル2モンスターの展開、シンクロ素材になった際の破壊効果で展開の軸となってくれる融合モンスター。罠を無効にする効果は正直使いづらいですが、思わぬところで役に立つことも。

シューティング・ライザー・ドラゴン
ハリファイバーから出せるシンクロチューナーとして採用。レベルを合わせつつ墓地肥やしをしてくれるのも便利です。

ハーピィ・レディ・SC
レベル8のシンクロ先として、ぶっちゃけシュヴァリエより優秀な1枚。バウンス効果が中々に強力なのでバロネスと共に立てられれば強固な布陣に。

フォーミュラ・シンクロン
ハリファイバーから出せるシンクロチューナーとして採用。レベル2なので様々なサポートが受けられる点もマル。

フルール・ド・シュヴァリエ
素材にフルール・シンクロンを指定し、無効効果はかなり適用範囲が狭いと、時代を感じさせるカードパワー。ただ、このデッキではケンタウルミナの効果発動条件を満たす戦士族・風属性のシンクロ先という利点があるので、唯一無二の存在となっています。もし同じレベル8で戦士族・風属性のシンクロモンスターが出たらその時は……はい。

フルール・ド・バロネス
出しやすさと効果の強さから、かの悪名高きドラグーンをちょっぴり思い出させるシンクロモンスター。素材が緩すぎてレベル10のシンクロを出せるデッキではまず間違いなく採用されてしまうカードなので、せめてチューナーは「フルール・シンクロン」を指定してもよかったのでは。フルールデッキなら問題なくその指定をクリアできるんだし。

水晶機巧―ハリファイバー
シンクロデッキなら必須レベルのリンクモンスター。おまけでアウローラドンとオライオン、更にリンク4モンスターを入れるのも良いと思います。

各カードの収録パックとレアリティ

ビヨンド・ザ・スピード(セレクションパック)
UR:時花の賢者―フルール・ド・サージュ、フルール・ド・バロネス
SR:時花の魔女―フルール・ド・ソルシエール、花騎士団の駿馬、ネクロ・シンクロン、フルール・ド・フルーレ、ケンタウルミナ、フルール・ド・シュヴァリエ
R:花騎士団の白馬、死の花―ネクロ・フルール、聖騎士の盾持ち、フルール・シンクロン
N:聖騎士の槍持ち

聖剣の輝き
SR:聖杯の継承

絆を紡ぐ星屑
UR:調律
SR:シューティング・ライザー・ドラゴン、フォーミュラ・シンクロン

華麗なる翼の乙女
UR:ハーピィの羽根帚、ハーピィ・レディ・SC

真竜皇に立ち向かう者
UR:水晶機巧―ハリファイバー

マスターパック
UR:増殖するG、灰流うらら、墓穴の指名者
SR:ホップ・イヤー飛行隊
R:スポーア

ソロモード報酬
UR:死者蘇生(デュエルストラテジー)、増援(デュエルストラテジー)

総コスト
UR:570、SR:570、R:240、N:90

(必須カードの殆どが高レアに設定されているためコストは高め。ただ、バロネスやサージュなど汎用性の高いカードも多く、これらのカードを他のデッキにも採用する予定があるなら思い切ってバンバン入手していってもいいと思います)

デッキを使ってみた感想

シンクロフェスでレンタルデッキの中に「フルール」デッキがあって、それで試しに使ってみたら中々面白いじゃないかということでセレクションパックを買って作ってみました。シンクロフェスではエクストラデッキがシンクロ限定ということでケンタウルミナ抜きのデッキだったわけですが、ケンタウルミナが入ると展開が非常に安定し、より面白いデッキに感じられましたね。

サーチカードが非常に豊富なので安定感があるのと、大型モンスターの制圧力が中々に高いので、強さに関してはガチエンジョイレベルの力があると思います。また、今回のデッキレシピでは「こいつを入れると話がブレてしまう……」と思って入れていなかったデストロイフェニックスガイとの相性が抜群なので、デスフェニ出張セット(デストロイフェニックスガイ、ヴェルテ・アナコンダ、D-HERO2枚、フュージョン・デステニー2枚)を組み込むと更にガチ寄りの構築になります。バロネスとデスフェニが並ぶ盤面は本当に地獄ですからね。

まぁ、デスフェニ出張セットはどのデッキでも入れられて強いやんけと思われるでしょうが、「フルール」デッキでは特に相性が良い(フリーチェーンの除去がネクロ・フルールと噛み合ってすごく便利)ということで、あくまで“「フルール」と相性の良いサポートカード”として紹介させてください。自分もあらゆるデッキレシピに「とりあえずデスフェニ入れとけ」なんて書きたくないので、こういった環境クラスの出張セットはよっぽどデッキと相性が良いときだけ言及したいと思います。

話が脱線してしまいましたが、5D’s時代はかなりチグハグだったシェリーデッキが真っ当に楽しいデッキに生まれ変わって嬉しいです。それも、当時は使いづらかったネクロ・フルールやシュヴァリエなどにちゃんと役割を与える形で強化してくれているあたりが理想的なアレンジだと感じられますね。今後もどんどん強化が入った過去テーマのキャラデッキを作っていきたいです。



関連コンテンツ

その他のマスターデュエル攻略記事→遊戯王マスターデュエル攻略まとめ



-遊戯王マスターデュエル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【遊戯王マスターデュエル】運営の制限改訂はエアプ規制なのか?【2023年12月5日制限改訂】

遊戯王マスターデュエルで2023年12月5日版の制限改訂内容が発表されましたね。先日行われたデュエリストカップのデータを元に実施された規制ですが、皆さんはどう見たでしょうか? 今回に限ったことではない …

【遊戯王マスターデュエル】テーマデッキ入門書〜「捕食植物(プレデター・プランツ)」編

マスターデュエルでこのテーマのデッキを作りたい。でもどんなカードを集めてどんな構築にすればいいのか分からない。そんなあなたのために、そのテーマがどういうテーマなのか、どういうデッキを作ればいいのか、ど …

【遊戯王マスターデュエル】デッキ紹介「トウライテイオー(帝王/0帝)」

遊戯王マスターデュエルで作った「帝王」のデッキレシピを紹介していきます。 目次1 デッキレシピ2 デッキの動かし方2.1 展開例3 各カードの採用理由4 各カードの収録パックとレアリティ5 デッキを使 …

【遊戯王マスターデュエル】初心者に教えたいデッキの作り方

遊戯王マスターデュエルで遊戯王デビューを果たした、でもこれから自分がどんなデッキを作ればいいか分からない!そんな人向けにどういうデッキを選べばいいのか、そしてどうやってデッキを作り上げていけばいいのか …

【遊戯王マスターデュエル】デッキ紹介「開華する黒薔薇(ローズ・ドラゴン)」

遊戯王マスターデュエルで作った「ローズ・ドラゴン」のデッキレシピを紹介していきます。 目次1 デッキレシピ2 デッキの動かし方2.1 展開例3 各カードの採用理由4 各カードの収録パックとレアリティ5 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031