GTA 3Dユニバース

GTA3 サブミッション(ラジコンカー・チェックポイント)攻略

投稿日:2022年6月13日 更新日:

GTA3のラジコンカーとチェックポイントのサブミッションを攻略していきます。



ラジコンカー

街中に置かれたToyzバンに乗り込むとラジコンカーの操作が始まり、決められたギャングカーを爆破していくミッションが開始されます。

報酬は爆破したギャングカー1台につき1000ドル。制限時間は2分間で、その間に可能な限り車を爆破していきましょう。

ミッションは何回でも挑戦することができますが、新記録を達成しないとミッションクリアにはなりません。逆に言えば新記録さえ出せばクリアになるので、単にクリアしたいだけなら1台破壊してあとは時間切れまで放置で大丈夫です。

ちなみに、クロードが乗っているToyzバンを爆発させるとちゃんと病院送りになります。マヌケ。

Diablo Destruction(ポートランド)

ヘップバーン・ハイツのマンションの裏に停められているバンに乗り込むとミッションスタート。Diablo Stallionは交差点に向かって四方から走ってくるので、そこに待ち構えておけばOKです。

Mafia Massacre(ポートランド)

マーマズ・レストラン(トニーのお母さんが居るレストラン)の西側の路地に置いてあるバンに乗り込むとミッションスタート。若干Mafia Sentinelの出現頻度が低めなので、広く動き回って黒いセダンを探しましょう。

Casino Calamity(ストートン島)

カジノの北側にあるアパート(LCSでトシコが住んでいたところ)の駐車場にあるバンに乗り込むとミッションスタート。Yakuza Stingerは交差点の辺りをぐるぐる回っていればどんどん出てくるのでそこを仕留めましょう。

Rumpo Rampage(ショアサイド・ベイル)

自宅近くの看板裏に隠されたバンに乗り込むとミッションスタート。駐車場から土で作られたジャンプ台を通って道路に出なければならず、Hoods Rumpoの出現頻度も低めで数を稼ぐのが最も難しいRCミッションですね。Hoods Rumpoは交差点の辺りに出やすいので、その辺りを重点的にチェックしましょう。

チェックポイント

特定の場所に置かれた車に乗り込み、決められたチェックポイントを巡っていきます。1つ目のチェックポイントを通った時点からタイマーがスタートするので、どのようなルートを通れば時間に余裕をもたせられるか考えてからチェックポイントを取りに行きましょう。

Patriot Playground(ポートランド)

ポートランド・ビューのスーパ・セーブに停められたPatriotに乗り込むとミッションスタート。海岸沿いの砂浜からサルバトーレの屋敷の裏まで険しい道を走りきります。

Patriotを使ったチェックポイントミッションは2つありますが、どちらも重要なのはPatriotの走破性を信じること。壁に近いような急坂でもしっかりタイヤを接地させれば凄まじいトラクションで登っていけるので、それを踏まえたコース取りを考えましょう。

このミッションでは最初にスタートから一番近い鉄道駅裏のポイントを取り、砂浜に向かってポイントを取ったら崖を登ってまた砂浜に降り、サルバトーレ邸付近のポイントを集めていけば時間に余裕ができると思います。

A Ride In The Park(ストートン島)

ベルヴィル公園に停められたLandstalkerに乗り込むとミッションスタート。チェックポイントミッションでは最も難易度が高いミッションだと思われます。

その理由はLandstalkerが恐ろしく横転しやすいから。ただ走るだけでもポヨンポヨンと跳ねるこの車を、起伏の激しい公園内で走らせたら転がるのは自明の理。高速で走らせている時に横転すればゴロゴロ転がって一回転してくれるかもしれませんが、チェックポイントミッションでは低速で慎重にポイントを取ろうとするので、必然的にゆっくりと確実に横転します。ルート選択さえ誤らなければ時間は足りるので、とにかく車を傾けないよう気をつけて完走を目指しましょう。

コース取りとしては、南側にあるチェックポイントがただ一つ離れているのでそれを後回しにし、北側から攻めるルートでいきましょう。特に気をつけるべきは歩道橋のあたりに3つ集まっているポイントで、歩道橋の左右にあるポイントを取ろうとして横転することが多いので注意しましょう。

Multistorey Mayhem(ストートン島)

ニューポートの立体駐車場内に停められたStallionに乗り込むとミッションスタート。このミッションのみルールが少し変わって、一度スタート地点となる駐車場出入り口に移動し、そこから制限時間2分の間に20個のチェックポイントを通過します。

レーダー上にはポイントが上にあるのか下にあるのかが区別されず、全ての階のポイントが同じように表示されるため非常に紛らわしいです。とはいえ、ポイントは1つのフロアに4つと決まっているので、その法則に従ってポイントを集めていけば難しくはないと思います。最後のポイントはスタントジャンプの場所にもなっているジャンプ台からジャンプして取りましょう。

Gripped!(ショアサイド・ベイル)

ピクニックエリアに停まっているPatriotに乗り込むとミッションスタート。このミッション以外では中々立ち寄ることがないショアサイド・ベイルの山間部を走破します。

ルートそのものは分かりやすく、スタート地点から一番近いポイントを取って、そこから崖を登って高級住宅地の上に進んでいくのがベターです。難関は序盤の崖エリアで、その辺りをしっかりクリアできれば山間部はそれほど難しくないでしょう。



関連コンテンツ

他の攻略記事→GTA 3Dユニバース攻略記事まとめ

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥27,900 (2025/05/09 13:08:47時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA 3Dユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA SA 収益物件まとめ

グランド・セフト・オート サンアンドレアスに登場する収益物件を紹介します。 目次1 収益物件について2 ロボイズ・フードマート3 RS運送4 ゼロRC5 ワン・カー6 バンコフ・ホテル フィナンシャル …

ミニカーでGTAワールドを作りたい!〜「シボレー インパラ(Voodoo)」

こんばんは、麻乃ヨルダです。最近通販サイトでミニカーをよく見ていて、思いついたのが「ミニカーでGTAワールドを再現できないか」と。主にトミカとホットウィールだけで、あのスケール感でGTAっぽい世界を現 …

YoutubeでGTA SAのカオスモード+手配度マックスの配信をします

先週、YoutubeでGTA SAのカオスモード配信、あるいは手配度マックスのテスト配信をしますをやらせていただき、色々とデータが取れました。 それを踏まえた上で、今週末からGTA SAのカオスモード …

Grand Theft Auto3(グランド・セフト・オート3)のストーリーまとめ

久しぶりにグランド・セフト・オート3のTAS動画を見て、懐かしいと同時にストーリーの復習をしたくなったのでメモ。あくまで本筋に関わることしか書いてないので、ミッションの流れを全て網羅しているとかじゃな …

GTAの“あの曲”を聞こう〜「Neeve Nanna – S.P. Balasubrahmanyam」

GTAファンなら知っているであろう“あの曲”を一緒に聞こうのコーナーです。今回は「Neeve Nanna – S.P. Balasubrahmanyam」です。 目次1 気分ブチアゲボリウ …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930