GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「BF ウィービル・カスタム(BF Weevil Custom)」

投稿日:2022年10月31日 更新日:

ああ、これぞ賢者タイム。急発進で一気に時速100マイルまで到達してみれば、果たして自分の精神状態は健全なのだろうかと疑問に思えてきます。情報開示しましょう。BF ウィービル・カスタムを運転することは変態的体験ですが、キーを抜いた瞬間頭に去来することは1つだけ。真実の愛です。ベニーズ・オリジナルモーターワークスでカスタマイズ可能。

(ロード画面での解説)

「犯罪事業」アップデートで追加されたウィービル・カスタム。ウィービルの姿を見ると、衝動的にフェンダーを剥がしてデカいタイヤを履かせたがる人種が一定数居ます。そんな人々の欲望を満たす1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:BF
名称:ウィービル・カスタム(Weevil Custom)
分類:マッスルカー
駆動方式:RR
乗車定員:2人
購入価格:$1,850,000(ウィービル:$652,000+カスタム費:$980,000)
備考:ウィービルをベニーズに持ち込むことでアップグレード可能

モデル車の考察

ウィービルをラットロッド化したこのベニーズ車両は、2012年のウッドワードドリームクルーズに登場したVW ビートル ラットロッドがモデルになっていると思われます(画像)。

ベースのウィービルもカスタム次第でラットロッドにすることができましたが、こちらの車両はリアタイヤが大径化され、カスタムパーツもラットロッドに特化したものに変更されています。よりクオリティの高いラットロッドを作りたいならこちらの車両にアップグレードするべきですね。

走行性能

ベースのウィービルはコンパクトカーカテゴリーで、こちらのカスタム版はマッスルカーカテゴリーに変更されています。変わったのは分類だけでなく、その性能もマッスルカーと呼んで差し支えのないものに。

アクセルを踏んですぐ、別物になったエンジン音と強烈な加速に気付きます。そして最高速度はあのパライアすら超えるスピードで、ストレートだけであればスーパーカーとも戦えます。この大改造っぷりこそロマンというもの。

ハンドリング面は癖ありで、アンダーステアが強め(これだけ前後でタイヤのサイズが違えば当たり前)。ステアリング操作に対する反応は少し重ためでトラクションも低め、ブレーキもやや効きが弱いためコーナリング勝負ができる車ではありません。直線番長なりの走らせ方をしましょう。

カスタマイズ

ベースのウィービルもかなり多様なカスタムが楽しめましたが、多くのパーツが流用されているためこちらもかなりカスタムが楽しめます。ホットロッド系のカスタムに特化したラインナップになりましたね。

バンパー類はウィービルの方にもあったグリルガード系、トランクを取り払ったリアケージ系が多め。他にはサイドスカートを付けたり、クラシックカーらしいミラーを細かく変更できたりします。マフラーやサンストリップなどもバリエーションが多彩ですね。

ボンネットアクセサリーはシャベルを上に載せたり、レトロなホーンを付けたり、チェーンを掛けたりと個性的なパーツが揃っています。ボンネット自体もサブカラー適用やカーボンなどの差分パーツ以外にも、グリルやダクトを付けたりフォグライトを付けたり個性の出せるパーツが多数揃えられています。装飾ではボンネットの上にBFのエンブレムを付けたり、骸骨のマウントを付けたりもできます。

ルーフ部分はルーフラックを置いて、その上に荷物を置いたりサーフボードを置いたりできます。マッドマックスのようなトゲトゲを付けたりもでき、リアルな生活感を出すものから荒唐無稽なものまでカバーしていますね。

スポイラーは小さめのリアスポイラー、ドラッグカーのような平たく伸びたスポイラー、バカでかいGTウイングなど。他の車に付けると浮きがちな巨大なGTウイングも、この玩具っぽいデザインにはよく合いますね。

サスペンションの変更による車高の変化はバランスが良く、一段ずつしっかりと車高が下がり、適度にキャンバー角が付くので見栄えが良いですね。バギーっぽくするなら車高は高めに、ホットロッドっぽくするなら車高は低めに。

内装はベニーズ車両では定番のシート・ハンドル・シフトノブ・ドア・ライトカラー・ロールケージが変更できますが、シートなどはこの車で初めて追加された独特なレザー加工のものなどがあり、ヴィンテージな雰囲気を出せます。中身もしっかりラットロッドに寄せられるのが非常に好印象です。

ボディーペイントは基本的にウィービルからの流用。ファイヤーパターン、迷彩、レースカー風、錆ペイント、ヒッピーっぽいアートペイントなどが用意されています。この車でやるカスタムは大体アメリカンなホットロッド・ラットロッド、オフロードを走るバギー的な方向性だと思いますが、それ以外の方向性も楽しめますね。

感想

ウィービルのホットロッドカスタムが出ると聞いて、「普通のウィービルでもそういうカスタム出来るのに、わざわざベニーズ版を出すのか〜」とか思ってました。甘かったです。

爆発的に向上した性能、よりホットロッドに適したカスタムパーツのラインナップと、確実なクオリティの向上。むしろ元々のウィービルをホットロッドにすると物足りなさを感じてしまうようになるくらい、しっかりとしたカスタム車両でした。流石ベニー。価格は最早スーパーカー級となってしまいましたが、納得できるだけの車に仕上がっていると思います。



フォトギャラリー

他の方から頂いた写真

一鍵人さんより)

関連コンテンツ

ベース車両→ウィービル

他のBF車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「BF」

カスタムできる場所→【GTAオンライン】ベニーズ・オリジナルモーターワークスについて

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オベイ 8Fドラフター(Obey 8F Drafter)」

市場に出回っている2ドア4人乗りのウン千万するクーペとの違いは何かって?主要なスペックをよく調べれば答えは明白です。ボンネットの下にある馬力の数が多い。後ろについているマフラーの数が多い。交通事故での …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ガントレットレトロ(Bravado Gauntlet Classic)」

ブラヴァドのガントレットレトロをご覧ください。今とは違う時代の車です。しかし、だまされてはいけません。時代遅れになってしまった部分などどこにもないのです。土俵に立ってしまった愚かなレーサーに聞いてみれ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ イタリRSX(Grotti Itali RSX)」

Grotti’s newest sports car is looking better than ever, and for all the sleek bodywork and elegant d …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ランパダーティ コルシタ(Lampadati Corsita)」

血圧は上がっていませんか?心拍数は?体温は電子レンジで温めたピザのようにアツアツになってませんか?落ち着いてください。慌てて薬を飲む必要はありません。なぜなら、これはランパダーティの最新車コルシタに出 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ ツーリスモR(Grotti Turismo R)」

グロッティはハイブリッドスポーツカーを発表したことで「資産家」の顧客を失いましたが、その燃費は799馬力、3秒以下の0-100キロ加速、最高時速337キロの性能に比例します。 (Legendary M …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31