FIFA

【FIFA/FUT】特殊カード解説〜「Out of Position」

投稿日:2022年11月1日 更新日:

FIFAのUTモードに登場する特殊カード、Out of Positionについて解説していきます。



普段と異なるポジションへ

Out of Positionは通常の選手カードとは異なるポジションで登録されている特殊カードです。ディフェンダーの選手がフォワードで登録されていたり、サイドの選手がセンターのポジションで登録されていたりします。

変わっているのはポジションだけかと思いきや、能力もそのポジションに合わせた能力に変更されているため、ポジションが大きく変更されている選手は通常の選手カードとは全く別物の能力に変わっていることも。そうなってくると「同じ顔した別人」というくらいにプレースタイルが変貌していることもあるので、通常の選手カードをアップグレードしたような他の特殊カードとはかなり仕様が異なるものだと思っておいたほうがいいですね。

Out of Positionの買い方

Out of Positionは強さによって評価されるカードなので、実用性がそのまま価格に反映されます。代えが効かない選手であればかなりの値が付きますし、上位互換のカードが来たりすれば価格は落ちます。

実用性のあるカードは排出停止後に少しずつ値上がりしていき、代わりとなるカードが来るまでは価格をキープするので、使いたいカードがあれば排出中に手に入れられるといいですね。

実用性のないカードは底値付近で推移し続けますが、いずれSBCで要求されるのでそこで需要が高まれば一気に値が上がることもあります。底値のカードは貯金代わりに持っておくと後々得をするかもしれません。

ただし、実用性のないカードはレートの低さやケミストリーの合わせにくさがネックだったりするので、ただ安値のカードを買うだけではあまり効果的ではありません。安値で尚且つSBCで使いやすそうなカードを選びましょう。



関連コンテンツ

カードの価格を決める要素について→【FIFA/FUT】カードの価格(相場)はどうやって決まるの?

その他の攻略記事について→FIFAシリーズ攻略記事まとめ



-FIFA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【FIFA22】プロクラブ 4-4-2

身内用の戦術ノートです。 目次1 目的2 4局面2.1 ボール保持2.2 ポジティブトランジション2.3 ボール非保持2.4 ネガティブトランジション3 各ポジション3.1 LST(ラインブレイカー) …

【FIFA】選手の能力値を理解しよう

サッカーゲームに収録されている選手は様々な視点から能力が査定され、現実の選手に近いプレーができるよう細かく能力が設定されています。その能力を元にプレイヤー達はあの選手は良い、あの選手を使いたいと考える …

【FIFA/FUT23】特殊カード解説〜「FUTURE STARS」

FIFAのUTモードに登場する特殊カード、FUTURE STARSについて解説していきます。 目次1 将来を期待される若手たち2 FUTURE STARSの買い方3 関連コンテンツ 将来を期待される若 …

【FIFA21・22・23】キャリアモード攻略〜「チーム運営(フロントの期待、チームハブ)」

一人でじっくりとサッカーライフを楽しめるキャリアモード。その中の監督モードはチームを運営しながら試合をして遊べる伝統的なモードですが、なんだかやることが沢山あって何をしたらいいのか実はよく分かっていな …

【次世代機版限定】FIFA23の新要素「選手の加速タイプ」を理解しよう

FIFA23から追加された要素、加速タイプについて紹介していきます。なお、この要素は現状次世代機(PS5)版限定で、旧世代機(PS4)版には実装されていないので注意してください(でも市場は次世代機でも …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930