GTA HDユニバース

【GTAオンライン】ガレージ探訪〜「ロスの歴史ガレージ」

投稿日:

こんばんは、麻乃ヨルダです。今回はクルーイベントクルーイベント「ガレージ探訪会2025」をテーマにした記事となります。

早速ですがクイズです。実はこのガレージ、全ての乗り物にある共通点があって集められています。果たしてそれはなんでしょうか?

一見、国籍もジャンルも全てバラバラ。本当に共通点などあるのでしょうか?

ヒントは、オンラインを追ってきたプレイヤーなら一度は見たことがある乗り物です。毎年のアップデートを楽しみにしてきた人なら、どこかでこれらのマシンを目にしているはず……。これはもう大ヒントですよね?

では正解発表。正解は、「大型アップデートのアートワークに描かれた車両」でした〜!ほら、思い出してきませんか?各アップデートの一枚絵を。毎回楽しみにしていたアップデートで、これらの車両が映っていたところが目に浮かびませんか?

答え合わせをしていきましょう。1台目はゾンビチョッパーで、「バイカー」アップデート。左のお姉さんが乗っている仕様ですね。お姉さんのコスプレもしようかなとちょっと思いましたが、トップスが微妙に完全再現できなくて萎えました笑。似たようなのはあるんですけどピッタリ同じやつが無い。

2台目はジェスターRRで、「ロスサントス・チューナー」アップデート。目立っているのはキャリコGTFコメットS2ですが、ここで敢えて後ろに控えているジェスターRRの方を選択。描かれ方は小さいんですけど中々に癖が強いカスタムをしてて、このアートワークを見た時に自分が一番印象に残ったのがジェスターRRだったんですよね。

3台目はレトニューで、「極秘空輸」アップデート。航空機がメインとなるアップデートで、古臭いオレンジのレトニューが上手くアートワークに溶け込んでいます。多分ワイルド・スピードのSKY MISSIONでエスコートが出たのに合わせてのレトニュー追加だと思いますが、素晴らしいチョイスとカスタムですね。

4台目はトレアドールで、「カヨ・ペリコ強盗」アップデート。イベントの時はみんな紫のトレアドールで混乱していましたが、自分はこのアートワークの艶のあるトレアドールがすごく印象に残っていて、これは絶対にこのガレージに入れたいと思って選定しました。

余談ですが、コサトカの中のトレアドールは動かしたくなかったので、このガレージ用にもう1台トレアドールを増車しました笑。ミッションではコサトカに入ってる方しか使いません。

5台目はターミナスで、「チョップ・ショップ」アップデート(クラッキンベル工場襲撃)。これも結構自分の中で印象深いアートワーク車ですね。これはターミナスかガントレットインターセプターどっちを選択するか二択ですが、ガントレットだと多分すぐ分かっちゃいそうだなと思ってターミナスを選びました。

6台目はバッカニア・カスタムで、「ローライダーズ」アップデートブードゥー・カスタムチノ・カスタムを選ぶのはちょっとイジワルかなと思って、無難に一番目立ってて一番ローライダーだって分かるバッカニアを選びました。

7台目はリーバーで、「犯罪事業」アップデート。犯罪事業のアートワークは2種類あって、そっちに映っている10Fとかも凄く良くて、なんなら犯罪事業のアートワークに映っている乗り物だけでガレージ半分埋めたいくらいみんな気に入ってるんですけど、その中で一つ選ぶならということで、ガレージにバイクをもう1台入れたかったのでリーバーに。

後から思うと、契約アップデートで追加のリーバーじゃなくて犯罪事業で追加された車両をチョイスした方が良かったかなと思いつつ、契約ではアートワークに1台も乗り物が映っていなかったので、犯罪事業&契約から1台代表してリーバー、って考え方でも良いのかなとも思いつつです。

8台目はオムニスで、「スタントライダーズ」アップデート。他のアートワーク車でレーシングカーが無いので、ここからは何を選んでもヒントになると思って、単純に好みでオムニスにしました。

9台目はアスボで、「ダイヤモンドカジノ強盗」アップデート。ゲーム中でも強盗に使用する車として出てきて、仕様もアートワークと同じなのですごく印象に残っている車です。カジノ強盗の逃走車は基本安いのにして取り分を増やすってのがセオリーなのはあるんですけど、単純に「好きだから」って理由で僕はアスボかイッシーレトロしか選びません笑。

最後の10台目はモンストロシティで、「サンアンドレアスの傭兵」アップデート。左右で2色に分かれた対決風のアートワークが印象的で、夕焼けをバックにしたモンストロシティもかなり目立つ存在。イベントに参加したむぎちゃさんもこのモンストロシティでこのガレージのコンセプトに気づいたと言っていましたね。

〜〜〜

ブログで乗り物のレビューをやっている自分は、アップデートの度に一通り乗り物を揃えるので、それだけでガレージがパンパンになりがちでちゃんとコンセプトを持ってガレージを作るということが殆ど出来ていません。なのでこうしてイベントという機会でもないと中々ガレージの整理も進まないので、クルーイベントは良いタイミングになります。

参加者の方が作ったガレージを見てもアイディアをもらえますし、好きなイベントの一つですね。もっとこの企画を記事にしてブログで取り上げるべきだなと思って書きました。まぁ、このイベントに限らずイベントの記事はもっと書くべきですね笑。頑張ります。

皆さんも「良いガレージ出来たぞ」と自信のある作品があれば是非僕のツイッターアカウントの方に報告していただいて、気に入ったものは取り上げるかもしれません。ガレージはその人の趣味がモロに出るので、みんなの「好き」の塊を見てみたいですね。



関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

クルーイベント→【GTAオンライン】2025年1月17日にクルーイベント「ガレージ探訪会2025」開催!

これまでのGTA5/GTAオンライン乗り物図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ベネファクター ストレイター(Benefactor Streiter)」

ベネファクター ストレイターがあれば、この先訪れるどんな問題も心配する必要はありません。力強さとビジネスクラス級の気品、そして全地形に対応できる万能性を兼ね備えた前輪駆動車はこれまでありませんでした。 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ イタリGTOスティンガーTT(Grotti Itali GTO Stinger TT)」

The Grotti Itali GTO Stinger TT (Sports) comes equipped with a pedigree of exotic cool and decades o …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オーバーフロッド エンティティーMT(Overflod Entity MT)」

”速い”。形容詞。意味:高速で移動すること、もしくは高速で移動する能力。例文:オーバーフロッド エンティティーMTはとても速いので思わず、****を****のように****して、そこら中に****を* …

【GTAオンライン】KinAre Direct 2025.1.5

皆さん、こんにちは。きんありダイレクトの案内人を務めます、麻乃ヨルダ(Yolda Asano)です。 今回は、「King of Arena」1月のイベントの内容を紹介していきます。まずはー、こちら。 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オベイ 9F(Obey 9F)」+α

一度この車に乗り込めば、他の車にもう乗りたくなくなるでしょう。雪道は大得意。いえ、そうでもないようです。ぬれた場所をこの圧倒的な野獣で走れば、命の保証はありません。砂漠に住んでいるのが幸運ですね。 ( …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930