GTA HDユニバース

【GTA5オンライン】物件まとめ「ハンズ・オン洗車場、スモーク・オン・ザ・ウォーター、ヒギンス・ヘリツアーズ」

投稿日:

「マネーフロント」アップデートで追加された物件、「ハンズ・オン洗車場」「スモーク・オン・ザ・ウォーター」「ヒギンス・ヘリツアーズ」について紹介していきます。



資金洗浄物件の概要

我々の良き(?)友人であるマーティン・マドラッゾから連絡が入り、空港に呼び出されます。マーティンによると、サンアンドレアス最大のマネーロンダリング事業のトップであるミスター・フェイバーがプレイヤーの噂を聞きつけたとのこと。

ミスター・フェイバーとの商談により業務提携を結んだプレイヤーは、資金洗浄のための物件を購入し、表では合法的なビジネスを行って世間の目を欺きながら、裏で汚いカネを回す闇の経済圏を作り上げることに。ミスター・フェイバーの部下であるラフ・デ・アンジェリスがプレイヤーの担当者として全面的にサポートしてくれるので、新しい仕事に乗り出しましょう。

(このアップデートがGTA5もそろそろ終わりかというタイミングで来たので、10年以上サンアンドレアスで暴れ散らかしているプレイヤーのことをようやく知ったモグリのミスター・フェイバー氏と、ミスター・フェイバー氏抜きでとんでもない数の裏ビジネスを回していたプレイヤーでおかしなことになってますが、後付けDLCにあんまりツッコんじゃダメ!)

話が終わったら、メイズバンクの抵当流れ物件サイトハンズ・オン洗車場が購入可能に。また、ハンズ・オン洗車場を購入して洗車場に入ってムービーを見ると、更に同じ資金洗浄物件としてスモーク・オン・ザ・ウォーターヒギンス・ヘリツアーも抵当流れ物件サイトより購入可能になります。

これらの資金洗浄物件でできることは、それぞれ細かい違いはあれど大まかに3つ「所有物件に応じた定期収入」「簡単なフリーセッションジョブ」「ストーリーのジョブセッションミッション」

一番最後のストーリージョブがメインと見せかけてかなりショボく、本命は定期収入みたいなところがあるので、楽に稼ぐことを目当てに購入するビジネス物件です。ただし、ナイトクラブのように他の物件が充実していないと全然稼げないので、他の物件を持っていないのにこの物件だけ持っていてもしょうがないです。

資金洗浄物件で出来ること

資金洗浄ビジネスの実行

ミスター・フェイバーの仕事を受注

金庫から売上を回収

セッション移動時のスポーン地点に選択可能

電話の連絡先にラフ・デ・アンジェリスが追加

スナックの補充

自動販売機の使用

最近の個人車両を停めておけるスペースは無し。あの狭さじゃ保管スペースなんて無いのは分かるけど、貴重な1台分の車庫をラフが使ってるのは許せん笑。

ただ、ラフは結構有能で、電話で連絡をすると各物件のヒートレベルの確認、その場で合法ビジネスと資金洗浄ミッションの受注をしてくれるので、どこに居ても物件の状況確認と仕事の受付ができます。まぁ、それなら車庫を占領するくらいは許してやるか……。

物件の立地

前回のアプデで来た縫製工場と同様に、種類がある物件ではなく全部ロスサントスに1つしか無い物件なので立地も固定。3つの物件が割と近めに点在しているので行き来も楽です。

ハンズ・オン洗車場:$1,000,000

ナイトクラブや軍用格納庫だけでなく、ときにはもっと現実的な物件がほしくなります。最近は家族経営の雰囲気をビジネスに取り入れるのが流行っていますが、そんな要件にぴったりなのが、ハンズ・オン洗車場です。資金洗浄済みの売り上げを保管するための小さな金庫や、地上階かつ2ヶ所の入り口を持つ事務所があるだけでなく、離婚間近で家を追い出されても寝場所となる気が滅入るようなベッドまで備わっています!

(現実的じゃない物件ばっか実装してきたのはお前らだろ!)

スモーク・オン・ザ・ウォーター:$850,000

チームのワークフロー?報連相?EOP?スモーク・オン・ザ・ウォーターなら、そんな企業の戯れ言とおさらばして、自分がボスとなれます。100パーセント合法的な商品を用意しましょう(売り上げ監査も自分でしましょう)。客は落ち着いていて、商品の品質もよい。店先にはベスプッチ・ビーチがあるおかげで、ビジネスは勝手に繁盛するでしょう。

ヒギンス・ヘリツアー:$900,000

航空機のニアミス、操縦ミス、航空機同士の衝突などが何回発生しようが、ロスサントス安全委員会が重い腰を上げることはないだろうと思われていましたが、この物件の前の所有者はそんな思い込みを覆しました。ヒギンス・ヘリツアーを手に入れられるようになったということです。ブランドを再生させるか、自分の航空機を投入するか、それとも追跡できない資金洗浄済みの金の流れを眺めるか…ロスサントスに市街に上空から航空機の部品を落としたと証明されないかぎり、この物件を取り上げられることはありません。

アップグレード

カラー:$10,000

それぞれの物件で内装のカラーパターンを9種類選べます。それだけ。何もオプションが無かった縫製工場よりはマシか。



合法ビジネス

資金洗浄物件にはそれぞれ「ヒート」の概念があります。ヒートは簡単に言うと「注目度」で、悪いお仕事をしているほど警察などに目をつけられ、物件が裏ビジネスに繋がっているのではないかと怪しまれてしまいます。怪しまれすぎてヒートが100%になると、裏の仕事ができなくなってしまいます。

そのヒートを下げるために、「悪い事してないですよ〜健全なビジネスですよ〜」と合法的な表のシノギをしてクリーンさをアピールします。ヒートは後述の資金洗浄ビジネスやミスター・フェイバーの仕事をこなすだけでなく、プレイヤーが何もしていなくても勝手に上がっていく(プレイヤーが何もしてない間にラフがマネーロンダリングしてくれてるからね)ので、定期的に表の仕事をする必要があります。

(具体的には、資金洗浄ビジネスとミスター・フェイバーの仕事を1回やる度に10%、リアルタイム48分毎にヒートが8%上昇します)

合法ビジネスは1回のクリアで基本給とチップ合わせて1,000〜2,000ドルくらいしか稼げません。その代わり、1回やればヒートが何%であっても0%まで一気に下がります。ヒートを溜めて溜めて、100%になって裏ビジネスが稼働停止したら合法ビジネスをやれば大丈夫です。この辺はナイトクラブなどの人気度システムによく似ていて、資金洗浄物件の方が色々良心的です(ヒートが100%になったらマップアイコンで分かるようになってるのも親切)。

当然ですが、3つの物件でやる仕事は違います。ヒートも各物件で別に管理されていて連動しないので、3つ物件を持っている場合はどこか1つの物件で合法ビジネスをやればいいというわけではありません。それぞれの物件で仕事をしましょう。

ちなみに、合法ビジネスの目的はあくまでヒートを下げることで、仕事の出来はチップの額に影響を与えるだけ。どれだけ雑な仕事でもこなしさえすればヒートは下がるので、ヒートを下げたいだけならレビューで☆1にされそうな最悪の仕事ぶりでも構いません。どれだけ酷くていいかは後述……。

ハンズ・オン洗車場

洗車場の仕事は、洗車をすることです。しかし、洗車場を開いておく以外にどんな仕事をすればいいのでしょうか?そこで、ロックスターは画期的な提案をしてくれました。洗車に行くことすら面倒くさがる客の車を引き取り、洗車場に持ってくればいいのです。

というわけで、お客様の家に行き愛車を引き取りに行きます。お客様は不在で、車の鍵は家のロックボックスに置かれているので回収。リモートキーで車のロックを解錠したら、車を運転させていただいて洗車場へ。

洗車場で車を洗ったら元通りに返して、帰ってきていたお客様はハッピー。車に傷一つ無く返却できればチップも弾んでもらえます。

道中で事故ったりして車が傷ついてしまった場合は、洗車場のガレージに車を運び込めば車を修理できます(ラフが直してくれてるのか?)。修理して何もペナルティーは無い(リザルトで修理回数は書かれる)ので、行きで事故ったらとりあえず修理してから帰ればいいと思います。

帰りで事故った時にわざわざ修理しに戻る価値は……お客様の笑顔とチップが欲しいなら傷一つ無い車で、ヒートを下げたいだけなら傷だらけの洗車済みカーで帰りましょう。洗ってくれと言われただけで傷つけるなとは言われてませんから。

さて、変則的なオートショップサービスみたいな仕事ですが、最初から最後まで変なミッションですよね。まず、洗車のために車を取りに行って戻すという無駄に贅沢なサービス。しかも、わざわざ出張していって手洗いとかするわけでもなく洗車機に入れるだけ。

この街の住民は愛車を洗車機に入れることすら面倒になってしまったのか?それにしたって金を払ってまで洗車機のブラシでゴシゴシさせなくてもいいだろ。なんでこんなのがビジネスとして成立してるんだ。

スモーク・オン・ザ・ウォーター

サンアンドレアスでは合法になった医療用大麻を皆様の家に配送します。バイカービジネスのボックスヴィルパターンが「ダルすぎるから」という理由で削除されてしまいましたが、その代わりにこの配達仕事が追加されました。のんびり配達の仕事したかった僕のようなGTAプレイヤーは大喜び。

商品が積まれたポニーに乗っていざ出発。目的地は5箇所で、お客様によって注文している商品が違います。ラフが注文状況をメモってくれているので、メモを見ながら「ここの家の人はどの商品を注文したか」を確認して商品を置き配していきます(この一手間がロールプレイの雰囲気として実に良いんだよな)。注文と合っている商品を置けたらチップが貰えます(注文と間違っててもチップが貰えないだけで基本給が貰えるのはどうかしてると思うが)。

全ての配達を終えたら、ポニーでエリアを離れるとRPのボーナスが貰えます。RPが要らないならポニーを置いていっても大丈夫。後でラフが回収するでしょ。

さて、ヒートを下げるのが目的なら適当な商品を置くだけでもいいんですが、1箇所しか配達せずにミッションを終えることもできます。1箇所さえ配達すれば仕事はしたことになるので、1箇所配達が終わったら即ポニーを爆破させたり水没させたりしてミッション完了。商品と社用車を台無しにしても合法ビジネスさえやっていればラフは許してくれます。なんておおらかな会社なんでしょうね。

ヒギンス・ヘリツアー

ロスサントスに来た観光客が空から街の観光スポットを見たがっているので、ヘリツアーをしてあげます。ただヘリで各地を飛ぶだけなので、3つの表稼業で一番ラクです。

まずはマーベリックに乗ってお客様の元へ。お客様が待つヘリポートに着陸してお客様が乗り込むのを待ちます。お客様はちゃんとヘリのローターに巻き込まれないよう大回りして乗り込んでくれますが、万が一の事故が起きたらミッション失敗になってしまうので、お客様の動きが怪しかったらこっちでヘリの位置を調整しましょう(事故が起きた時に心配するべきはミッション失敗になるかどうかじゃなくて、不祥事で廃業にならないかと被害者のことだと思うぞ)。

お客様が乗り込んだら5箇所のランドマークを飛行します。ランドマークの上をただ飛んでいてもクリア判定にならず、ランドマークを注目する必要がありますが、注意点はそれくらい。手配度が付いてもお客さんを怖がらせてミッション失敗になりますが、攻撃性能のないヘリで手配度を付けるのは逆に難しいでしょう。

観光が終わったら、最初の集合場所にお客様をお帰しして、エリアを離れれば仕事は終わり。乗ってきたマーベリックは好きにしましょう。ちなみに、お客様を降ろすところまで行けば、降ろしたお客様をローターで三枚おろしにしてもミッションはそのままクリアになります。まぁ、死んだら低評価レビューも付けられませんからね。



マネーロンダリング

資金洗浄物件の一番のお仕事。ラフが勝手にやってくれることなので、プレイヤーは何もする必要はなし。キレイになった自分の取り分を受け取るだけです。

マネーロンダリングによって各物件から稼いだお金が、ゲーム内1日毎にハンズ・オン洗車場に入っていきます。全ての物件を所有していると1日で3万ドル以上が入ってくるので、これまでにあった定期収入が貰える物件の中でも最大の稼ぎになります。ただ、金庫で貯金できる上限はたったの10万ドルで、稼ぐ額が大きいほどすぐ金庫が満タンになってしまいます。

極秘貨物用倉庫(小型) $750
極秘貨物用倉庫(中型) $1,250
極秘貨物用倉庫(大型) $1,500
乗り物用倉庫 $1,500
偽装貨幣工場 $1,250
白粉精製所 $1,500
偽造文書オフィス $1,000
結晶ラボ $1,250
ハッパ栽培所 $1,000
地下基地 $1,500
格納庫 $1,500
ナイトクラブ $1,500
アーケード $1,500
オートショップ $1,500
エージェンシー $1,750
ペーパーラボ $1,250
サルベージヤード $1,500
保釈局 $1,500
縫製工場 $1,750
マッケンジーフィールド格納庫 $1,500
ハンズ・オン洗車場 $750→$1,500
スモーク・オン・ザ・ウォーター $750→$1,500
ヒギンス・ヘリツアー $750→$1,500

こちらが所有物件ごとの稼ぎのリスト。操業停止になっている物件は当然資金洗浄も出来ないので収入はなくなります。

資金洗浄物件の3つは、最初は1日750ドルの稼ぎ。それぞれの資金洗浄ミッションを15回行うと稼ぎが1,500ドルに倍増するので、スモーク・オン・ザ・ウォーターの資金洗浄ミッションを行えばスモーク・オン・ザ・ウォーターの稼ぎが1,500ドルになります。

ミスター・フェイバーの仕事を行うとそれぞれの物件で1回ずつ資金洗浄ミッションをクリアしたのと同等のカウント数となるので、ミスター・フェイバーの仕事を15回やってしまえば3つの資金洗浄物件の稼ぎが1,500ドルに増えます。効率でいったらミスター・フェイバーの仕事を回す方が早いですね。

極秘貨物の稼ぎはちょっと面白くて、大は小を兼ねること無く、小型・中型・大型の3種類を持っていないと最大の稼ぎになりません。大型倉庫だけを5つ持っていても、極秘貨物倉庫からは1,500ドルしか稼げません。大抵こういうのは大は小を兼ねるで、一番デカいのを持っていれば報酬も一番デカくなるパターンだったと思いますが珍しい処置ですね。



資金洗浄ミッション

フリーセッションで行える資金洗浄のお仕事。それぞれの物件で別の仕事が用意されていて、各4パターン用意されています。難易度と手間は結構ムラがあって、簡単なものは本当にサクッと終わりますが、面倒なパターンは結構ダルいです。全体的には手軽に稼げる気軽なミッションですね。

一回の仕事で3万ドルくらいの稼ぎになりますが、資金洗浄を挟んでから収入になるので、報酬を受け取れるまで少しタイムラグがあります。報酬も直接口座に放り込まれるのではなく、洗車場の個人スペースに置いてある鞄に入れられます。

ちなみに鞄に入る洗浄済み資金の上限は100万ドル。あのさぁ、金庫には10万ドルしか入らないのになんで鞄には100万ドル入るんだよ?おかしくない?

ハンズオンカーウォッシュ

・現金を回収しろ(スタッシュカー)
ロスサントスに新鮮な汚いカネが届いたそうなので早速回収しに向かいます。海の向こうの仲間が手間を掛けてくれて、そのお金は車の中に隠されて運ばれてきました。埠頭で待つ車と金を手に入れましょう。

車を入れたコンテナが埠頭で待っていますが、目ざといライバル企業がこのことを嗅ぎつけて、先に現場でコンテナを探しています。最初はこちらに気づいておらず敵対していないので、レーダー上にも敵の姿が現れません。先制攻撃しちゃうか無視してコンテナ探しを優先するかは好みで。

ラフから目的のコンテナの写真が送られてくるので、同じコンテナを探します。コンテナは埠頭のコンテナの中だと他に無い企業(「ALPHA MAIL」固定?)のコンテナなので、企業のネームを見ると判別できます。

企業名を見なくても、コンテナは恐らく高い場所にしか置かれていないので、高いところにあって写真と同じ色のコンテナを探していたら見つかると思います。オプレッサーMk2で飛びながら探すと楽ですし、そのままコンテナの上に乗り付けてさっさと車を回収することもできます。

目的のコンテナを見つけたら、鍵を銃で撃って開けます。コンテナの中からお目当ての車が現れるので、その車に乗って逃走。敵が多くて鍵を開ける前にやられそうなら敵を減らしておきましょう。

車を回収したら、車を解体して現金を取り出し、部品は解体業者にくれてやれと言われるのでハオのところへ。自前でサルベージヤードを持っている場合はジャマルに預けても同じことをしてくれます。ハオかジャマルかで報酬などに違いがあるのかは分かりません。車を運んでいる際は追手に気をつけましょう。

現金を取り出せたら、後は洗車場に持ち帰るだけ。ハオのガレージと洗車場の位置が遠いので、ヤードがあるならヤードの場所次第でかなり時短になると思います。

・現金を回収しろ(ストッケード)
今回は銀行からの華麗な盗みです。警備員に扮して銀行をまわり、何の疑いも持たれずカネを回収していきます。他の物件からやる仕事なら準備からちゃんとやって一大強盗になりそうなデカい仕事を、今回はワンミッションでサクッとこなします(こんな簡単に銀行から盗めていいんですか)。

まずは警備会社に突撃。警備員を全滅させ、制服とストッケード(現金輸送車)を盗みます。準備ができたら素知らぬ顔で3つの銀行へ。ここから制限時間10分が設定され、時間が経過すると現金輸送車が盗まれた連絡が各銀行に届いてしまい警戒されるので、急いで銀行をまわりましょう。

銀行に行ったらやることは3パターン。普通に現金を回収、キーカードで金庫に入って回収、支店長を呼び出して手渡ししてもらうの3種類。バリエーションがちゃんとあるというだけで、やってることはただお金を受け取るだけ。怪しまれない内にさっさとずらかりましょう。

道中では、現金輸送車を見たらとりあえず盗みにいかずにはいられない我々のような不届き者に襲われます(フリーモードイベントかよ)。現金輸送車で逃げるのもちょっと大変ですが、相手にしている時間も無いので運転だけで振り切れればベスト。

お金を回収し終わったら後は洗車場に帰るのみ。お金を届けてミッション完了です。

・ライバルの現金を盗め
この街で我々と同じようにお金を洗ってビジネスをしている集団が居るらしいので、お仕事を邪魔しに行きます。折角なので、洗いたてのお金を盗みつつ拠点を破壊すれば一石二鳥です。

まずは指示された場所に行くと、そこにはボロボロのエンペラーが。トランクを開けてみると中に入っていたのはサーマルチャージ。これで拠点を破壊してしまえということらしいです。拠点に行くと商売敵たちが呑気にしているので、レッツ襲撃。

敵を片付けて中に入ると中にも敵が居るので全員倒します。安全を確保したら洗濯機の中のお金を根こそぎ回収。お金を集めたらサーマルチャージを設置して逃げましょう。制限時間が設定され、制限時間内に拠点を出ないとドカン。爆発に巻き込まれても死ぬだけでミッション失敗はしない(すごい文面だな)ですが、わざわざ死ぬ必要もないのでさっさと逃げましょう。

銃撃戦があって爆発音も聞こえて、警察が来ないわけがありません。手配度が付くので警察を振り切り、現金を洗車場に持ち帰りましょう。

・ライバルビジネスに火を放て
この街で我々以外に偽札を作ってバラ撒いている組織があるそうです。地元住人として出来の悪い偽札でロスの経済を混乱させようとする不届き者を許すことはできません。そんな偽札は盗むまでもなく燃やし尽くしましょう。

偽札を燃やす用にラフが火炎瓶を近くに隠してくれているのでまずはそれを回収。火炎瓶無しでも爆破系の武器があればそこから火を点けることはできますが、普通に火炎瓶に頼った方が楽です。

敵の偽札製造拠点に着いたら、速攻で先制火炎瓶を食らわしましょう。今まさに運ぼうとしている偽札を燃やしつつ、敵も燃やすことができます。車も燃えて爆発するかもしれないので、ちょっと距離を置いて車が壊れるのを待ってから近づく方がいいです。偽札を燃やして敵を全滅させたら拠点の中へ。

拠点の中にも偽札と敵が居るのでどんどん燃やします。中にも車があるので、これもちゃんと爆発させてから奥に入った方がいいですね。大部屋だけでなく奥にある小部屋にも偽札が置かれているので忘れず焼却。紙の燃えた煙で気持ち悪くなってくるので、偽札の煙で肺をいっぱいにする前に退散しましょう。

仕事はこれで終わらず、偽札を持って逃げた敵を処さないといけません。敵が遠くに逃げる前に早く車に乗って追いかけたいところなんですが、拠点に入る前に拠点周辺を火の海にしたせいで、目の前に車を置いておけないせいで車の確保が遅れがち。かといって火が収まってから車を扉の前に用意してから中に入る〜とかしてたらそれはそれで遅くなるので本末転倒。なんか良い方法ないかな?

偽札を積んで逃げた敵のバンを破壊したら、エリアを離れてミッション完了。燃えた分のお金は、我々が質の良い偽札を刷って補填していきましょう。



スモーク・オン・ザ・ウォーター

・製品を回収しろ
サプライヤーの一人がN.O.O.S.E.にやられてしまい、ハッパと現金をまとめて抑えられてしまったそうです。大事な商品とカネを取り戻しに行きましょう。

指定の場所へ向かうとN.O.O.S.E.が踏み込んでいて、現場に火を放っています。このままでは全て燃やされてしまうので、まずはN.O.O.S.E.を倒して安全を確保。N.O.O.S.E.は耐久力が高めなのでしっかり一人ずつ処理していきましょう。

消火をしないとブツを回収できないのでまずは消火活動。どこかに火を消せるものはないか探してみると、都合よくそこにライオット水砲バンが。ありがたく使わせてもらいましょう。

周辺を消火したらブツを回収。後は逃げてスモーク・オン・ザ・ウォーターにブツを持ち帰り。現場に踏み込んだ時点で手配度2、N.O.O.S.E.を倒したら手配度3に上がってしまいますが、どの道N.O.O.S.E.をスルーは無理なので同じこと。頑張って警察を振り切って店に帰りましょう。

・ディーラーの車を回収しろ
カラーギャングの車を利用してギャング同士の抗争を装い、警察を混乱させて仕事を円滑に進めよう、というミッションになります。こういう手口を使うのも何回目でしょうか笑。

まずは被害者となる可哀想なギャングの元へ。ヤクを売り捌くディーラーと仲間達が居るので片付けましょう。あくまで目的はギャングのなりすましをすること、そのために彼らのローライダーを盗むことなので、全滅させなくてもローライダーさえ盗めればいいです。

ローライダーは乗り込むまで爆破耐性があるのかミサイルでも壊れないので、航空機などで掃除するのがいいですね。敵を攻撃すると周辺に居たギャングたちも怒り出して四面楚歌になりますが、ミッション用に出現した敵以外のNPCは一度エリアを離れると消えるので、航空機で来ていたら一旦エリアを離れてまた戻ることで余計な敵と戦わずに済みます。

ローライダーを盗んだら敵組織のディーラーを攻撃していき、ギャング同士が争っているような状況証拠を作っていきます。なりすましをしないと意味が無いので、ローライダーを降りるとローライダーに乗り直すよう指示され、敵の位置も表示されなくなります。

ただ、位置が表示されないだけで敵は出現してますし、ローライダーに乗らずに始末してもミッション失敗にはなりません。なりすましとはなんなのか。敵の位置を把握していれば問題なくミッションが進行するので、移動の速い車両で攻撃しに行っちゃうのも手ではあります。

3人のディーラーを排除できたら、証拠隠滅のためにローライダーを人目につかない場所で破壊しろと言われます。もし他の乗り物に乗ってディーラーを始末していっても、結局ローライダーを処理するために戻らないといけないので早くなっているかはなんとも言えません。

3箇所のポイントが指定されるので、5分以内に好きな隠し場所にローライダーを隠して破壊しましょう(隠し場所と言いつつ全然隠れてない場所があるのはご愛嬌)。そしてエリアから離脱すればミッション完了です。

わざわざローライダーを隠しに行くのがめんどいなぁと思ったそこのあなたへ、別に隠し場所までローライダーを持っていかなくても、ガソリンスタンドへ突っ込んで特攻すればミッションクリアになることを確認しています。これが不具合なのか、他の破壊方法でもいいのかは検証中です。

・肥料を回収しろ
国外から肥料に紛れさせた大量のカネが入ってきたそうなので、文字通りの「汚いカネ」を回収しに行くのが今回の仕事。単純な回収仕事……と思っていましたが、そうはいかず同業他社に邪魔されているようなので、問題を処理してカネを持ち帰らないといけません。

協力者が襲われ現場が荒らされていますが、偽装をしておいたおかげで敵はまだ肥料の中にカネが隠されているとは気づいていません。彼らがカネの在処に気づいて回収してしまう前(2分30秒以内)に現場へ辿り着き、敵を全滅させましょう。ブツを積んだ車は耐爆性能がついているので、ミサイル等で吹き飛ばしても構いません。

(制限時間内に辿り着けないとその時点でミッション失敗に)

敵を全滅させたらブツを積んだボブキャットXLを回収して脱出。敵も諦めずバッカニアとドミネーターに乗って追いかけてきて、ボブキャットで逃げ切れるかは状況次第なので、必要なら迎撃しながらスモーク・オン・ザ・ウォーターに臭いお金を届けましょう。

・ハッパ栽培所を燃やせ
ライバルは少ないに越したことはないので、競合するライバルのハッパ栽培所を潰しましょう。パターンによってはパレトまで行かされることもあるので、ミッション自体の手間を考えてもハズレ寄りのミッション。ミサイル付きの航空機があれば積極的に使いましょう。

ハッパ栽培所の近くに、ラフが栽培所を燃やすための火炎瓶を用意してくれています。火炎瓶はどれだけあってもいいので、とりあえず回収しておきましょう。

栽培所は3箇所あり、栽培所にあるハッパに火を点けていきます。栽培所には当然敵が居て妨害してきますが、目的は栽培所を潰すことなので栽培所を燃やすことができれば敵を全滅させる必要はありません。ハッパ優先で立ち回りましょう。

火炎瓶を使わなくても、爆破系の攻撃をすると火が燃え移ってハッパが燃えてくれることがあります。とはいえ狙った場所を燃やすのは難しく、それだけでハッパを燃やし尽くすのを期待できないので、航空機でミサイル攻撃をしたらちょっと燃えてくれてラッキー、くらいの気持ちで捉えた方がいいです。結局は火炎瓶を使った方が早いですね。

ハッパが燃える煙を吸い込むと、SAでトゥルースの農場を焼いた時のようにトリップ状態に。大した実害は無い演出ですが、わざわざこんなところで気持ちよくなる必要はないでしょう。ハッパを吸う手段は他にもありますよ!

栽培所を攻撃するとレベルとボーディに乗った追手が2回出現します。そこまで驚異ではないものの、相手をしないで振り切れるのが一番なので、やはり航空機で逃げてしまうのが楽です。全ての栽培所を燃やしたらエリアを離れてミッション完了です。



ヒギンス・ヘリツアーズ

・貨物を届けろ
用意されたシースパローに乗り、取引相手の元へ商品を運びましょう。お相手は結構な富豪のようで、クルーザーでこちらを待っています。

クルーザーに辿り着いたら、まずは貨物を下ろします。ヘリポートにマーカーが表示され、まるで着陸しろと言われているようですが別に着陸の必要は無く、すこし高い位置から貨物を下ろせます。着陸しようとしてひっくり返ったりしないように(1敗)。

貨物を下ろしたらもう一つのヘリポートに着陸。クライアントと会って優雅にご挨拶、といきたいところですが、この取引はしっかり警察に見張られていてすぐにワラワラと警察がやってきます。クライアントを守るために戦いましょう。

警察の主な攻撃手段はヘリ。FIBのフロガーとポリス・マーベリックがやってきて空から攻め込んできます。更に海上からはポリス・プレデターで警察が現れ、クルーザーに乗り込もうとしてきます。空から海からでパニックになりそうですが、冷静に対処していけばそこまで問題ではありません。まずはヘリを潰して、空の攻撃を止めたら海上を制圧してで順番に処理していきましょう。

警察の攻撃をある程度凌いでも、警察は執念深くクルーザーを攻撃し続けます。とりあえずクライアントの無事を確保しなければいけないので、一旦クライアントを連れて逃げることに。ここまで乗ってきたシースパローで逃げ出しましょう。

クルーザーから飛び立ったら警察を撒きます。ポリス・マーベリックでの追跡がいつもよりしつこいので、頑張って距離を取りましょう。手配度を消したらクライアントを隠れ家に送り届け、エリアを離れたらミッション完了です。

・ヘリコプターを回収しろ
警察によってブツの載せたヘリが押収されてしまったので取り返しにいきます。ヘリはトレーラーの上に積まれているので、トレーラーヘッドを確保するところから始まります。

現場に行くと警察が包囲網を敷いているので突破します。手配度3が付いてどんどん警察がやってくるので手早く仕事をしましょう。ただ、ヘリを載せたトレーラーの近くに警察が居て、そのトレーラーも耐爆性能があるとはいえ何発も爆破を耐えられるほどの耐久ではないので、航空機に乗ってミサイルをバンバン撃つのは危険。航空機で攻撃するにしても、明らかにトレーラーとトレーラーヘッドが近くにない警官を処理するのに留めた方が無難です。

現場にトレーラーヘッドが用意されているのでまずはそっちを回収。そしてトレーラーヘッドでヘリを載せたトレーラーを繋げます。トレーラーヘッドに乗っていると後方からの銃撃は通らないので、結構強気にトレーラーを牽引しにいっても大丈夫です。時間を掛けるほど包囲されてしまうので、さっさとトレーラーヘッドを奪って、スナックでも貪りながらトレーラーを繋げに行くのが一番早くて安全です。

トレーラーを回収したら逃走。現場から距離を取ると手配度が2に下がるので、そこから警察を撒きます。この手のミッションはトレーラーで逃げているプレイヤーに警察が忖度して緩めに追いかけてきてくれるので、速度を出せばすぐにパトカーは付いてこなくなります。

それでもトレーラーで警察を振り切るのが難しいなら、一旦トレーラーを置いて逃げる手もあるので、あの手この手で警察を振り切りましょう。警察から逃げられたら、トレーラーをヒギンス・ヘリツアーに持ち帰ってミッションクリア。

ちなみに、他のトレーラーヘッド使う系ミッションと同様に、自前のファントムエッジを持ってきてもOKなので、ファントムエッジがあるなら使うといいですね。機動作戦センターのトレーラーヘッドでも牽引は出来るんですが、ヒギンス・ヘリツアーに帰ってきてもクリア判定が出ないので、他のトレーラーヘッドを用意し直す必要があるらしいです。なんでや!

・現金ケースを回収しろ
今回は海上で取引をするようで、海上で待つ相手の元へ飛んでいきましょう。集合場所の近くではシーシャークも用意されますが、普通にマベリックでそのまま行った方が楽です。それか、攻撃性能のある航空機か。

ブツとカネを交換するだけの簡単な仕事、はこのゲームでは上手くいかないのが常。目的地に近づくと現金ケースを盗んだ密輸業者がロングフィン・パワーボートで逃げ、取引相手のドードーは破壊されてしまいます。

こうなったらカネを取り返すだけでは収まらず密輸業者たちを一網打尽にしたいので、一旦は泳がせて仲間達と合流するのを待ちます。尾行中は警戒ゲージがあり、近づきすぎると密輸業者に警戒されてしまいますが、別にミッション失敗にはならずこちらに攻撃を仕掛けてくるだけなので気にしなくていいです。密輸業者のボートを沈めると仲間の居場所が分からない上に現金も沈むのでミッション失敗に。

しばらくすると密輸業者が仲間と合流します。こうなったら手間を掛けさせられた分暴れましょう。現金ケースは何をしても壊れないので、最初からミサイル付きのヘリで行っているとミサイルを撃ちまくるだけでいいので楽ですね。

敵を全滅させたら現金ケースを奪ってトンズラ。追手が現れますが、ヘリなどで来ていたらすぐに追手を振り切って逃げられます。あとはヒギンス・ヘリツアーズに帰るだけです。

・貨物を回収しろ
「朗報と悲報がある」と洋画チックにラフから言われ、朗報は「現金が落ちているから回収して持ち帰れる」とのこと。悲報は、「どこに現金が落ちているか分からない」こと。まずはハボックに乗って何かがあったらしい現場に行ってみましょう。

現場に行くと、エリア内のどこかに貨物が3つ落ちているので探せと言われます。貨物は赤いパラシュートで看板などに引っかかっていて、ビーコンが音と赤い光を発しているので、それを頼りに捜索しましょう。

貨物に接近するとアイコンが表示されますが、そのまま回収できるくらい近づかないとアイコンが表示されないので中々場所が分かりません。ハボックのセンシティブな操作性でフラフラ飛びながら捜索を続けるのは中々難しく、貨物を見つけてもどこかに引っかかっているという都合上、低空飛行で際どい場所を飛ぶことになります。補正でハボックの耐久度が上げられていますが、ヘリの操作に慣れていてもかなり骨の折れる作業です。

貨物を全て回収したら、お持ち帰りしてミッション完了……と見せかけて、ここから貨物を待つランナーたちにお届けしていかないといけません。元々こういう取引をするはずだったのがトラブルが起きて自分が尻拭いをしているのか、同業他社がやらかした隙に貨物をかっさらって代わりに取引をしているのか分かりませんが、なんとも面倒な仕事です。

ランナーに貨物をお届けする際、高度を下げて安全に貨物を降ろせと言われます。貨物を落とせるようになる高度とエリアの狭さがまぁまぁ厳しいのと、貨物を投下する時にハボックの姿勢が乱れるのが微妙にストレス。貨物投下と同時にバランスを崩して墜落なんてことにならないよう、ゆったりホバリングして投下しましょう。

しかし、配送を行っている途中に追手がフロガーで攻撃してきます(やっぱり同業他社の貨物を横取りしてるのかな)。「ハボックの.50口径ミニガンで身を守れる」と言われますが、癖の強いハボックで敵に豆鉄砲マシンガンを当てようと頑張る時間が無駄なので、追手は無視した方がいいです。全力で逃走すればちゃんと逃げ切れます。

3箇所に貨物を届けたらエリアを離れてミッションクリア。時間も難易度も、ヒギンス・ヘリツアーズの資金洗浄で一番のハズレパターンでしょう。



ミスター・フェイバーの仕事

一応今回のアップデートのメインコンテンツとなる、コンタクトミッション形式のミッション群。長くなるので攻略は別の記事で。

【GTA5オンライン】「ミスター・フェイバーの仕事」攻略

資金洗浄物件のスタチュー

 

関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

他の攻略情報について→GTAオンライン攻略記事まとめ



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ボルカー ファガロア(Vulcar Fagaloa)」

パッと見、50年代の典型的なステーションワゴンだと思ったでしょう。まあ、間違いではありませんが、もう一度よく見てください。見事なボックススタイル、地面との間に紙切れ1枚も挟めないほどの低車高、僅かに残 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ガントレットレトロ(Bravado Gauntlet Classic)」

ブラヴァドのガントレットレトロをご覧ください。今とは違う時代の車です。しかし、だまされてはいけません。時代遅れになってしまった部分などどこにもないのです。土俵に立ってしまった愚かなレーサーに聞いてみれ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「フィスター コメット・レトロカスタム(Comet Retro Custom)」

サンアンドレアスの富裕層にとって、フィスターコメットはただの車ではありません。車内のシャンパンクーラーから、金目当てに近づいてきた女と初めて触れ合ったスエードの後部座席まで、これはあなたという人物を作 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ガントレットヘルファイア(Bravado Gauntlet Hellfire)」

Harness the force behind this beast and get ready to bulldoze your competitors into a brand-new circ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ヨセミテ(Declasse Yosemite)」

ヨセミテのような独創的な車は、どこから語るのが正解か迷ってしまいます。センタードロップ型のラダーフレームと低く設計されたキャビンも特徴的です。フロントの独立サスペンションについても話したくなります。こ …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031