GTA 3Dユニバース

【GTA SA】マッチョにすればいいわけじゃない?CJの体型変化と運動能力の違い【小ネタ】

投稿日:

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日はサンアンドレアスの小ネタを紹介していきます。今回紹介するのはmadmax3064さんの動画で、CJの体型変化による運動能力の違いを検証しています。



イメージと違う体型と能力

GTA SAには体型変化というロールプレイ要素があります。ステータスに「筋力」「体脂肪率」が設定されており、プレイの仕方によってそれらのステータスが変化すると共に、主人公カール・ジョンソン(CJ)の体型も目に見えて変化していきます。

筋力は走ったりジムで筋トレしたりすることで上がっていき、何もしていないとどんどん落ちていきます。体脂肪率は食事をすることで上がっていき、運動をしたりすると下がっていきます。やはり魅力的なのは体脂肪率が低く筋力のある身体で、しっかり自己管理をしてイイ身体に仕上げたくなります(プレイヤーである自分自身の身体は管理できていなくても……)。

さて、そんな体型変化の要素ですが、体型変化で格闘戦の強さ・足の速さなどの運動能力がどう変わるかは皆さん知っているでしょうか。「マッチョが全部最強なんじゃないの?」とイメージで思い込んでいませんか?僕もそうでしたが、今回のmadmaxさんの動画でその思い込みが覆されました。

今回用意されたのは3人のCJ。そこに3匹のCJがいるじゃろ?ということで、筋力・体脂肪率0%のガリガリCJ、筋力100%・体脂肪率0%のマッチョCJ、筋力0%・体脂肪率100%のトンカツCJが用意され、それぞれで運動能力をテストしていきます(筋力も体脂肪率も100%のドスコイCJでどうなるかも見たいかも)。

まずはパンチ力テスト。柵を素手で殴って、体型によって破壊できる回数が異なるかのテストです。「筋力だけが影響するんじゃないの?」と思いきや、なんとマッチョCJは9回、トンカツCJは12回、ガリガリCJは21回と、体脂肪率の上昇がパワーの向上に寄与していたことが判明しました。確かに身体が重い方がパンチも重くなるというのは自然なことですが、そこをちゃんと考慮して設定されている作り込みが素晴らしいです。

ただ、格闘戦のモーションの出の速さはガリガリCJが最速で、トンカツCJが最遅という結果に。トンカツCJが1コンボを終えている間に、ガリガリCJが2コンボ決めているくらいの手数の差があります。マッチョCJはガリガリCJよりもちょっと遅いです。

お次は足の速さ。これは勿論トンカツCJが一番遅いのは言うまでもありませんが、なんとマッチョCJよりガリガリCJの方がほんの僅かに速かったです。なんで筋肉ある方が遅いねん!まるでドラゴンボールの筋肉付け過ぎ理論が如く、筋肉を付けるとスピードが犠牲になるようです。まぁ、誤差レベルの違いなので、足を速くするためにわざわざ筋力を落とす必要は無さそうです。

次はジャンプ力ぅ……。これも当然トンカツCJが一番飛べてないですが、なんとここでもマッチョCJがガリガリCJに敗北。しかも今回は僅差とかではなくしっかり負けていて、マッチョCJのジャンプ力はガリガリCJとトンカツCJの丁度中間くらいになっていました。これ「筋力」のステータスって言ってるけど、実は上半身にしか筋肉つけてないんじゃないの?上半身に比べて下半身が貧弱すぎるだろ……。

最後は、障害物の飛び越え。障害物を登ったり乗り越えたりする時のモーションの速さですね。ここで最速となったのはマッチョCJ。自慢の筋力で難なく障害物を越えています。トンカツCJは遅いなんてもんじゃなく、マッチョCJと比べてスローモーションかな?と思うレベルで遅いです。こんだけぽっちゃりだと、柵を乗り越えられてるだけ偉いのかもしれない。



筋肉は正義じゃない

ということで、実はマッチョにすれば最強なわけではなく、プレイスタイルによっては筋力を付けすぎない方が良いこともあるという結果に。

特にびっくりしたのはジャンプ力ですね。なんで筋肉あるとジャンプ力落ちるんだよ!増えた重さに負ける程度の筋肉なのかよ!もっと下半身も鍛えろ!(そういえばこのゲームのトレーニング器具ってランニングマシンとエアバイクしか無かったような……スクワットもしようぜ)

自分もSAをプレイしている時に、スウィート家の屋根上など、ジャンプで家と家の間を渡ったりしていると「あれ?なんか今日はジャンプ上手くいかないな」と思うことがありましたが、ああいう現象も実は「筋力を付けすぎてジャンプ力が落ちていた」のかもしれません。

気の所為とかプレイスキルとかではなく、実は筋力と体脂肪の影響でCJのアクションが上手くいったりいかなかったりしていたのかも?長年のモヤモヤの正体が明らかになって、目からウロコでした。このような思い込みでちゃんと調べていなかったことの事実が明らかになるのはいつだって楽しいですし、GTAのようなやり尽くしたと思っていたゲームでこういうネタが見つかるのは最高です。

(TwitterでGTAについて呟いているのでフォローしてね→@yolda2s

(この記事が面白いと思ったらSNSでシェアや感想の投稿などよろしくお願いします!)



関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダより、ちょっと人生の話をさせてください

その他の攻略情報→GTA 3Dユニバース攻略記事まとめ

created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥8,800 (2025/10/25 20:47:39時点 Amazon調べ-詳細)

 



-GTA 3Dユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【LCS】リバティーシティにも雪が降るのを知っていたか!?

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日はYoutubeで目に止まったGTA動画を紹介します。 こちらはみかとゲームさんの動画で、リバティーシティストーリーズで雪を降らせる条件を紹介する動画となっています。 …

Youtubeでバイスシティの個人的名曲リスト作りました

これまでもバイスシティの想い出を思い返しては好きだったラジオの曲を検索してみたり、マイリストを作ろうとしては途中で飽きて挫折したりしてきたのですが、たまたまなんだかやる気が出てきてマイリストを作る気に …

ミニカーでGTAワールドを作りたい!〜「マツダ RX-7 FD3S(ZR350)」

こんばんは、麻乃ヨルダです。最近通販サイトでミニカーをよく見ていて、思いついたのが「ミニカーでGTAワールドを再現できないか」と。主にトミカとホットウィールだけで、あのスケール感でGTAっぽい世界を現 …

Grand Theft Auto San Andreas(グランド・セフト・オート サンアンドレアス)のストーリーまとめ 後編

続きです。CJとファミリーの戦いはいよいよクライマックスへ。 目次1 ラスベンチュラス編2 ロスサントス編23 あとがき4 ストーリーの年表 ラスベンチュラス編 フォードラゴンズカジノに行くと、経営者 …

【GTA SA】電気自動車へのこだわり【小ネタ】

こんばんは、麻乃ヨルダです。本日はサンアンドレアスの小ネタを紹介していきます。今回紹介するのはRookさんの動画で、小ネタ集となっています。 [一応東方GTA] GTA SA 初心者向け解説 番外37 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031