遊戯王OCG 遊戯王マスターデュエル

【遊戯王】入門用のデッキレシピに他テーマのカードを混ぜるな高校

投稿日:

遊戯王でイラッとすること、色々あると思います。いや、遊戯王に限らずどのカードゲームでも同じことだと思うんですけど、ネット上の誰かが作った入門用のデッキレシピってあるじゃないですか。「このテーマ使うならまずこれを参考にしてみて!」的なやつ。

自分もそういう記事を書いたりしてますが1つポリシーがあって、それは「基本的にテーマ内のカードで完結させる(純構築)」こと。

入門用なんだから、まずはそのテーマで何が出来るのか、何が得意で何が不得意かを理解するのが先決だと思うんですよ。その上で「このテーマだとここが足りないから混ぜものをしよう」という発想になるのであって、最初から混ぜものをしたらその辺の理解がぼやけるじゃないですか。それは長い目で見たら逆に遠回りだと思うので、僕は入門用のデッキレシピを作る時は極力混ぜものをしないようにしています。汎用の手札誘発すらシナジーがなければ入れたくないと思ってるくらいです。

ですが、ネット上に氾濫しているデッキレシピにはその手のレシピと解説が結構あったりするんです。しかもそれが検索の上位に居たりする。そういうのに当たるとデカいため息が出ます。基礎から学びたいのに最初から応用編を出すなよと。

テーマのカードがまだ少なくて混ぜものしないとデッキにならないとかならしょうがないですけど、テーマのカードが豊富にある中でそういうレシピを作るのは何故なんでしょうか。しかも元のテーマの味を分からなくさせるくらいの強テーマと組ませたりするんですよね。ランクマ用とかではなくカジュアル用のデッキレシピでも。

今の時代の具体的な例を出すと、入門用のデッキレシピに烙印を混ぜるなよと。それもう烙印デッキだから。参考にした人が「あれ?これ元のテーマのカード抜いてデスピアのカード入れた方が強くね?」ってなったらどうすんだよ。

強テーマの混ぜものをする弊害は他にもあって、そういう環境レベルのテーマっていずれは規制されるじゃないですか。なので規制されると動きが安定しなくなったり、もっと規制されるとその動き自体が不可能になったりしますよね。そういう時に基礎を理解せず最初から応用を学んでいたら、自分でデッキ調整できないと思うんですよね。で、また結局混ぜものに頼ったり、他の人のレシピを真似るしかなくなってしまう。自立できない勉強の仕方になってしまいがちです。

まぁ、腹を立てても何かが変わるわけではないので、自分は自分なりの入門用デッキレシピを書いていきます。しっかりとテーマの基礎を学んで、後は自分でどうとでもデッキを改造できるようになるようなデッキレシピを。最近マスターデュエルへの熱が戻ってきてるから頑張ろう。

 

入門用のデッキレシピに他テーマのカードを混ぜるな高校 校歌

作詞作曲:不明

 

朝日が昇る丘の上

入門用デッキに烙印を混ぜるな

烙印に食われるだろ

勇者デスフェニ出張も腹立ったが

添え物だからまだマシだった

 

ランクマ用構築で烙印混ぜるのはいい

だがカジュアル用構築で烙印混ぜるのは許さん

それならタイトルに烙印捕食植物と書いておけ

お前の目には「捕食植物 アルバス・ナイト」でも見えているのか

 

嗚呼我ら 捕食植物の紹介するならテーマ単体と烙印込みのデッキレシピを分けろ高校

捕食植物の展開に烙印を混ぜることを前提にするな高校



関連コンテンツ



-遊戯王OCG, 遊戯王マスターデュエル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

リンカーネイションはヤバい。

新しく発売されたコード・オブ・ザ・デュエリスト、色んな意味で大注目のパックとあって、僕の周りでもかなり話題に上がっていましたが、リンクモンスターはまだ要らないし使っているテーマの強化もない僕は殆どスル …

【遊戯王OCG】〆切まで20時間~「終焉のカウントダウン」デッキ解説【デッキレシピ】

遊戯王OCGデッキレシピ第7弾は、デッキ破壊に次ぐ地雷デッキ、終焉のカウントダウンです。今回も戦わずして勝つセオリー破りを楽しみましょう! 目次1 デッキレシピ2 回し方3 あとがき デッキレシピ 下 …

過去デッキ反省会「D-END軸D-HERO」「レインボー・ネオス」「ウリア」

えー、今回は遊戯王OCGで作ったデッキたちの振り返りをしたいと思います。振り返りというのは、作った当時のことと今の状況を考えて、アレがダメだったねコレがダメだったねとデッキごとの反省です。当時は良いデ …

【遊戯王OCG】振れる時計の針~「ペンデュラム型時械神」デッキ解説【デッキレシピ】

今回は時械神デッキの別の形ということで、原作通りにバーンダメージで戦える時械神を作ってみました。カウントダウンを用いた時械神もかなり好きなのですが、折角なら時械神本体の効果を使って勝つデッキも作りたい …

【遊戯王OCG】終末時計~「カウントダウン型時戒神」デッキ解説【デッキレシピ】

OCGにメタイオンが登場して早数年。Z-ONE関連のカードはボスデュエル用カードとして登場したこともあり、時戒神のOCG化は無くなったものかと思われた。しかし、唐突に、コレクターズパック2017にて収 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031