こんばんは、麻乃ヨルダです。本日は遊戯王グッズの紹介をしていきます。今回紹介する商品は「遊戯王 ジグソーパズル」。
先日アップしたオススメ動画紹介「バカゲーと見せかけ奥が深すぎるエイプリルエクゾディア決闘【遊戯王マスターデュエル】」の記事を作る際に、アマゾンでアフィリエイト商品を探していたら見つけたのがこのジグソーパズル。懐かしのモンスターカードをジグソーパズルにした商品で、現在6種類のモンスターが1000ピースのパズルとなっています。
長さ17x幅12cmのサイズに、レアカードのようなメタリック加工で存在感抜群のパズルで、レビューで見られる写真を見るだけでも興奮してしまいます。想像してみてください、自分の家の廊下や部屋にブラック・マジシャンやブルーアイズ・ホワイトドラゴンのパズルが飾られている風景を。見る度にテンションぶち上げですよ!
ジグソーパズル化されているモンスターはどれも魅力的ですけど、自分が特にイイなと思ったのがカオス・ソルジャー。構図と儀式モンスターの青い枠が元々絵画のような美しさを持っていたカードなので、こういうグッズ化した時の見栄えがとんでもなく良いですね!家の壁にカオス・ソルジャーが飾られているだけで、内装の格が一段上がりそうな気がします笑。
自分、パズルが結構好きで、1つずつピースがハマっていって作業が進んでいく黙々とした時間が好きな人間なんですが、もう長いこと「パズル作っても飾るとこ無いしな」と実物のパズルは作っていません。今はたまにパズルゲームのアプリでパズル遊びをして楽しむ程度なのですが、この商品を見たらいきなり実物のパズルを触りたくなるくらいには焚き付けられてしまいました。おじさんを喜ばせる商品作りやがってよォ〜!
ブログで遊戯王のグッズやカードを紹介する記事も書きたいとずっと思っていたので、そっちの方でも良いきっかけとなりました。過去にラーの翼神竜だけ紹介してたフィギュアの記事もシリーズ化したいし、懐かしカードのリメイク紹介も企画でずっと考えているので、これを機に勢いで書いちゃおうかな。デュエル以外の遊戯王の楽しみをいっぱい紹介していきたいんじゃ!
関連コンテンツ