GTA HDユニバース

【GTA5オンライン】「ミスター・フェイバーの仕事」攻略

投稿日:

「マネーフロント」アップデートで追加されたコンテンツ、「ミスター・フェイバーの仕事」を攻略していきます。



ミスター・フェイバーの仕事の概要

ハンズ・オン洗車場を購入後に行えるようになるコンタクトミッション形式のミッション群です。ミスター・フェイバーの客である街の大物たちがトラブルに遭っているので、ミスター・フェイバーに火の粉が降りかかる前に対処します。

ミッションの数は全6種。これまで追加されてきたストーリーミッションでは珍しく、これといったストーリーの繋がりがないミッション群となっていて、順番にやる必要も感じない1話完結のミッションを6つ行うことになります。

フィナーレらしいフィナーレも無いので、最後にドカンと大金が稼げるということもありません。アワードやキャリア進行以外は本当にコンタクトミッションを6回やるのと変わらない感覚ですし、クリアだけならソロでも余裕なので、そういう軽めのミッションだと思ってプレイしていきましょう。

ミッションの開始はハンズ・オン洗車場、スモーク・オン・ザ・ウォーター、ヒギンス・ヘリツアーズどこからでも出来ます。開始する物件によってミッション内容が変わるわけではありませんが、スタート地点がそれぞれの物件の場所からとなり、スタート・リスタート時に貸してもらえる乗り物が変わります。

ハンズ・オン洗車場スタートではラフの愛車であるチンクエミーラ、スモーク・オン・ザ・ウォーターはスモーク・オン・ザ・ウォーター仕様のポニー、ヒギンス・ヘリツアーズはヒギンス・ヘリツアー マベリックが用意されます。当然、移動能力ではヘリが一番。ポニーは使い物になりません。

車両制限は強盗ミッションと同様で、オプレッサーMk2やハンジャールのような持ち込み・呼び出しができない特定の武装車両もあれば、クルマ(装甲)やヴィジランテといった持ち込み・呼び出しが可能な装甲車両・武装車両もあるので、上手く武装車両を使って楽にクリアを目指しましょう。

基本報酬は$20,000で、ミッション毎にある追加目標のクリアにより$10,000が追加されます。資金洗浄用の物件は別の手段でしっかり稼げる物件なので別にいいんですが、すごい大物フィクサーとして出てきたミスター・フェイバーのための仕事の割には規模感が小さくて拍子抜けなのは正直なところ笑。これまでのアップデートで出てきた色んなキャラクターが名前だけでも再出演するのは最終回が近づいている感があっていいんですけどね。

ミッションは「リキッドマーケット」→「ROI」→「複利」→「投資信託」→「流動負債」→「市場独占」と順序固定で進行し、6番目の市場独占を終えると1番目の「リキッドマーケット」に戻って繰り返されます。

現時点ではクリアしてもポーズメニューのミッション一覧にこれらのミッションが記載されて好きな順番でできるということはありませんが、今後はできるようになるかもしれません。



リキッドマーケット”Liquid Market”

まとめるとこういうことだ:ミスター・フェイバーのクライアントのひとりが資産を失った。犯人はとある部下だ。ちょっと不法侵入してその隠し場所を探ればいい。やるか?

フェイバーの客が盗難被害に。その客とはプレイヤーと旧知のビジネスパートナーでもあるゲイ・トニーで、手下のランナーが高級ウイスキーを持ち逃げしたとのこと。アステカスの連中からボトルを取り戻し、トニーに返却してあげましょう。

1.ランナーの家に行け
ランナーを追い、ハーモニーにある自宅へ踏み込みます。侵入手段はロックピック使用かドアを銃で撃って強行突入の2択です。強行突入するとアステカスの追跡を受けてしまうので、多少時間が掛かってもロックピックを使った方が結果的には手間が少ないと思います。

ロックピックを使うと、ヨガを思い起こさせるスティック入力のミニゲームが始まります。カチャカチャやり終わると家の中に侵入。ただ、家の中に入る前(ロックピックを使う前)に、家から脱出した後すぐに逃げ出せるように玄関のすぐ近くに乗り物を用意しておくのを忘れないように。

家の中に入ると飼い犬が居て激しく吠えられますが、エサを与えると大人しくなり撫でる事もできるように。犬に近寄っても噛まれたりはしませんし、ここの餌やりは後述のアワード「犬の晩ご飯」に含まれていないので、エサやりはスルーしても問題ありません。後で「犬に餌をやると無力化出来るよ」とプレイヤーに教えるためのギミックでしょう。

リビングでメモリースティックを見つけ出し、寝室のノートパソコンからハッキングをしてデータを奪います。ランナーの自宅には最大ボーナス対象となる略奪品の白粉があり、シャワー・リビング・台所・寝室のうちの2ヶ所にあるので、確実に回収しておきましょう。

家から出るとアステカスが現れ、ステルス状態なら異変を察知して索敵している段階、バレているとこちらに向かって攻撃してきます。ステルス状態なら見つかる前にさっさと逃げ出せば何も問題はありません。問題はバレている時で、向かってくる敵を全て処理しておかないと次のスクラップヤードにまで敵がついてきてしまいます。

2.トムソン・スクラップヤードに行け
グランド・セノーラ砂漠のスクラップヤードに向かい、ランナーのメモをヒントにウイスキーのボトルを探します。ランナーの自宅で見つかってアステカスに追われている場合、スクラップヤード周辺でアステカスに暴れられるとスクラップヤードの敵もこちらに気づいて敵対されてしまいます。

逆に言うと、ランナーの自宅でバレてしまっていても、スクラップヤードに敵を連れてこなければスクラップヤードでステルス状態に戻ってミッションを進行できます。なのでロックピックを使わなくても……でもやっぱ振り切る手間考えたらロックピック使った方がいいような。

ヤードでは監視カメラ2台・敵が10人・犬が3匹配置されています。いずれも索敵範囲がありステルスキルが可能で、見つかると発覚状態となって増援が来てしまいます。そうなるとボトルの捜索が大変になってしまうので、出来ればステルスのままいきたいです。

犬はランナーの自宅の時と同様に、骨マーカーの場所でエサを与えると大人しくなり、近くで飼い主たちが何をされようが大人しくなります(発覚したとしても無力化されたまま)。食欲>飼い主。監視カメラは破壊してもペナルティーが無いので、犬とカメラをさっさと無力化したいですね。

仕様なのかバグなのか分かりませんが、現在リスタートを行うと北側の小屋の前に一般NPCが出現するようになっています。このNPCが銃声などを聞いて暴れると、それに反応してアステカスもこちらに気づいてしまいます。

アステカスは発覚状態になってもすぐに始末すればステルス状態を維持できますが、NPCが叫ぶと周りのアステカス全員が反応してしまい対処しきれなくなります。NPCの反応もよく、近くで銃声や着弾音が聞こえたりアステカスが倒されたりするとすぐに暴れてしまいます。

その上、このNPCはレーダー上に存在が表れないので、リスタートした時に限って何故ステルスが難しくなっているのかしばらく分かりませんでした。リスタートしていない時はこのNPCは出現していないのでバグだと思われるんですが、なんとも厄介なバグです。

敵を片付けたらボトル探しの時間ですが、ここからが大変です。ランナーのメモからボトルの場所を推理していきますが、メモの一文だけでは全然分かりません。苦戦しているとラフから追加のヒントを貰えるので、そのヒントも使いつつ探しましょう。

ボトルの場所は以下の通り。カヨ・ペリコのお宝のように地面が盛られているパターンが多めですが、そうでないパターンもあるので地面だけを探さないように。

命知らず 尾翼:赤い廃旅客機付近にある廃飛行機の尾翼付近
軍事:戦車の残骸付近
ホットロッド:廃車のトランク部分
大型巻き上げ機 バケット:クレーンに吊るされたバケット下
青スピード:青い廃ボートの付近
二輪車 カウチ:廃バイクとソファの付近
フォーク:廃フォークリフトの付近
青コンテナコックピット:青い廃旅客機のコックピット部分(コンテナに乗って登る)
巨大オイル さび:廃タンク貨車付近

これらのうち4ヶ所がメモに記されているので、埋められたウイスキーボトルを取り戻しましょう。

3.ウイスキーをナイトクラブに届けろ
ウエスト・バインウッドのナイトクラブに向かい、トニーの「腰抜けじゃない部下」であるマーセルに届けてミッション完了。ステルス状態でボトルを取り戻していると追跡なし、発覚状態だとアステカスの追跡を受けることになってちょっと大変です。

余談ですが、公式的にトニーのナイトクラブはウェスト・バインウッドのナイトクラブだと分かったのはちょっと面白いですね。



ROI”ROI”

ミスター・フェイバーのお客さんの中でも本当に一流の人物の所有物が盗まれた。このまま逃がすわけにはいかない。犯人はすでに見つけている。あとはお前がそいつを消して盗品を取り戻してもらうだけだ。楽勝だろ?

フェイバーの顧客であるユスフ・アミールが高級車の盗難に遭ってしまいました。資金洗浄に使われるはずだった高級車を取り戻さないとマズイことになるので、犯人から実力行使で高級車(ツーリスモオマジオ)を取り戻しましょう。「無傷ならなおよし」とのこと。

1.カジノに行け
カジノに行くと「ペントハウスを持ってても今は裏口から入ってくれ」との指示があるので、裏口から侵入していきます。ペントハウス側から侵入すると所有者情報から足がついてしまうからでしょう。え?他のミッションでは普通にペントハウス使って侵入したりしてたろって?

ちなみに、ヘリでヘリポートに行くと、その下のドアからカジノの正面玄関に飛ぶことができます。

2.5階に行け
このミッションはステルス行動がメインで、最初から最後までステルスを維持してクリアすることができますし、ステルスの難易度も低いです。発覚状態になってしまうと戦闘が大変なだけでなく最大ボーナスの確保が非常に難しくなるので、しっかりステルスでやりきりましょう。

中に入ると洗濯室から始まり、その先のロッカールームにバッグがあります。そこでメンテナンス業者に変装することができ、変装するとじっくり見られない限り警備員もカメラもスルーできるようになるので、ステルスで行きたいなら変装しない理由はありません。変装したらさっさとレーダー上の階段のところまでダッシュで駆け抜けましょう。

5階に上がるためにエレベーターも使えます。ただしエレベーターの目の前に警備員が居るので始末しないと乗れませんし、エレベーターを出た先にも警備員が居るので武器を隠しておかないと即バレの情けないことになってしまうので注意。

監視カメラはラフから「気づかれる恐れがある」と釘を差されているように、3台破壊すると発覚状態になってしまいます。まぁ、変装していたら関係ない話です。

3.予定表を探せ
犯人の居場所である部屋が分からないため清掃予定表を探します。中央の監視カメラがある部屋に「SERVICE」ルームがあるのでそこを目指しましょう。清掃予定表がある部屋に来たら写真を撮ってラフに送りますが、監視カメラに映らない位置取りをするように。

犯人の居る場所が522号室である事が判明した後、VIPルームの513号室にボーナスがあると教えてもらえます。513号室に入るとカジノチップが手に入るので回収しておきましょう。

4.522号室に行け
部屋の右奥にあるベッドルームにターゲットが居ます。敵は最初からこちらに気づいていてこちらが来るのを待っているので、突っ込まず部屋の中に手榴弾などを投げて安全に処理した方が良いです。爆発音が聞こえても警備員たちは気にしません。ターゲットを始末したら死体を調べてキーを回収し、駐車場へ向かいます。

5.カジノの駐車場に向かえ
駐車場に行くまでのルートは自由ですが、ラフに助言される通り「SERVICE」ルームの隣にある部屋のランドリーカートを使うと1階までワープできます。後はマーカーの場所まで行くだけです。

6.オマジオを回収しろ
駐車場フロアに降りると警備スタッフが4人。2人が移動するタイプなので気をつける必要はありますがスペースは余裕なので遠回り遠回りで安全に処理しましょう。

オマジオを回収したら、あとはジャマルが待つラ・プエルタのサルベージヤードまで安全運転。オマジオを無傷で届けるのが最大ボーナスの条件ですが、発覚状態だと追手が攻撃してくるのでかなり無理ゲー。最大ボーナスを狙うなら絶対にステルス維持で。

ここでも余談ですが、公式の考えるサルベージヤードの場所がラ・プエルタだと分かったのが面白いですね。



複利”Compound Interest”

今度はカジノ泥棒だ。ギャングが関与してて金額もでかい。これはお前が関わる前の話だ。お互いのためにも犯人を見つけてくれないか?ミスター・フェイバーも感謝してくれるだろう。

カジノから大量のダイヤモンドが盗難被害に遭いました。もしや自分のことを言われているのかとドキドキしていると、犯人はスキニーという小物だと言われます(「マネー・フロント」アップデートの直前のクイックアプデで、カジノ強盗で必ずダイヤモンドが出る週が来ていたのがなんともニクイ演出です笑)。

盗品を取り返し、ソーントン・ダガンに返却するのが目標となりますが、ダイヤモンドを横取りしようとロスサントス・トライアドが動きを見せていると警告されます。

1.スキニーの家に行け
このミッションは最初から最後までトライアドと戦い続けるミッションなので、装甲車両が用意できるなら用意しておきましょう。エル・ブロ・ハイツにあるスキニーの自宅へ向かうと早速トライアドの6人と鉢合わせになり、全て排除して家の中へ。

家の中に入ると寝室のドアが閉ざされているので、蹴破ってスキニーを発見(これは隠れていると言えるのだろうか)。スキニーはすぐに観念して家を出て、プレイヤーについていきます。

家の中にはヘビーショットガンとセラミックピストルが置いてあるだけでボーナスのブツなどはありません。さっさと出ましょう。

2.スキニーを隠し場所に連れていけ
スキニーによるとラ・メサのオリンピック高速道路下が隠し場所で、コンテナの中の箱に生体認証で厳重に守られています。隠し場所に辿り着くと、待ち伏せしていたトライアドが一斉に襲いかかってくるので、スキニーを守りながらトライアドを全滅させましょう。

スキニーにはライフが設定されていて、ゼロになると当然ミッション失敗。スキニーはちゃんとカバーに入って迎撃してくれるので、そうそうやられないですしちゃんと戦力になってくれます。コソドロなんかせずに傭兵やる方が稼げるんじゃないか?

襲いかかってくるトライアドの中にはボーナス対象を得るためのコードのコピーを持っている敵が現れます。その敵は自分たちが劣勢と見るや逃げ出してしまうので、さっさと倒しておかないとボーナスの確保が面倒になります。

3.ダイヤモンドを回収しろ
安全を確保してスキニーがコンテナを開けると、スキニーは逃走。あとはダイヤモンドを回収してカジノに届ければOKです。

ダイヤモンドまたは追加報酬の回収を始めるとカヴァルケードXLとテイルゲイターSに乗ったトライアドの増援がやってきて、こいつらは無限湧きなので無理して全員相手にしないように。

隠し場所の周辺には5つの施錠中コンテナがあり、その内の3つにボーナス対象のブツが隠されています。コンテナを開けるには電動カッターが必要なので、赤いパイプの建設足場に置いてある電動カッターを回収してコンテナを開けていきましょう。

ちなみに、コンテナを開けた後にスキニーが死んでもミッション失敗にはなりません。スキニーは味方扱いで銃で狙えなかったり、車で轢いても下敷きにし続けられないのでダメージを与えるのが難しいんですが、興味があればスキニーをおもちゃにしてみてください(邪悪すぎる提案)。

 

投資信託”Mutual Funds”

これはミスター・マドラッゾ直々の依頼だ。彼は高価な貨物の護衛を任せられる信頼に足る人物を求めている。当然というべきか、お前を指名してきた。この依頼、ミスター・マドラッゾの考えすぎなのか、それとも大きな危険が待ち受けてるのか…

依頼主は自分とミスター・フェイバーを引き合わせた張本人、マーティン・マドラッゾ。二人はマーティンの裏稼業の黙認のためにフェイバーが手を回す、ビジネスパートナーの関係。今回は海外の政治家に渡す賄賂の貴重品を運ぶので、妨害に来るアルメニアギャングの追手から貴重品を防衛するミッション。

1.ラ・フエンテ・ブランカに行け
集合場所はカジノの北の農場。農場に行くと出迎えてくれるのはマラブンタ・グランデのドライバー。今回の護衛目標となる木箱が積まれた積載車と待機しています。

ここから護衛が始まるわけですが、護衛方法は大まかに3つ。「積載車の助手席に乗る」「積載車の荷台に乗る」「車両で追跡する」。ドライバーは出発まで少し時間を取ってくれるので、どうするか選びましょう。

助手席に乗る場合、ドライブバイで追手に対抗することになりますが、ドライブバイで正確に攻撃をし続けるのは難しいです。護衛目標は荷台の木箱なので、後方への攻撃が難しい助手席にわざわざ乗る必要は無いでしょう。

積載車の荷台に乗る場合、荷台に捕まりながら銃火器を使用して砲台となって妨害します。トラックそのものが盾になってくれますし、木箱の傍で火力の高い攻撃をし続けられるのでクリアだけなら一番簡単な方法だと思います。爆破系の攻撃は誤爆も怖いので非推奨。

車両で追跡をする場合、敵の攻撃が結構強力なので普通の車で追いかけるとカラカラの機銃に抜かれてあっさり落ちてしまいます。武装車両を用意しておかないと足手まといになってしまうでしょう。積載車は並走するとスピードアップ、距離を置くとスローダウンするので、先回りして敵を排除→積載車に近づいてスピードアップ、を繰り返して安全を確保していきたいですね。

アルメニアギャングはガントレット・ヘルファイア、ガントレットEVX、カラカラ、カラカラ4×4、スピードー(後部に射手が2人乗車)で迫ってきます。ちなみにガントレットはプレイヤーを、カラカラ4×4とスピードーは積載車を狙う傾向があるようで、その習性も利用しながら護衛をしたいですね。

積載車のルートはバインウッド・ヒルズを西へ→ダウンタウン・バインウッドを南下→イースト・バインウッドを東へ→ミラーパーク→ムリエタ・ハイツ→エル・ブロ・ハイツ。

スマートフォンのメッセージで「積載車を停める・動かす」を指示できるので、状況によってはメッセージでの積載車の操作も選択肢に入れておきましょう(イースト・バインウッド辺りまでは言う事を聞かずガン無視される現象も起こるらしいけど)。

追加報酬は「積載物のダメージなし」が条件。ソロでフルボーナスを目指す場合、6つのミッションで一番難易度が高いかもしれません。とりあえず難易度はイージーにしておきましょう。

2.目的地に行け
エル・ブロ・ハイツの石油掘削工業地帯が最終目的地。ここに着いたら一安心……と思いきや、敵の増援がも到着。ドライバーと共にアルメニアギャングを全滅させましょう。

敵はヘリ、徒歩、車で襲いかかってきます。まずはヘリを最優先で倒し、地上の敵を処理していきます。ドライバーはライフが設定されていて死んでしまうとミッション失敗になるので、ドライバーを置き去りにしないように。

と言いたいところですが、不具合なのか増援の多くがパイプや地形にハマって出現と同時に動けなくなっています。こちらから倒しに行かないといつまで経ってもミッションが進行しないので、仕方なくドライバーを置き去りにしましょう。

増援を倒すとまた新たな増援がやってきてドライバーが囲まれてしまいますが、これはどうしようもないです。すぐにドライバーの元へ帰れるように、車で敵を倒しに移動するのが良いですね。アルメニアギャングを全員始末して、ドライバーと一緒に無事を確認したらミッションクリア。

 



流動負債”Current Liabilities”

慌てないでほしいのだが、力を貸してもらいたい。部下がひとり行方不明になっている。そいつを見つけ出さないと次に姿を消すのは俺だ。助けてくれるか?本当に困ってなければこんなことを頼まない。

ラフの部下であるGJという男が行方不明になりました。GJはイプシロン・プログラムの教祖、クリス・フォルマージュのために働いていて、「きれいな金」を配達する予定でしたが、その途中で襲われてしまったようです。もしGJが自分たちの資金洗浄ビジネスやミスター・フェイバーのことを喋っていたら……次に消えるのは自分だとラフが慌てているので、GJを見つけてあげましょう。

1.携帯の画像をヒントにGJの場所を見つけろ
まずはGJの安否を確認しないといけません。GJは自分の現在地を写真で送ってきているので、その写真を頼りにGJの居場所を推理します。

GJの居場所はランダムで、風力発電所(ロン・オルタネット・ウインドファーム)のどこか。ラフからもっとヒントを貰うこともできますが、「お前ひとりで解決してくれたら俺の給料も分けてやる」という言葉通り、ラフのヒントを貰わずにGJを見つけることがボーナスの条件となっているので、ボーナスが欲しいなら地力で頑張りましょう。

GJの居る場所の近くにはGJを襲ったプロフェッショナルたちが乗ってきた車が何台か停まっています(GJが全員迎撃したのか?すごい)。ヘリツアーのマベリックで空から探すと簡単に見つかりますね。

2.GJを守れ
GJを見つけたら安全を確保し、元気に歩けるようにと、隠し事無しにお喋りができるようにアドレナリンを注射。GJを乗り物に乗せて病院に行きましょう。

3.GJを医療センターまで連れていけ
ここからがもう一つのボーナス条件。GJを安全に素早く病院に連れていき、これ以上ダメージを受けないようにして運びましょう。どうしても急ごうとするとルート的に悪路を走ったりすることになるので、周辺の状況には要注意。

道中でGJが事情を説明し、資金洗浄ビジネスについては喋っていないこと、しかし命を見逃してもらうために金を置いた場所は喋ってしまったことを語ります。金さえ取り戻せば何事も無かったことにできるので、GJを病院に任せたら金を取り戻しに行きましょう。

4.ユニオン・ロードに行け
GJを無事に病院に預けたら、金を隠した倉庫へ。「GJを襲った連中が先に行ってるかもしれない」とラフに助言される通り、倉庫へ着くとプロフェッショナルたちが待っているので装甲車などを用意して向かいたいですね。

5.プロ集団を片付けて現金を奪え
倉庫に辿り着くと同時に、プロフェッショナルは3台のランドストーカーXLに現金を載せて逃げ出します。3台分の現金を全て回収しないといけません。その間に2台のアステロープGZが追手で出現します。

ランドストーカーXLの乗員を始末するかランドストーカーXLごと吹き飛ばすかして現金を落とさせ、現金を回収(現金ごと吹き飛んでないか?と聞くのは野暮)。これを3回繰り返します。初動で手間取るほど3台が離れていってしまい苦労するので、倉庫に辿り着いた時点で1台は速攻で始末できるように準備万端で向かった方がいいですね。

6.現金をイプシロンの部下に届けろ
現金を奪えたら、あとはイプシロンの人間に渡してみんなハッピー。ここで待っているのはいつものマーニー。彼女も10年以上熱心に活動を続けていて立派な信者ですね(10年以上GTAやってる我々も立派な信者である)。

市場独占”The Monopoly”

大きな問題…いや、大きなクソ野郎がいる。生意気な奴が自分の資金洗浄事業について自慢して回っているらしい。俺たちよりもうまくビジネスを回せると勘違いしてる奴に、現実を教えてやろう。

ここ最近、アルメニアギャングが我が物顔で資金洗浄ビジネスを始めたようです。同じ街に同業が居られるのは困るので、ここでご退場願いましょう。

このミッションが順番的に一応のフィナーレとなるわけですが、このミッションが一番古臭くて変わり映えしない内容なので、本当に昔ながらのコンタクトミッションをやってる気分です笑。

1.ライバルのビジネス拠点に行け
今回の最終的な目標はギャングのボスを倒すこと。しかしボスがどこに居るかは分からないので、まずは敵のビジネスを攻撃して挑発します。

アルメニアギャングの拠点は3つ。好きな順番で回りましょう。

A:アルタのメキシコ料理店街
B:テキスタイルシティの商店街、シメット・アリー
C:ストロベリーのクルセイド・ロード

各拠点には複数のアルメニアギャングが居るので攻撃します。目的はあくまでボスをおびき出すことなので、被害をあえて報告させるために敵を生き残らせる必要があります。敵を半分くらい倒すと敵アイコンが赤丸から白丸に変わり逃げ出すので、全滅させずに逃してやりましょう。

ラフから忠告されている通り、銃を使うと手配度が付いてしまいます。なので助言に従って格闘戦で……といきたいところですが、これは罠です。敵は普通に銃を持っていて使ってくるので、殴りに行ったら蜂の巣にされて終わりです。

手配度が付くと言ってもせいぜい1〜2。しかも拠点を潰した後にエリアから離れると勝手に振り切れるので、ほぼ無いと同じの手配度です。さっさと銃を使って安全に処理していきましょう。

2.ボスを探す
拠点A〜Cを潰すと、非通知の着信でギャングのボスからお怒りの電話が。向こうから居場所を明かしてくれるので、ありがたく乗り込みましょう。

敵の拠点はラ・プエルタのアパート建設現場。向こうから呼び出しておいてここからステルスが開始し、警備をすり抜ければボスのところまで安全に進めます。仲間がやられたら逃げるし警戒心も足りない部下に、自分から居場所をバラすボス。こんなしょうもない敵はどっちみちロスサントスで長生きできないでしょう。

敵の配置はゆるゆるで、一人ずつサプレッサー付きの武器で消していけば問題ありません。ソロだとゴリ押しはやや面倒なので、しっかりステルスでいきたいところ。ボスは北棟の最上階に居るので、そこまでコソコソ進みましょう。

ちなみに、どれくらい警備が緩いかと言うと、こうして車で突っ込んでも真横を通ってビビらせたりしなければそのまま素通しさせてくれます。ステルスとは何なのか考えさせられます。

ボスの倒し方はご自由に。最上階にあるクレーンを弄ると爆薬を落として敵を攻撃でき、北側のクレーンを使うとボスを吹き飛ばせます(そんな危ないもんがあるところに隠れるなよ)。装甲クルマで最上階まで駆け上がってもいいですし、GTAらしく好きな方法でボスを始末できます。

ボーナス対象は北棟1Fにあるダッフルバッグ。近くにペヨーテ置いてあって、3人の警備員が配置。バッグに近づいただけで発覚扱いになるので、ボス討伐後に獲りにいった方がいいですね。

3.エリアから離れる
あとは現場から逃げるのみ。離脱中にドミネーターの追跡を受けて、逃げろと指示されますが、振り切るよりも倒してしまった方が手っ取り早いです。これにてミッションクリア。ミスター・フェイバーの手を煩わせることなく街の平和が守られました。

 



キャリア進行状況

ティア1(報酬:ハンズ・オン洗車場キャップ)

・ミスター・フェイバーに会え
・ハンズ・オン洗車場を手に入れろ
・ハンズ・オン洗車場、スモーク・オン・ザ・ウォーター、またはヒギンス・ヘリツアーでジョブを1つクリアしろ

 

ティア2(報酬:ヒギンス・ヘリツアーTシャツ)

・ヒギンス・ヘリツアーズを手に入れろ
・ハンズ・オン洗車場、スモーク・オン・ザ・ウォーター、またはヒギンス・ヘリツアーでジョブを10個クリアしろ
・ハンズ・オン洗車場の金庫から$100,000回収しろ

 

ティア3(報酬:スモーク・オン・ザ・ウォーターパーカー)

・スモーク・オン・ザ・ウォーターを手に入れろ
・ハンズ・オン洗車場、スモーク・オン・ザ・ウォーター、またはヒギンス・ヘリツアーでジョブをクリアして$500,000稼げ
・1つの「ミスター・フェイバーの仕事」で最大ボーナスを獲得しろ

 

ティア4(報酬:スモーク・オン・ザ・ウォーターのポニー、$250,000、5,000RP)

・「マネーフロント」のプラチナ・アワードを14個解除しろ
・全ての「ミスター・フェイバーの仕事」で最大ボーナスを獲得しろ
・ハンズ・オン洗車場、スモーク・オン・ザ・ウォーター、またはヒギンス・ヘリツアーでジョブをクリアして$2,000,000稼げ
・ハンズ・オン洗車場の金庫から$500,000回収しろ

 

 



関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

他の攻略情報について→GTAオンライン攻略記事まとめ



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Grand Theft Auto 5(グランド・セフト・オート 5)のストーリーまとめ 前編

グランド・セフト・オートのストーリーをまとめてみようのコーナー、今回は5です。当然の如くネタバレ注意です。長いので前編・後編に分けました。 目次1 ノース・ヤンクトン2 運命の出会い3 職場復帰4 過 …

【攻略】GTAオンラインの金策まとめ〜第1回「初心者向けのお小遣い稼ぎ」

発売から既に数年が経過し、あらゆる攻略法が見出されているGTAオンラインなので今更金策も何もないような気はしますが、未だに新規プレイヤーが入ってくる人気コンテンツですし自分自身の勉強にもなるかなと思い …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ランパダーティ コルシタ(Lampadati Corsita)」

血圧は上がっていませんか?心拍数は?体温は電子レンジで温めたピザのようにアツアツになってませんか?落ち着いてください。慌てて薬を飲む必要はありません。なぜなら、これはランパダーティの最新車コルシタに出 …

【GTAオンライン】2025年5月?日にクルーイベント「ホットリングチャンピオンシップ2025」開催!

当クルー「King of Arena」の運営で、5月?日に「ホットリングチャンピオンシップ2025」のイベント(機種はPS4版)を行います。ご質問等はクルー公式ツイッターアカウントへ。 目次1 イベン …

【GTAオンライン】骨までシュワシュワ!〜飲料水メーカーのペイントがある乗り物まとめ

GTAオンラインで「スプランク vs eコーラ」のイベント(詳細はNewswiresで)が行われたのがきっかけで、飲料水メーカー(アルコールは除く)がスポンサーの乗り物をまとめてみました。他にもこんな …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031