GTA HDユニバース

【GTAオンライン】強盗:ドゥームズ・デイ第2幕〜調達ミッション「キーカード」「ULP機密情報」「ライオット水砲バン」「ストロンバーグ」「魚雷電子制御ユニット」【攻略】

投稿日:2018年8月19日 更新日:

強盗:ドゥームズ・デイ、第2幕の調達ミッションについての攻略です。



キーカード

アベンジャーの置いてある格納庫へ侵入するにはキーカード、及びそれを載せたN.O.O.S.E.のバン(ポリス・ライオット)が必要とのことです。どうやら現在どこかで強盗が起きているらしく、丁度N.O.O.S.E.が対応に追われているようです。現場に向かってバンを回収しに行きましょう。

目的地はランダムで、どこかのガソリンスタンドが襲われています。ガソリンスタンドで強盗犯とN.O.O.S.E.が戦闘を行っているので、こちらに攻撃してくる相手だけを倒し、バンを盗んでさっさと立ち去りましょう。

このポリス・ライオットはかなり頑丈で、数発の爆発にも耐えることができます。なので、現場に着いたら航空機のミサイルやロケット・ランチャーで大爆発を起こし、敵を粗方殲滅してから盗むのも手ですね。

ULP機密情報

データ漏洩の件について調べていたULPがどこかに拉致されてしまったそうなので、ULPの場所を調べないといけません。どうやらギャングが事件に関わってるとのことなので、構成員を始末していって情報を探ります。

施設を出ると、これを使えと言わんばかりにオプレッサー(マップ上では何故か航空機のアイコン)が用意されています。しかし、オプレッサーは挙動に癖があり、しかもマシンガン装備なのでしょうもない火力です。オプレッサーに乗らなければいけないわけではないので、バザードデラックソなどを持っているならそっちを使いましょう。

始末するギャングメンバーは4組。車に乗っていたり自転車に乗っていたりするので、好きな方法で始末しましょう。ターゲットを全員片付けると、拉致に関与したディーラーのアパートをレスターが見つけてくれるので、マンションに行きましょう。

マンションに行くと外に見張りが1人、中に5人のメンバーが居るので、素早く倒しましょう。そして情報の入ったバッグを盗み、施設に持ち帰ればミッション完了です。



ライオット水砲バン

作戦に必要になるとのことで、暴徒鎮圧用の放水車を取りに行くことに。暴徒鎮圧用なら暴動を起こせばいいということで、街の一角で小さな暴動を起こします。

ランダムで指定される目的地に行き、そこで催涙ガスを放り込み暴動を発生させます。この時、暴徒が警備員にやられすぎると失敗になると警告されますが、こちらが何もしなくても暴徒がやられることは殆どありません。高みの見物でもしているといいでしょう。暇なので援護でもしようという時は、暴徒を誤射しないように。

暴動が起きて暫くすると、ライオット水砲バンがやってきて水を撒き始めます。この車を奪いましょう。放水するだけの車で、動きも鈍重なので奪うのは簡単ですが、その分もし他プレイヤーに襲いかかられたらひとたまりもありません。持ち帰る際はいつも以上にマップへ目を配りましょう。

ストロンバーグ

ボグダンの居る潜水艦に近づくため、泳げる車を用意したいところですが、廃車しかなかった様子。それでも修理して使えばいいということで、ストロンバーグとそれを載せたウェイストランダーを探しに行きます。ソロでは4往復することになるので、手伝ってくれる人が欲しいですね。

用意するストロンバーグは4台で、マップ上で表示されるウェイストランダーは6台。つまり、アタリとハズレがあります。とりあえずウェイストランダーに近づいて、アタリかどうかを確かめる必要があります(荷台見たら遠くからでも分かるけど)。

ストロンバーグを載せたウェイストランダーを見つけたら、運転手と助手席の護衛を倒して奪います。先に運転手を倒さないと逃げられてしまうので注意。ストロンバーグを奪ったあとは、追手がサルタンRSバンシー900Rで追ってきます(ボスジョブの「陸の輸送」みたい)が、ウェイストランダーが破壊されることはまずないので、運転席への攻撃だけ気をつけて持ち帰りましょう。

第1幕の準備ミッション「デラックソ」と同じように、4台全てを無事に持ち帰らないといけないので、多人数でのセッションで行うのはまず無謀です。過疎セッションで尚且つ手伝ってくれるメンバーが居る状態でやるのがベストですね。

魚雷電子制御ユニット

ストロンバーグに武装が必要ということで、ギャングから装備を拝借します。こちらも目的の機材が2つということで、ソロだと往復が必要になり大変です。

目的地は海上のフロートとなるので、ヘリで乗りつけるか、近くの沖合に用意してもらえるシーシャークで向かうことになります。フロートの上には当然ギャングが複数人と、シーシャークで護衛しているメンバーが居るので、シーシャークで乗りつけると結構大変です。まぁ、倒されてもすぐ近くでシーシャークに乗ってリスポーンできるので、倒されるリスクはあまりないですが。

安全にいきたいなら、バザードやデラックソで空から攻撃を仕掛け、敵を殲滅してからバッグを奪うのがいいでしょう。バッグを取るとすぐに追手として2機のフロガーがやってくるので、これに対処しましょう。フロガーは2回の波状攻撃をしてきます。

逃げる際は、バザードなどの航空機系で来たならそのままそれに乗り込んで逃げればよし、シーシャークでやってきた場合は現場にフロガーが置いてあるのでそれを使って逃げると早いでしょう。ただ、フロガーは戦闘能力を持っていないので、追手を処理せずに追いつかれてしまうとやられ放題です。途中で撃墜されるリスクを頭に入れておきましょう。

シーシャークで逃げるのも当然アリです。しかし、生身の体に好き放題攻撃されてしまうことをお忘れなく。やはりどの方法で逃げるにしても、追手を処理してから逃げるのが一番確実でしょう。



関連コンテンツ

第2幕攻略→準備ミッションフィナーレ

強盗:ドゥームズ・デイについては→こちら

「どの強盗が稼げるの?」と思ったら→【攻略】GTAオンラインの金策まとめ〜第3回「強盗」



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTAオンライン】最強の戦闘車両を探せ!〜全戦闘車両まとめ

GTAオンラインに登場する戦闘車両をまとめました。 目次1 装甲のみ2 マシンガンのみ3 機銃装備4 ミサイル装備5 戦車6 放水7 その他8 セキュリサーブ9 ナイトクラブ10 アリーナウォーズ11 …

【GTAオンライン】ショートトリップ攻略

「契約」アップデートで追加されたミッション、ショートトリップについて解説していきます。 目次1 ショートトリップの概要2 シード・キャピタル3 火の海4 純粋株5 関連コンテンツ ショートトリップの概 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ヨセミテ(Declasse Yosemite)」

ヨセミテのような独創的な車は、どこから語るのが正解か迷ってしまいます。センタードロップ型のラダーフレームと低く設計されたキャビンも特徴的です。フロントの独立サスペンションについても話したくなります。こ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「アニス ZR350(Annis ZR350)」

称賛のうなずき、指をさす人々、絶頂して気を失うファン。地下駐車場でエンジン音を轟かせるZR350の魅力は色あせません。タイヤが燃えだしたら、多環芳香族炭化水素を吸い込もうと聴衆が争い始めます。この車に …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「カニス ボーディ(Canis Bodhi)」

「カニス ボーディ」は軍や労働者、ヒップスターが踏み鳴らした道を旅してきました。この「大切に使われてきた」モデルはレトロスタイルそのもの。シートの染みひとつひとつに物語があります。 (Southern …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031