GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド スピードー・カスタム(Vapid Speedo Custom)」

投稿日:2019年9月11日 更新日:

「ナイトライフ」アップデートで追加されたスピードー・カスタム。ラジコンマニア、肉屋の店主、誘拐犯などなど、バンを走らせる人間は多種多様です。商人のお供となる1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ヴァピッド(Vapid)
名称:スピードー・カスタム(Speedo Custom)
分類:バン
駆動方式:FR
乗車定員:4人
備考:ナイトクラブ購入で入手。マップ上では専用のアイコンで表示。アクションメニューの「車両」から呼び出し可能。

モデル車の考察

スピードーのカスタムバージョンということで、こちらもモデルはシボレー・エクスプレスですかね。見かけ上はスピードーと変わらないように見えますが、グリルやフェンダーなど初期状態でもスピードーと若干の差異が見受けられます。

走行性能

走りの性能はスピードーから全体的に底上げされていて、最高速も少し伸びました。旋回性能も改善されていてオーバーステアが気になるものの曲がりやすくなりましたね。

ただし、全体的に性能アップしたとはいってもスピードーはスピードー。重量の増加もあるのか加速が重たく、「ちょっと速いバン」の領域を出ません。所詮はナイトクラブにタダでついてくる車ですから走りはこんなものでしょう。

戦闘能力

素の状態ではただのバンと何ら変わりない普通の車ですが、改造することで戦闘力を持ったバンに仕上がります。改造を行った部分はフリーセッション用の車両だけでなくナイトクラブの売却ミッション用の車両にも反映されるので、ビジネスを上手く回すためにもしっかり改造しておきましょう。

武器としてグリル部分に装備できるマシンガン、ルーフに装備できる機関銃及びミニガンを選ぶことができます。前者はいつものへなちょこマシンガンなのでいいとして、後者は威力が高く1人でも運用できる強力な武器になってくれます。ただ、カメラと照準が同期する戦闘用タンパと同じタイプの武器なので、走りながら使うのは中々大変です。360度攻撃が出来るのは利点ですけどね。

また、地雷を装備することで追手への攻撃手段とすることができます。前方の敵を機関銃及びミニガンで対処し、後方の敵は地雷で処理するのが理想的ですね。

守備面に関しては、各種アーマープレートを装備することで強化できます。アーマープレートを装備することでガラスは防弾ガラスになり、プレートもしっかり判定がある防弾仕様になるので銃撃への耐性は大きく向上します。見た目に拘りがなければ後方からの銃撃を完全にシャットアウトできる重量アーマープレートを装備するのが良いでしょう(以前は重量アーマープレートを装備すると地雷が置けなくなるバグがありましたが解決しました)。

ちなみに、重量アーマープレートで装備できる楔は見た目こそ装甲ボックスヴィルのように吹き飛ばし性能がありそうですが、実際はテクニカル・カスタムと同じ見た目だけの代物です。当たり判定が広がるだけで良いことはありません。

爆破耐性は残念ながら無し。ただ、ビジネス用は耐久力が強化されていて爆破にも何発か耐えられるので、フリーセッション用の方に爆破耐性が無くてもそれほど困ることはないでしょう。

まとめると、ビジネスで使う分には攻守に隙がない良い戦闘車両だと思います。銃撃に強く爆破攻撃も耐え、全方位に攻撃が出来る。貨物を守りながら走り抜くには十分な性能でしょう。

「ダイヤモンドカジノ&リゾート」アップデート以降、武器を持った車両はパッシブモード不可能になったため、武器か地雷を装備するとこの車に乗った時パッシブモードにできなくなります。ビジネスで使うのが主な車なので、あまり関係ない話ではありますが。

カスタマイズ

エアロパーツなど外装を変更する固有のパーツはありません。アーマープレートを装備することで様々な装飾が付くので、アーマープレートがエアロの代わりにボディキットのような役割を果たしています。実用性で考えれば重量アーマープレート一択ですが、デザイン重視なら別のアーマープレートを選ぶのもいいでしょう。

ボディーペイントには戦闘車両同様に迷彩ペイントが用意されています。迷彩ペイントを活かした仕様にしてみるのもいいですね。

感想

ナイトクラブの備品として付いてくる車ですが、仕事で使う分には申し分ない性能ですね。ミュール・カスタムとパウンダー・カスタムを買うまでの繋ぎにするには勿体ない性能です。

カスタマイズできるバンも数が少ないのでその点でも楽しめる車です。でも、どうせならランポやポニーの商用車仕様のような企業ペイントもあったらカスタマイズの幅も広がるしビジネスの没入感も増していいのになとは思いました。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

スピードー・カスタムを使うビジネス→【GTAオンライン】物件ビジネス攻略〜「ナイトクラブ」

スピードー・カスタムの保管場所→【GTAオンライン】物件まとめ「ナイトクラブ」

他の戦闘車両について→【GTAオンライン】戦闘車両まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

created by Rinker
¥440 (2025/03/16 02:17:37時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTAオンライン】GTAであの車を再現!〜「マツダ サバンナ RX-3 片山ワークス」

こんばんは、麻乃ヨルダです。今回はGTAオンラインで再現車を作ってみるコーナーです。今日のテーマは「マツダ サバンナ RX-3 片山ワークス」。 目次1 GT-Rを打ち破ったロータリー1.1 カスタム …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「インポンテ ルイナー2000(Imponte Ruiner 2000)」

あなたよりもイケていて、マシンガンやロケットランチャーを正確に放ち、高く飛べて、しかもパラシュートまで完備とくれば、あなたのお母さんがあなたよりもこの車を好きなのも無理はありません。しかし案ずるなかれ …

7月26日からGTAの記事更新を再開します

来ましたね、GTAオンラインの夏アプデが。その名も「ロスサントス・チューナーアップデート」。7月20日に解禁です。 (詳しくはロックスターのNewswireで) ヤバすぎんだろ!ちょっと待ってください …

【GTAオンライン】物件まとめ「ナイトクラブ」

メイズバンクの抵当流れ物件用ウェブサイトで購入できる、「ナイトクラブ」について紹介していきます。 目次1 ナイトクラブでできること2 ナイトクラブのラインナップ3 ナイトクラブのオプション4 ナイトク …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ヨウガ・クラシック(Bravado Youga classic)」

60年代後半にはこのクールな車もお手ごろ価格で買うことができました。後部座席に麻で覆われた博愛主義者と薬物中毒者の巣が、またはサイコ村の民族が開発した可動式の拷問部屋が、もしくはその両方があったかもし …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30