GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ボーロカン プレイリー(Bollokan Prairie)」

投稿日:2019年11月29日 更新日:

ボーロカンが作った最初にして唯一の車は、既にショールームに並ぶ段階になってから「ボーロカン」という名がおしゃれなドイツ車ブランドらしくないと指摘され、車自体も魅力がないと言われました。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説)

韓国生まれのスポーツカーであるプレイリー。安さを武器に世界進出を果たしたクーペです。発展途上の1台を見ていきましょう。



両データ

メーカー:ボーロカン(Bollokan)
名称:プレイリー(Prairie)=草原(英語)
分類:コンパクトカー
駆動方式:FF
乗車定員:2人
購入価格:$25,000

モデル車の考察

モデルはヒュンダイ クーペ(第2世代)で、フロントマスクは前期型と後期型が混じったようなデザインに見えます。今のところボーロカンで唯一の車であり、GTA5で唯一の韓国車となっています。

モデルの名前同様にクーペカテゴリーに分類されてもおかしくない車ですが、コンパクトカーカテゴリーに分類されています。初期はコンパクトカーカテゴリーで、一時期はクーペカテゴリーに分類されていましたが再びコンパクトカーカテゴリーに戻るなど制作側としても曖昧な立ち位置の車なようです。

長らく非売品の車両として扱われてきましたが、「ナイトライフ」アップデートで南サンアンドレアススーパーオートでの販売が開始されました。

走行性能

乗ってみてまず感じるのはトラクションの低さ。発進でアクセルを踏みこむと前輪が空転する状態で、路面状況が万全なら発進が遅いだけで済みますが、路面が濡れていたり未舗装路だったりするとまともに前進するのも難しいです。性能を上げてもこの傾向が変わらないのが困りものです。

トラクションは甘々ですが、スピードが乗ってくればそこそこの走りを見せてくれます。速いとまでは言えませんが、そこら辺を走っている一般車と比べればしっかり走ってくれる方です。

コーナリング面は安定していて、アンダーステア気味の挙動でグリップしながら曲がってくれます。しかし、ブレーキングなどでリアの荷重が抜けると途端にリアがブレイクして滑り出すので、ハードブレーキングからのコーナーの突っ込みは気をつけたほうがいいでしょう。

カスタマイズ

「ナイトライフ」アップデートで販売が開始されると同時に、多彩な改造パーツが追加されカスタマイズを楽しめる車に変貌しました。

バンパーやスカートなどエアロパーツが豊富に揃えられ、派手な仕様が可能に。スポイラー類は大人しいラインナップでちょっと物足りないですが、フルエアロで武装することが出来ます。

ボディーペイントは中央にストライプか、サイドにペイント+メーカーステッカーのシンプルなものが10種類。それでも上手くエアロやペイントと合わせれば、まるでワイルド・スピード(1〜3あたり)に出てきそうなスポコン系に仕上げることが出来ます。

感想

テコ入れが入るまでは単なる大衆車に過ぎませんでしたが、改造パーツが追加されて化けましたね。低価格で改造を楽しめる楽しいスポーツカーになったと思います。あまり人気はないのか見かけることは少ないですがオススメできる車ですね。価格もパッケージングもよく似ているペナンブラと同じような感覚で遊べます。



モデル車について

ヒュンダイ クーペ

1996年にデビューし、ヒュンダイ初のスポーツカーとして世界に打って出た初代クーペ。クーペ車の需要が高いヨーロッパではまずまずの販売実績を残したが、好評の理由はとにかく「低価格」。クーペを含めたヒュンダイ車の当時の評価は世界で共通して「安かろう悪かろう」であり、価格以外に強みを出せなかった。そのため、2代目クーペはリーズナブルな価格を維持しつつも品質を向上させることが重視された。イタリア風のクラシカルなデザインはそのままに、スムーズなフィーリングのエンジン、軽く安定したハンドリングなどGTカーとしてのレベルは確実に向上。それでもまだ安っぽさと凡庸さは抜けきっていないが、ヒュンダイは着実に次の一歩を踏み出した。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

他の安くて遊べる野良車について→【GTAオンライン】遊べる野良車まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】物件まとめ「エージェンシー」

「契約」アップデートで追加された物件、エージェンシーについて紹介していきます。 目次1 エージェンシーで出来ること2 エージェンシーの概要3 エージェンシーのラインナップ3.1 オプション4 その他の …

【GTAオンライン】ショートトリップ攻略

「契約」アップデートで追加されたミッション、ショートトリップについて解説していきます。 目次1 ショートトリップの概要2 シード・キャピタル3 火の海4 純粋株5 関連コンテンツ ショートトリップの概 …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「クラーケン アビーザ(Kraken Avisa)」

殆ど何にも遮られることなく、サンアンドレアスの海底の生態系を観察できます。そこから見える難破船の残骸や廃棄物、絶滅危惧種なんかに思いを馳せてみましょう!ムーンプールに保管でき、そこから出勤可能です。 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ペガッシ テザラクト(Pegassi Tezeract)」

これはもはや車というより、公道における人類の「音速」に対する挑戦と言ったほうが良いかもしれません。いよいよ「ペガッシ テザラクト」の登場です。未体験の領域へようこそ。 (ロード画面での解説) 皆さん、 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「MTL ウェイストランダー(MTL Wastelander)」

昔ながらの積載車を覚えているでしょうか?ウェイストランダーは全く次元が違います。従来の積載車を積んだとしても、人をも飲み込みそうな超高サスペンションにそれほど負担をかけずに火星の表面を平然と走れそうな …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930