GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス バグスターズ・ブリート(Declasse Bugstars Burrito)」

投稿日:2019年12月27日 更新日:

消防士や救急救命士のようなメジャーなヒーローは時代遅れです。バグスターズブランドの「ブリート」で一風変わったヒーローを目指しましょう。消毒剤の匂いが好きという方も、自分と同じくらいみすぼらしい時代遅れなデクラスの改造を考えている方も、この車があれば人の役に立って堂々と「有能」ぶれること間違いなしです。

(Warstock Cache & Carryでの解説)

害虫駆除の専門家が乗るバグスターズ・ブリート。一度仕事を頼んだら何度でも呼びたくなること間違いなしです。汚れ仕事を進んで行う1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:デクラス(Declasse)
名称:バグスターズ・ブリート(Bugstars Burrito)
分類:バン
駆動方式:FR
乗車定員:4人
購入価格:$598,500(大ペテン師アプローチで侵入時の変装に「バグスターズ」を選んで「カジノ強盗:フィナーレ編」をクリアで$450,000に割引)

モデル車の考察

ブリートのバグスターズ仕様で、オフラインでは「強盗:宝石店」で隠密ルートを選ぶとこの車に乗ることになります。オンラインではバイカービジネスの原材料調達ミッションで登場するだけでしたが、「ダイヤモンドカジノ強盗」アップデートで購入可能に。個人車両として所有できるようになりました。

元々は単にブリートのバリエーションの1つで名前も「ブリート」そのままだったのですが(データ上の名前もBurrito2)、購入可能になったのを機に「バグスターズ・ブリート」と名前が改められました(オフラインではそのままです)。

上述の通りオンラインではバイカービジネスで登場するだけで、その車を保管することも出来なかったので野良湧きのバグスターズ・ブリートを入手することは出来なかったのですが、購入したバグスターズ・ブリートでエリシアン島のバグスターズ倉庫に行くと高確率で野良のバグスターズ・ブリートが出現します。しかもガレージに入れると保存できます。

なので、ウォーストックで買ったものを売却し、野良で持ってきたものに保険を掛ければ同じ車を入手して価格の半分はキャッシュバックできます。他プレイヤーに手伝って野良湧きさせてもらえばタダで入手することも可能なので、バグなのか仕様なのか分かりませんがウォーストックでこの車を購入する意義が薄れる不思議な状態となっています。ライフガードも同じ現象が起きています。

ただ、注意してほしいのはこの方法で入手したバグスターズ・ブリートは売却が出来ないこと。保険を掛けると要らなくなった時にどう処分するか困るので気をつけましょう。

走行性能

性能はブリートと同じなので何の変哲もないただのバンです。しかし、バグスターズ・ブリートは改造が出来るので、ロスサントス・カスタムで性能を強化することができます。強化したところでちょっとはマシかなレベルの性能ですが、やらないよりはいいでしょう。

誤植なのかウォーストックのサイトでは乗れる人数が2人と表記されていますが、ちゃんと4人乗り出来ます。強盗の時に4人で乗ってるもんね。

カスタマイズ

固有の外装パーツは無いので、サスペンションで車高を下げたりホイールを変えたりといった程度の改造だけ行うことができます。

ペイントはメインカラーとサブカラーが用意されていますが、元々の青とオレンジのカラーリングはバグスターズのボディーペイントと一体になっているのか、カラー変更をしてもパールセントを変えるような効果しかありません。ボディーペイントも用意されていないので、見た目の改造はほぼ出来ないのと同じですね。

感想

バグスターズ・ブリートがオフラインにも追加されて、オフラインでも害虫駆除業者ごっこができるぞ!となったのは良いんですが、改造ができないのが残念です。カラー変更したりとか荷台の積荷を変えてみたりとかそれくらいはあってほしかったなと。割引込みで45万ドルですからね。

まぁ、上述の方法で野良湧きのブリートを捕まえてきたので実際は半額で入手していますけどね!しかしコレはロックスター側が想定していた事態なんでしょうか。ものすごい低確率で野良湧きする車を購入した同車種の車で呼び寄せるのはロメロ霊柩車でもできた手法ですが、ロメロ霊柩車は価格が安いので大した意味はありませんでした。でも、バグスターズ・ブリートとライフガードは値段的にとっても意味がある手法になっちゃうんですよね。どうなることやら。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

カジノ強盗の攻略→【攻略】GTAオンライン「ダイヤモンドカジノ強盗(準備編)」【攻略】GTAオンライン「ダイヤモンドカジノ強盗(フィナーレ編)」

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】マネーフロント登場でGTAの夏がアツイ!突然の日本車2台で大興奮!

こんばんは、麻乃ヨルダです。いよいよ2025年夏のアップデート「マネーフロント」がやってきましたね。 皆さんはもうプレイしましたか?自分はまだちょろっとしか新要素に触れていないですが、テンション爆上げ …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「バッキンガム ハワード NX-25(Buckingham Howard NX-25)」

見た目と機能性は両立できない、なんてもう言わせません。飛行技術の黄金時代のクラシックな美しさと、とにかく抜群の性能を求めるなたに朗報です。ハワードNX-25のデザイナーたちも全く同じものを求め、実現さ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「エナス ディアティ(Enus Deity)」

ディアティはただの高級車ではありません。ハンサムでありながら優れた技術によるパワフルな走りを兼ね備えています。まるで誰かさんのようですね。 エージェンシーの乗り物ワークショップで専用のカスタマイズが可 …

【GTAオンライン】1月26日に2023年版「首都高バトル走行会」を行いました

今年もやることにしました首都高バトル走行会。去年の内容についてはこちらの記事で。 目次1 企画書2 実際にやってみて3 関連コンテンツ 企画書 概要 限定セッションを使った走行会を行う。会場は埠頭(エ …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「HVY」

かつてはアメリカを市場としていた車両、エンジン、機械類のメーカー。現在ではいまだに建設や農業が行われている国で製品を販売している。 (BAWSAQでの解説) GTA5に登場する企業、HVYについて紹介 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031