GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「フィスター コメット(Pfister Comet)」

投稿日:2020年2月21日 更新日:

高校時代の憧れです。そしてついに、あなたの頭も、助手席の愚かな尻軽女も全てインプラントであることを主張してくれる車を所有できるのです。ドカーン。行け行け、タイガー。

(Legendary Motorsportでの解説)

伝統を守りながら進化を続けるコメット。真ん丸な目をした高級スポーツカーは時代に合わせてアップデートを続けてきました。進み続ける箒星を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:フィスター(Pfister)
名称:コメット(Comet)=彗星(英語)
分類:スポーツカー
駆動方式:RR
乗車定員:2人
購入価格:$100,000

モデル車の考察

モデルはポルシェ 911 GT2(997型)ですかね。996型GT2の要素も含まれているように見え、近代のポルシェ 911が混ぜ合わさったような車ですね。日産 GT-RがモデルのエレジーRH8とはライバル関係にありそうです。

GTA5のサービス開始初期の段階ではこの車が唯一のフィスター車でありコメットシリーズでしたが、930型をモデルにしたコメット・レトロカスタムコメット サファリ、911 GT2 RSをモデルにしたコメットSR、992型をモデルとしたコメットS2が登場しコメットシリーズもバリエーション豊かになりました。

過去作ではバイスシティから登場し、911(930型)のタルガをベースに第2世代あたりのアルファロメオ スパイダーを混ぜたような車で、ポルシェ 911をモデルとしているもののオープンカーで4輪駆動とディテールは大きく異なる車でした。GTA4からは近代のポルシェをモデルとしたハードトップクーペのRRとなりましたが、オープンモデルのコメットも登場してほしいですね。

(VCのComet)

走行性能

初期から存在しオフラインでもオンラインでも野良湧きする車ですが、スポーツカーカテゴリーの中でも非常に高い性能を持っています。流石に昨今の100万ドル級スポーツカーには及びませんが、その後ろの第2集団では未だにトップクラスの実力者です。

エンジンはとてもパワフルで、アクセル全開で発進するとホイールスピンを起こすほど。最高速も高めでストレートスピードは優秀です。

しかし、この車の大きな特徴はストレートスピードよりもハンドリング性能。ハンドル操作に対する反応がクイックで、ブレーキの性能も高いのでコーナーへの鋭い突っ込みが可能です。ただしオーバーステアが強めで、ラフな操作をするとあっという間にスピンしてしまうピーキーな特性の持ち主なので、繊細なドライビングテクニックが要求されます。安定性は低いですが乗りこなせば速い玄人向けのスポーツカーですね。

今作ではフリードランダーがこの車を愛車にしています。なので、オフラインでは彼の診療所に赤のコメットが常駐しています。何か気に食わないことがあればイタズラしたりパクったりしてやりましょう。

オンラインでは「ロスサントス・ドラッグウォーズ」アップデートでフリードランダーが再登場。その際、彼の愛車としてヴァーチャーが登場しました。フランクリンがバッファローSからバッファローSTXに乗り換えたような関連性がある乗り換えではないので、感慨も特にないですね笑。彼の性格的に、オフライン時代も特別フィスター車とかコメットとかが好きで乗ってたわけじゃないんだろうな……というのは容易に想像がつきます。

カスタマイズ

外装パーツは少なめで、フロントバンパーにカナードを付けたりスポイラーをより大型にする程度のものしかありません。カラーリングやホイールなどで個性を出していきましょう。

感想

ややピーキーではありますが、高性能で初期から愛され続けているスポーツカーですね。野良で出てきたのを掻っ攫うのもいいですし、購入して乗るにしてもリーズナブルで良い車です。ほぼ上位互換と言えるコメットSRが登場したので流石に今となっては時代遅れ感が否めませんが、スタイリングが気に入っているなら購入してみるのも良いと思います。



モデル車について

ポルシェ 911(997型)

2004年に登場した、ポルシェ 911シリーズの6代目。先代の996型から外観が大きく変更されているが、その中身は外観以上に変化している。996型で不評だった涙滴型ヘッドライトは廃止され丸形ヘッドライトに戻り、ウインカーなどのライト類の配置もクラシックなポルシェを思い出させる原点回帰のデザインに。シャシーやエンジンは基本的に996型と同一だが、各パーツを見直しコストダウンと軽量化を細部まで突き詰めていた結果、80%以上の部品を刷新したと言われるほど手が加えられた。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

コメットシリーズ→コメット・レトロカスタムコメット サファリコメットSRコメットS2コメットS2カブリオ

他のフィスター車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「フィスター(Pfister)」

アップグレードできる場所→【GTAオンライン】ベニーズ・オリジナルモーターワークスについて

フリードランダーの愛車繋がり→GTA5/GTAオンライン車図鑑「オセロット ヴァーチャー(Ocelot Virtue)」

他のワイルド・スピード関連の車→【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「エナス ウィンザー(Enus Windsor)」

英国貴族の邸宅と自動車の境界をあやふやにするこの車に乗れば、ニューメタルファンでさえ、気品あふれる趣味の良さをかもし出せます。ダメな製造メーカーのおかげで空気抵抗は大きく、シャーシはかなり重たいため、 …

【GTAオンライン】クルーイベント「KOFAスーパーラップ:DRパレト・フォレスト」を実施!

こんばんは、麻乃ヨルダです。当クルー「King of Arena」で色々なイベントを続けさせてもらって、最近はゲームをプレイしていなくても配信からレース予想などで楽しめるようにイベントの間口を広げる取 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ブードゥー(Declasse Voodoo)」+α

60年代はベストセラー、80年代は道を行く誇り高い夜の街の客引きやギャングが保持していたブードゥー。これがあれば、あなたが生まれる10年前に死に絶えた気概と真実を精一杯味わうことができるでしょう。バイ …

【GTAオンライン】KinAre Direct 2025.4.1

皆さん、こんにちは。きんありダイレクトの案内人を務めます、麻乃ヨルダ(Yolda Asano)です。 今回は、「King of Arena」4月のイベントの内容を紹介していきます。まずはー、こちら。 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ウーバーマフト オラクルXS(Übermacht Oracle XS)」

重役を気取りたい方向けの究極のステータスシンボルです。あなたがただの中間管理職ではないことを、世間に見せつけましょう。これで分不相応な車を持ち、経済的に破綻した中間管理職になれます。今すぐ夢に投資しま …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829