GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「アルバニー バッカニア(Albany Buccaneer)」+α

投稿日:2020年4月20日 更新日:

見るからに「組織犯罪」のニオイがするバッカニアの系譜は、伝統的に壮大な妄想を抱くごろつきたちに好まれてきました。かつてのギャングスターたちは派手すぎず、しゃれているというイメージに甘んじています。しかし今ならサンアンドレアス全域で、人種差別に基づいた警察の取り締まりの標的にされる改造が可能です。
ベニーズ・オリジナルモーターワークスでカスタマイズ可能。

(Benny’s Original Motor Worksでの解説)

優雅に飛ぶ鳥を撃ち落とすため作られたバッカニア。専用設計で作られた高級マシンです。スペシャリティカーの先駆けとなった1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:アルバニー(Albany)
名称:バッカニア(Buccaneer)
分類:マッスルカー
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$29,000

メーカー:アルバニー(Albany)
名称:バッカニア・カスタム(Buccaneer Custom)
分類:マッスルカー
駆動方式:FR
乗車定員:2人
カスタム費:$390,000
備考:バッカニアをベニーズ持ち込みアップグレードすることで入手

モデル車の考察

モデルは初代ビューイック リヴィエラですかね。特に1965年式がモデルだと思われます。

過去作ではサンアンドレアスに登場して、その頃は1972年式のシボレー モンテカルロがモデルの車でした。GTA4ではビューイック リヴィエラ(第3世代)がモデルとなり、今作では初代リヴィエラがモデルと、登場する度にモデルが変わっている車となっています。

(SAのBuccaneer)(4のバッカニア)

「ハロウィン・サプライズ」ではバッカニアをベースにした霊柩車、ラーチャーが登場。まさか霊柩車の派生車両が登場するとは。



走行性能

いかにもマッスルカーらしいパワフルな走りですね。それでいてマッスルカーらしい乗りにくさは抑えめなので案外高性能な車です。

トラクション性能が低く発進時は豪快にホイールスピンをさせながら加速しますが、加速性能は高めで最高速も伸びます。ストレートスピードだけでもマッスルカーの中では良い方だと思います。

そしてコーナリング時はマッスルカーらしくオーバーステアが出ますが、あくまで少し滑りやすいという程度で他のマッスルカーと比べればとても大人しい動きです。ブレーキもちゃんと効くので、楽しめる範囲内でマッスルカーらしさを体験できます。

カスタム版の走りはノーマル版とほぼ変わらないですね。車高が下がった分コーナリングの安定感がほんの少しだけ上がったかな?という程度で、大した違いはありません。

カスタマイズ

パーツは少ないですが、フロントチンスポイラーやグリルなど最低限のパーツはしっかり抑えられています。ルーフをハードトップとソフトトップに切り替えられる点も評価できます。

カスタム版は内装パーツなどべニーズ車両共通の改造パーツが追加されてはいますが、外装パーツに関してはノーマル版と殆ど変わらないラインナップなのはちょっと残念。ルーフを外してオープンカーに出来るようになっのは良い部分ですが、折角ならもっと外装パーツも充実させて欲しかったですね。

ボディーペイントはピンストライプ系が大半で、ファイヤーパターンもあったりというラインナップ。シンプルでスタイリッシュなものが多いですね。

感想

マッスルカーらしさを持ちながら乗りやすい性能で、最低限のパーツも用意されているノーマル版は中々良い車ですね。しかし、カスタム版の方はノーマル版から進化した部分がそれほどないため、ちょっと物足りなさは感じますね。まぁ、元が良い車なのでルーフの取り外しとボディーペイントが出来るようになっただけでも十分かもしれません。



モデル車について

ビュイック リヴィエラ

ライバルであるフォード がサンダーバードを販売し大成功を収めたのを見て、GMは豪華さと高性能さを併せ持つ高級パーソナルカーの必要性を感じていた。そして設計されたその車の開発計画はGMグループ内の公開入札にかけられ、業績回復に躍起になっていたビュイックが計画を競り落とした。車はリヴィエラと名付けられ、GMの車としては異例であるどのGM車ともボディシェルを共有しないモデルとなった。ハイパワーで軽量なリヴィエラはその性能の高さで高い評価を勝ち取り、サンダーバードのライバルとなるのに十分な成功を収めた。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

霊柩車版→ラーチャー

アップグレードできる場所→【GTAオンライン】ベニーズ・オリジナルモーターワークスについて

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら

created by Rinker
オックレ ヒストリックシップシリーズ
¥23,880 (2025/05/09 12:53:12時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド ドミネーターFXインターセプター(Vapid Dominator FX Interceptor)」

ハンドルを握る警官、頭上で鳴り響くサイレン、必死の逃走を試みる容疑者。これらの言葉で思い浮かべるのは、80年代の人気マッスルカーに耐久性が付与された「ヴァピッド ドミネーターFXインターセプター」でし …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「BF デューン FAV(BF Dune FAV)」

部隊が戦場で成果を出せない時、局部攻撃が効果的なことは歴史が証明しています。用意するものは、よく訓練された反社会的な兵士を数名、未認可のドラッグを一山、十分な量の劣化ウラン弾、それにダッシュボードにマ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「カリン レベル(Karin Rebel)」+α

全地形万能ピックアップトラックなら故障しないか心配する必要がありません…既に大分壊れていますから。この値段ならブレーキが効くだけマシでしょう(免責事項:クリックして購入された後に効かなかったとしても、 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「マンモス スクワディ(Mammoth Squaddie)」

近頃は髪を切りに行くのも一苦労で、エゴチェイサー漬けの不良が改造スーパーカーで突っ込んでくるのが当たり前です。そこで活躍するのが、軍用アーマー搭載のSUV、スクワディーです。これさえあれば、安心して美 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「BF ビフタ(BF Bifta)」

BFは、小型で軽量なオフロード用レクリエーションビークル「ビフタ」を元祖デューンバギーとして市場に売り込む予定でいます(実はデザインを特許申請し忘れたために、まったく同じデザインが市場に溢れかえってい …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930