GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「BF デューンバギー(BF Dune Buggy)」

投稿日:2020年5月18日 更新日:

カスタム・デューンバギー以上に服を着たままでも、裸でも楽しめるものはありません。なんてったって、ビーチで乗り回すための物ですからね。収入に余裕がある、大きな子供のための究極のオモチャです。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説)

オフロード走行に適したデューンバギー。手作り感溢れるバギーカーです。顔面に風と砂を浴びて走れる1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:BF
名称:デューンバギー(Dune Buggy)
分類:オフロード
駆動方式:RR
乗車定員:2人
購入価格:$20,000

モデル車の考察

とても簡素な作りのバギーカーですね。内装を見るとメーター類も装備されていませんし、走るために必要最低限のものだけ用意した感じが伝わってきます。見た感じラジオとスピーカーも無さそうですがラジオは聞けます。

余計なものが何も付いていないのでベース車両にしやすいのか、スペースドッカー、デューン FAVランプバギーと、デューンバギーを改造して作られたような派生車両が多く存在します。どれもかなり個性的です。

過去作ではサンアンドレアスでBanditoという名前のバギーカーが登場していました。こちらもフレーム剥き出しのバギーカーで、デューンバギーとよく似たデザインでした。

(SAのBandito。ラジオも無いほど簡素な作り)

走行性能

簡素な作りなだけあって非常に軽く操作しやすいバギーです。オンロードでもオフロードでもよく走ってくれます。

加速性能は高めで最高速もこの手のオフロードマシンにしては高い方です。後輪駆動ですが軽いためかトラクション性能もあるので登坂性能も問題ありません。

ハンドリング特性はアンダー傾向で、イメージよりは若干曲がらない印象がありつつも安定はしています。ブレーキ性能も悪くないので侵入スピードさえ大幅に誤らなければ安定したコーナリングができます。

問題点はこの車の武器にもなっている軽さで、路面の凸凹などに反応して跳ねやすくなっています。また、車高が低い2輪駆動なので障害物に乗り上げて身動きが取れなくなることも。軽やかに走れる車ですが、あまり過信しすぎると事故って大きなタイムロスをしてしまいます。

カスタマイズ

見た目で変えられるのはカラーだけで、ホイールの交換もできません。バリエーションとして外板が装備されているバージョンと装備されていないバージョンがありますが、通販サイトから購入できるデューンバギーは必ず外板が装備されているバージョンとなっています。

外板なしが欲しいなら、パレト・ベイのプロコピオ・ドライブ、スタブシティ、ボーリンブブローク刑務所西のロスサントス・カスタム付近などに、デューンバギーに乗って行くと野良湧き(外装ありなしはランダム)することがあるので、それらのポイントを探してみましょう。

感想

軽快な走りを楽しめるバギーで、この価格でこの走りをしてくれるなら申し分ないと思います。カスタマイズはできませんが、元々カスタマイズで楽しむ車でもないと思うので気にはなりません。

ほぼ同じ性能で武装も付いているデューンFAVは上位互換のような存在ですが、あちらは遥かに値段が高いので安価でオフロード走行を楽しみたいならこちらを選ぶのも十分にアリです。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

他のBF車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「BF」

ボロ車仲間について→【GTAオンライン】ボロ車カスタムが楽しめる乗り物まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デュボーシー チャンピオン(Dewbauchee Champion)」

車の王様であり自己愛の名手でもあるデュボーシーが、自社の旧車を復活させたら最高だと思いませんか?チャンピオンは、快楽主義的な80年代のクラシックへのオマージュであり、エンジニアリングの集団自慰行為の結 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ウーバーマフト オラクル(Übermacht Oracle)」

ドイツの技術から生まれた素晴らしい1台。という訳でディーラーでオイル交換すると500ドルかかります。 (Southern Sanandreas Super Autosでの解説) 見栄を張りたい男たちの …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ウェスタン カーゴボブ(Western Cargobob)」+α

夢にまで見た空飛ぶバスの登場です!カーゴボブはあらゆる戦争映画の哀愁漂う空撮シーンでお馴染みの、双発タンデムローター式の戦術輸送ヘリコプターです。積載区画に積むヤクの量や捕虜の人数にもよりますが、最高 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「フェスティバルバス(Festival Bus)」

あなたの心の声が聞こえてくるようです。「なんて滑稽な思い付きだ」と。でも、だまされたと思って試してください。勇気を出してWorldwide FMにチューニングし、10ブロック先の窓まで粉々に割れるよう …

GTAで見る「ベル 206(マベリック)」と「ヒューズ OH-6(バザード)」の関係性

こんばんは、麻乃ヨルダです。僕がこのブログをやっている理由の1つに、「ゲームを通じて現実世界の解像度を上げたい(そしてその解像度をみんなとシェアしたい)」というものがあります。GTAなら、車の元ネタを …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031