GTA HDユニバース

【GTA5/GTAオンライン】登場するラリーカーまとめ

投稿日:2020年7月31日 更新日:

GTAオンラインに登場するラリーカーもかなり充実し、一度まとめてみたいなと思い記事を作成しました。何をもってラリーカーとするかは曖昧なところですが、「モデルの車がラリーで活躍した車」と思っていただければ。



1960〜1981

イッシー レトロ:モンテカルロラリーなどで大活躍したミニがモデル。レトロなラリー仕様っぽいボディーペイントが無いのが残念。

190Z:サファリラリーなどで活躍したダットサン 240Zがモデル。サファリラリー仕様のボディーペイントとか欲しかったなぁ。

トロポスラリー:ラリー界のスーパーカー、ランチア ストラトスがモデル。とても未舗装路を走るとは思えないフォルムが素敵。

レトニュー:伝説のラリーカー、フォード エスコートMk1がモデル。エスコートMk2の要素も入っていますが、後にレトニューMk2が出てきてしまったのでその辺はまぁまぁ。

レトニュー Mk2:先代同様にラリーで大活躍したフォード エスコートMk2がモデル。レトニューよりもラリーカーっぽい改造パーツが少ないのはちょっと残念。

グループB

コメット サファリ:ポルシェ 911(930型)をラリー仕様にしたような車。リフトアップや大径化されたタイヤなどラリーカーらしい無骨さが堪らない。

オムニス:ゴテゴテのエアロでライバルたちに対抗しようとしたアウディ スポーツクアトロ S1 E2がモデル。車体のデザインはフィアット 131アバルトがモデルですかね。

GB200:不遇のグループBカー、フォード RS200がモデル。フロントマスクは丸目ことスバル インプレッサ(GDB型)っぽいですね。

グループA

センチネルレトロ:数々のモータースポーツで活躍したBMW M3(E30型)がモデル。ツーリングカーレースでも非凡な走りを見せていたM3ですが、センチネルレトロのパーツはラリーカーを意識した物が多め。

キャリコGTF:トヨタ セリカ(T200型)がモデル。WRCの世界では“失敗作”と言われても仕方ないような車でしたが、なんだかんだでセリカというとこのモデルを思い出すくらいには印象的な車。

サルタンレトロ:熱狂的なスバルファンを世界中に生み出したスバル インプレッサ(GC8型)がモデル。ライバルである三菱 ランサーエボリューション(第2世代)の要素も。

グループN

クルマ:ランエボの最終形である三菱 ランサーエボリューションⅩがモデル。グループNなどベース車の力が試されるカテゴリーで活躍しました。

WRカー

サルタンRSレトロ:サルタンレトロの2ドア版で、モデルはインプレッサ 22B−STi。GC8をインプレッサWRカーっぽく仕立て上げた記念モデルですね。

サルタンRS:アルテッツァに加えて三菱 ランサーエボリューション(第2世代)をモデルとする車。ボディーペイントやパーツにはスバル インプレッサ(GDB型)の要素も。

フラッシュGT:フォードを代表するラリーカー、フォーカスMk3(後期型)とフィエスタが合わさったような車。ゴツいエアロが現代ラリーカーという感じでカッコいいです。

イッシースポーツ:ミニ ジョンクーパーワークスがモデル。イッシーと比べるとラリーカーの進化の歴史を感じられますね。

ラリーレイド

デザートレイド:ラリーレイド用の車もラリーカーには違いないということでこちらも一緒に。レッドブルがダカールラリーに送り込んだRedBull SMG Buggyがモデル。

デューン:ダカールラリーに出場したDakar MAN TGS 480がモデル。マニアックなカミオン系をモデルにした車を出してくれているのはとても嬉しいチョイスです。



関連コンテンツ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら

created by Rinker
東宝
¥1,072 (2023/03/22 00:41:25時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド カラカラ 4×4(Vapid Caracara 4×4)」

山刀が自衛に使える道具であるように、この車も厳密に言えばピックアップトラックです。しかしカラカラが持つ6つの車輪やマシンガンに関して言えば、それらは向かってくる相手をズタボロにして自らを守るためのもの …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ペガッシ ファギオスポーツ(Pegassi Faggio Sport)」

都会のモダンなごろつきは、車道を己の王国にするのに、肥えたタイヤ、巨大なシリンダー、補強ボディワークなんかを必要としません。乗り心地に唯一必要なのは、再生プラスチックのパネルとショッピングカートの車輪 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「エナス ディアティ(Enus Deity)」

ディアティはただの高級車ではありません。ハンサムでありながら優れた技術によるパワフルな走りを兼ね備えています。まるで誰かさんのようですね。 エージェンシーの乗り物ワークショップで専用のカスタマイズが可 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ディンカ ジェスター(Dinka Jester)」+α

前から見ると、歯をむき出しにして怒った顔に似ている日本製のハイブリッド電気スポーツカーは、人によっては風変わり過ぎるかもしれませんが、「ディンカ ジェスター」の4リッターV6エンジンは420馬力を誇り …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「タイタン(Titan)」

タイタンは4基のエンジンを搭載したターボプロペラの軍用輸送機です。整備されていない場所でも離着陸が可能なため、ゴチャついた都市の中心部に最適です。高速道路、サッカー場、校庭…お好きな場所にどうぞ。 ( …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

ツイッター

twitter
2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031