GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「エナス ウィンザードロップ(Enus Windsor Drop)」

投稿日:2020年9月18日 更新日:

エナス ウィンザーのように完璧で豪華な乗り物に、改善点などあるのでしょうか?答えは乗ってみなければ実感できません。乗り込んでタッチスクリーン式のインターフェースに触れ、キャンバスルーフが開くのを感じ、時速30マイル(時速48キロ)で出来の悪いかつらをなびかせながら、勝ち誇った目で卑しい歩行者を眺めましょう。

(Legendary Motorsportでの解説)

「金と権力と野望」アップデートで追加されたウィンザードロップ。格式高い4ドアセダンを見て「これをオープンカーにしよう」と思ったことはありませんか?夢を見せる亡霊を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:エナス(Enus)
名称:ウィンザードロップ(Windsor Drop)
分類:クーペ
駆動方式:FR
乗車定員:4人
購入価格:$900,000

モデル車の考察

ウィンザーを4ドアオープンカーにしたバージョンですが、モデルはロールス・ロイス レイス ドロップヘッドクーペですかね。ドロップヘッドクーペは2ドアなので、4ドア要素はロールス・ロイス ゴーストからとられていると思います。

2009年に4ドアセダンのゴーストがデビューし、2013年にゴーストの2ドアクーペ版と言えるレイスが登場。そして2015年にレイス ドロップヘッドクーペが登場したので、ウィンザードロップは「レイスではなくゴーストをドロップヘッドクーペにしたら」という想定で作られた車ではないでしょうか。ゴーストはセダンなのでドロップヘッド”クーペ”ではないような気もしますが。ドロップヘッドセダン?

ちなみに、「ドロップヘッドクーペ」とは「幌を持つオープンモデルではあるが幌の内側に完全な内張りを持っており、幌を閉じればほぼクーペと同等の居住空間を得ることができるモデル」とされています。オープンカーで言うカブリオレ、カブリオと同じタイプですね。



走行性能

基本的な性能はウィンザーと変わりません。重量級で扱いづらく、トップスピードは最高という直線番長です。

ウィンザーとの違いを見ていくと、やはり目につくのは4ドアオープンカーとなったことによるロングホイールベース化。通常ホイールベースが長くなると車は曲がりづらくなるものですが、意外にも旋回性能はウィンザーと大して変わりません。

また、ウィンザーよりも重量が重たくなっているようですが、こちらも走りにそれほど影響している感じはしません。なので、4人乗りになっている分、ウィンザードロップの方が使い勝手は若干良くなっていると言えるかもしれませんね。

カスタマイズ

固有の外装パーツは無し。ウィンザーの大きな特徴であったボディーペイントは無くなり、その代わりにルーフの色を変更できるようになっています。まぁ、オープンカーなら大体ルーフの色を変更できるので、ただボディーペイントが無くなっただけな感があります。

感想

フロントオーバーハングもホイールベースも長ーいデザインで、非常に独特な雰囲気を持つセダンとなっていますね。4ドアのオープンカーというのもこの車だけの特徴です。ウィンザーにはあったボディーペイントが無くなってしまったのは残念ですが、ボディーペイント抜きにしても唯一無二の高級車であることに変わりはないので、一風変わった高級車が欲しいなら購入を考えてみてもいいのではないでしょうか。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

2ドアクーペ版→ウィンザー

他のエナス車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「エナス(Enus)」

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら

created by Rinker
¥880 (2025/08/30 17:07:30時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オーバーフロッド エンティティーXF(Overflod Entity XF)」

高い税金、社会主義、薄暗い日差し…スウェーデンは、国を美女だらけにすれば、悲壮な景観も人々は我慢できるという実証です。過去200年間、武装衝突をへっぴり腰で逃げ続け、代わりに教育と医療と製造面への投資 …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「飛行船(Blimp)」

ライフインベーダーに追跡型広告が表示される時代ですが、不特定多数の大衆に向けた宣伝には全く別の戦略があり、必勝法があります。引火性の高い気体で膨らんだ巨大風船にナイトクラブの名前を書き、街の上を低く飛 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ボーロカン プレイリー(Bollokan Prairie)」

ボーロカンが作った最初にして唯一の車は、既にショールームに並ぶ段階になってから「ボーロカン」という名がおしゃれなドイツ車ブランドらしくないと指摘され、車自体も魅力がないと言われました。 (Southe …

【GTAオンライン】物件まとめ「オフィス」

ダイナスティ8エグゼクティブのウェブサイトで購入できる物件、「オフィス」について紹介していきます。 目次1 オフィスで出来ること2 オフィスのラインナップ3 オフィスのオプション3.1 オフィスガレー …

YoutubeでGTAオンライン新アプデの車両レビュー配信をします

タイトルの通り、Youtubeで「ロスサントス・ドラッグウォーズ」アップデートで追加された車両のレビュー配信をしたいと思います。 前々からYoutubeで何かやりたいなと思っていて、追加車両のレビュー …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930