GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ウェスタン アナイアレイターステルス(Western Annihilator Stealth)」

投稿日:2020年12月24日 更新日:

パーティーでド派手に登場したいと考えているなら、このアナイアレイターがおすすめです(ここだけの話ですが、軍事クーデターを企てている方にもピッタリ)。目立つためにも、目立たないためにも、ラペリング降下をぜひご活用ください。

(Warstock Cache & Carryでの解説)

「カヨ・ペリコ強盗」アップデートで追加されたアナイアレイターステルス。存在が噂されてきた謎の機体が遂にベールを脱ぎました。テロリストにも気づかれずに近づく1機を見ていきましょう。



機体データ

メーカー:ウェスタン(Western Company)
名称:アナイアレイター・ステルス(Annihilator Stealth)=殲滅者・隠密(英語)
分類:ヘリコプター
乗車定員:6人
購入価格:$3,875,000(この機体を侵入時の乗り物に選びカヨ・ペリコ強盗:フィナーレをクリアで$2,902,500に割引)
備考:保管には格納庫が必要。マップ上では専用アイコンで表示。武装機のためパッシブ不可。

モデル機の考察

モデルはシコルスキー UH-60 ブラックホークのステルスプロトタイプですね。ブラックホークをアメリカ陸軍が改造して運用していたと言われている機体です。この機体は2011年に行われたウサマ・ビン・ラディン強襲作戦で使用され、作戦に使用された内の一機が何らかのトラブルにより不時着したことで存在が明るみになりました(機体はその後Navy SEALsによって爆破処理されています)。

パキスタン空軍のレーダーを回避するため特殊素材と鋭角なデザインでステルス機能が追加されており、元のブラックホークとは大きく姿が変わっています。このゲームにおいてもブラックホークをモデルとするアナイアレイターとはかなりデザインが変わっているため、名前の繋がりがないとアナイアレイターのステルス版とは思えない激変っぷりです。

どうでもいいんですが、カヨ・ペリコ強盗の調達ミッションなどではアナイアレイターステルスではなくステルスアナイアレイターと記載されています。どっちでもいいんだけど表記は統一してよ。

飛行性能

素の性能はアナイアレイターとほぼ変わりなく、一般的なヘリコプターとほぼ同じです。改造を施せば一回りスピードと機動力が高まるので、ヘリコプターの中では高性能な方と言えるでしょう。操作感については若干機体のフラつきが気になるところですが、不安定というほどのものでもない感じ。

ただ、ライトが付いていない点は正直不満。おかげで夜間の飛行と着陸は結構怖いです。アクーラみたいにステルスモードだとライトが消えるというなら問題ないんですけど、通常モードでもライトが使えないのはどうなのよ。

解説文でも書いてあるように、アナイアレイター同様低高度の時のみ後部座席に乗っているプレイヤーはラペリング降下ができます。複数人で乗る場合は特殊部隊気分を味わってみるのもいいかもしれません。

戦闘能力

この機体の特徴はなんと言ってもステルス機能。アクーラ同様に十字キー→でステルスモードに切り替えられます。仕様もアクーラと同様です。

武装はデフォルトだとバザードと同レベルのマシンガンしか付いていませんが改造でミサイルを追加できます。ミサイルの種類はこちらもアクーラと同じように2種類で、弾幕が張れる連射タイプと誘導性能があるホーミングタイプがあります。実用性は言うまでもなく誘導ミサイルの方が上なので、ミッション等で使いたいなら誘導ミサイルにしておきましょう。

その他の武装はありませんが、後部座席に最大4人のプレイヤーが座って銃火器で攻撃することができます。正直戦闘力という点では大した効果は望めませんが、後部座席からスナイパーライフルで狙撃をしてみたり、ラペリングと合わせてロールプレイは楽しめるかも。

カスタマイズ

カラー変更とボディーペイントで見た目を変えることが出来ます。ボディーペイントは武装車両用の迷彩柄のみ。視覚的なステルス性を高めるのもいいでしょう。

感想

似たような価格と性能のアクーラと比べると、速さはアクーラが上で操作の安定感は若干こちらが上。武装はほぼ同じですが、爆弾を積めたりする分アクーラの方が攻撃のバリエーションは多め。乗車定員はこちらの方が2人多いですが、そもそも5人以上のプレイヤーを乗せる機会はほぼ無い、そんな感じです。

実用性で言ったらアクーラの方が良い気はするので、価格が若干高いこちらを選ぶ理由は見た目とラペリング降下ができることくらいでしょうか。ステルス機でラペリング降下ができるのは当然この機体だけなので、希少性という点でも軍配が上がるか。ともかく、ステルスヘリでどんな遊びをしたいかによって選びましょう。もちろんどっちも買ってしまうのもアリです。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

同じステルス機→アクーラアルコノスト

カヨ・ペリコ強盗の攻略→【攻略】GTAオンライン「カヨ・ペリコ強盗(準備編)」【攻略】GTAオンライン「カヨ・ペリコ強盗(フィナーレ編)」

他の戦闘車両について→【GTAオンライン】戦闘車両まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン乗り物図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTAオンライン】恐怖!カジノ前の人食い溝!

どうも、麻乃ヨルダです。今回は、ダイヤモンドカジノ&リゾートの前にあるという溝について調査に来ました。……なんかこの格好だと本当にそういうYoutuberみたいですね。 それはともかく、人食い溝とはな …

【GTAオンライン】そろそろ新アプデの時期?

本日の週アプデで次回大型アプデの鍵を握るものが追加されてました‼️ カジノの裏に小道具が設置されてます! トムのメッセージを翻訳→ 親愛なるメンバー、ダイアモンドでの建設工 …

【GTAオンライン】GTAコスプレをしよう〜「セッサンタ(GTA5)」

こんばんは、麻乃ヨルダです。今回はGTAオンラインで色んなコスプレを作ってみるコーナーです。今回は「セッサンタ」。 目次1 アクセサリーでほぼ完璧再現のミステリアスな女!1.1 コスプレのレシピ2 愛 …

【GTAオンライン】お宝ジョブ発掘隊〜「アポカリプス」

GTAオンラインにはロックスター公式、あるいは個人クリエイターが作り出したジョブが無数にあります。遊んでみると楽しく、時には感動すら覚えるクオリティのジョブも存在しますが、あまりにもジョブの数が多すぎ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド ファイアボルトASP(Vapid Firebolt ASP)」

ファイアボルトは本来農機具ですが、労働に使うなんてもったいない代物です。もっと大事な目的のために作られました。 つまり、限界までポーズを決めるために。高速道路を走るクーペが畑を耕しながら抜かしていくあ …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031