GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ ブリオッソ300・ワイドボディ(Grotti Brioso 300 Widebody)」

投稿日:2022年8月29日 更新日:

紳士淑女の皆さん、ご注目を。高性能の小型車ほど堂々たる存在はありません。信じられない?だったら自信に満ちたグロッティ ブリオッソ300・ワイドボディのことをベニーズに聞いてみましょう。ベニーズ・オリジナルモーターワークスでカスタマイズ可能。

(ロード画面での解説)

「犯罪事業」アップデートで追加されたブリオッソ300・ワイドボディ。当時のツーリングカーレースで敵なしとなったコンパクトカーです。小さな怪物である1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:グロッティ(Grotti)
名称:ブリオッソ300・ワイドボディ(Brioso 300 Widebody)
分類:コンパクトカー
駆動方式:RR
乗車定員:2人
購入価格:$1,195,000〜$1,042,000(ブリオッソ300:$610,000(カヨ・ペリコ強盗:フィナーレをホストとしてクリアで$457,000に割引)、カスタム費:$585,000)
備考:ブリオッソ300をベニーズでアップグレードすることで入手

モデル車の考察

ブリオッソ300をワイドボディ化したベニーズ車両で、こちらのモデルはフィアット アバルト1000TCRこと1000ベルリーナ・コルサ・グループ2だと思われます。1000TCRはフィアット 600のツーリングカーレース仕様で、大きな特徴となっているのはフロントに張り出したラジエーター。改造パーツの中にもこれを模したパーツが用意されています。

ボディーペイントの元ネタ

「Rally De Paleto」はSteyr Puch 650 TR2がモデルだと思われます(画像)。



走行性能

ブリオッソの強化版という感じで、基本的な動きはそのままに一回り速くなっています。加速が良くなり、最高速も10マイルほどアップ。グリップ力も上がり、コーナーでの安定感が増して曲がりやすくなりました。とはいえ油断するとズルズル滑って立て直せずスピンしてしまうので、その辺はあまり過信しすぎずに攻めていきましょう。

カスタマイズ

大体のパーツはベースのブリオッソ300と共通で、色々とパーツが増やされています。元々パーツの多かったブリオッソ300から更にラインナップが広がったことで、より自由自在なカスタムが可能に。

まずはフロントバンパーで、上でも少し触れたようにアバルト1000TCRを思わせるバンパーが用意されています。また、フロントグリルを取り外したり大きな開口部を設けるなどしてフロントマスクの印象を大きく変えられるようになりました。ヘッドライトもテープを貼ったりカバーを付けたりすることが出来るようになっています。

内装はレースカーっぽくドンガラにしたり、シートやハンドルを変えたり出来るように。ロールケージも入れられるようになったので競技車両系のカスタムがより様になりますね。

エンジンはなんと元々のリアエンジンからフロントエンジンに置き換えることが可能に(エンジンが置いてあった場所にはラジエターが入ります)。エンジンの搭載位置を変えられる車は今作でもこの車が初です。ただ、あくまでエンジンのオブジェクトをフロントに移しているだけなので性能面で大きな変化は無いですし、ダメージが入った時も元々エンジンがあったリアから煙を吹きます。

余談ですが、「トランク」で純正以外のパーツを選択すると、ローライダーなどで音響装備を入れた時のように外へラジオ音が流れるようになります。ラインナップにはスピーカーとか何も無いのに……

スポイラーはどれも派手で、バカでかいGTウイングや、リアフェンダーにまでスポイラーが付くオプションなどが用意されています。性能的にはスポイラーが欲しくなるところですが、付ければ大きく印象を変えてしまうのでそこは考え方次第。

ボディーペイントはブリオッソ300にも用意されていたものに加えて、更にいくつかのレースカー風企業ペイント、ファイヤーパターンが追加されました。この車の派手なパーツに負けないインパクトのあるラインナップですね。

感想

ベースのブリオッソ300もかなりカスタムを楽しめる車だったんですが、そのラインナップはそのままにパーツをバシバシ追加してくれたので本当に広く細かくカスタムできる車になりました。贅沢を言えば目玉であるフェンダーももう少し形を変えられたりすればとは思うものの、これだけ色々遊べるなら文句が言えるはずはありません。最高です。古いフィアットを弄りたい人は即買いです。



フォトギャラリー

他の方から頂いた写真

@VELOKY_595様より)

関連コンテンツ

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

ベース車両→ブリオッソ300

他のグロッティ車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「グロッティ(Grotti)」

カヨ・ペリコ強盗の攻略→【攻略】GTAオンライン「カヨ・ペリコ強盗(準備編)」【攻略】GTAオンライン「カヨ・ペリコ強盗(フィナーレ編)」

アップグレードできる場所→【GTAオンライン】ベニーズ・オリジナルモーターワークスについて

他のピスワッサー、ラッガ・ラムがスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】アルコール飲料メーカーのペイントがある乗り物まとめ

他のフカル、アトミックがスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】タイヤメーカーのペイントまとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】自作ジョブ紹介〜「キングオブ現場猫」

1mは一命取る!高所作業は危ないので、ちゃんとヘルメットを付けて自転車に乗ってからフォークの爪に乗ろう!今日も一日ご安全に!ヨシ! これまで色んなクリエイターが作ったジョブを遊んできた自分が、「自分で …

【GTAオンライン】カヨ・ペリコ強盗で進行不能バグが発生中

ここのところ少し忙しかったのが一段落して暇ができて、さぁカヨ・ペリコ強盗アプデで遊んで記事書いていくぞ〜と思ってGTAを起動したんですが、カヨ・ペリコ強盗ではただいま致命的な進行不能バグが発生していて …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド ドミネーターFX(Vapid Dominator FX)」

0リッターエンジンを搭載してレトロなスタイリングで仕上げたら、こんな車になるでしょう。その昔、あなたは後部座席で作られ、助手席で生まれました。直列6気筒の音を聞くと圧倒的な承認欲求を掻き立てられるのは …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「インポンテ デュークス(Imponte Dukes)」

待ち焦がれていたマッスルカー「デュークス」がついにロスサントスにやってきました。70年代的な形状、殺精子剤消毒薬の香りがしていた古き良き時代に立ち返りましょう。そしてなるべく前向きに。過ぎた過去を思い …

【GTAオンライン】強盗:ドゥームズ・デイ第2幕〜調達ミッション「キーカード」「ULP機密情報」「ライオット水砲バン」「ストロンバーグ」「魚雷電子制御ユニット」【攻略】

強盗:ドゥームズ・デイ、第2幕の調達ミッションについての攻略です。 目次1 キーカード2 ULP機密情報3 ライオット水砲バン4 ストロンバーグ5 魚雷電子制御ユニット6 関連コンテンツ キーカード …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031