FIFA

【FIFA/FUT】特殊カード解説〜「Rule Breakers」

投稿日:2022年10月18日 更新日:

FIFAのUTモードに登場する特殊カード、Rule Breakersについて解説していきます。



一部の能力を犠牲にパワーアップ

Rule Breakersは通常の選手カードと比べて、一部の能力がダウンしている代わりにその他の能力がアップしている特殊カードです。一部の能力がダウンと言うとそれなりにデメリットがありそうな雰囲気ですが、実際は不要な能力が下げられて必要な能力が大幅にブーストされていることが多いです。

特に恩恵が大きいのは元々鈍足の選手で、能力が高いけど足が遅くてゲーム的に使いづらいような選手が、ペースが大幅に上げられて一線級の選手になったりしています。守備能力が高いけど足が遅いセンターバック、フィジカルが強いけど足が遅いポストプレーヤー系のフォワードなどは相当な強化になっていますね。

Rule Breakersの買い方

Rule Breakersは強さによって評価されるカードなので、実用性がそのまま価格に反映されます。代えが効かない選手であればかなりの値が付きますし、上位互換のカードが来たりすれば価格は落ちます。

実用性のあるカードは排出停止後に少しずつ値上がりしていき、代わりとなるカードが来るまでは価格をキープするので、使いたいカードがあれば排出中に手に入れられるといいですね。

実用性のないカードは底値付近で推移し続けますが、いずれSBCで要求されるのでそこで需要が高まれば一気に値が上がることもあります。底値のカードは貯金代わりに持っておくと後々得をするかもしれません。

ただし、実用性のないカードはレートの低さやケミストリーの合わせにくさがネックだったりするので、ただ安値のカードを買うだけではあまり効果的ではありません。安値で尚且つSBCで使いやすそうなカードを選びましょう。



関連コンテンツ

カードの価格を決める要素について→【FIFA/FUT】カードの価格(相場)はどうやって決まるの?

その他の攻略記事について→FIFAシリーズ攻略記事まとめ



-FIFA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【FIFA/FUT23】特殊カード解説〜「FIFA World Cup Stories」

 FIFAのUTモードに登場する特殊カード、FIFA World Cup Storiesについて解説していきます。 目次1 W杯でヘッドラインを飾った選手たち2 World Cup Storiesの …

【FIFA/FUT23】特殊カード解説〜「Winter Wildcards」

FIFAのUTモードに登場する特殊カード、Winter Wildcardsについて解説していきます。 目次1 クリスマスを彩る選手たち2 Winter Wildcardsの買い方3 関連コンテンツ ク …

【FIFA22・23】戦術の設定を理解しよう

サッカーをする上で選手の次に重要な要素となるのが戦術。どんなに良い選手を揃えていようと、選手に合った戦術を用意できないと選手の力は半減。逆に、そこまで質の高い選手を揃えられなくても選手の力を十二分に発 …

【FIFA/FUT】カードの価格(相場)はどうやって決まるの?

FIFAのメインコンテンツであるUT。そのUTではコインという通貨を使って選手カードのやり取りをしていくわけですが、UTにはカードを売買できる市場があり、各選手カードにはそれぞれ大体どれくらいの値が付 …

【FIFA/FUT】特殊カード解説〜「OTW」

FIFAのUTモードに登場する特殊カード、OTW(Ones to Watch)について解説していきます。 目次1 移籍した選手をフューチャーしたカード2 OTWの値動き3 OTWの買い方4 OTWの目 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31