GTA HDユニバース

【GTA5/GTAオンライン】魔法の梯子で車の中身を見てみよう

投稿日:2022年12月7日 更新日:

GTAをプレイしていて、こんなことを思ったことはありませんか?

「車の内装をじっくり見てみたい……」

特に車の後部座席とか、普通にプレイするだけでは見づらい場所をまじまじと見ることができたら、と思う人は多いはずです。今回はそんな夢を叶えてくれる魔法の梯子を紹介いたします。



車の内部によっこいしょ

梯子の場所はイースト・バインウッドにある高速道路に繋がる橋の上。カジノから少し南にある場所ですね。

ここには下の倉庫(ドラッグ強盗で集合場所になっていた所)へと繋がる梯子があるわけですが、この梯子が今回の遊びに使う場所です。では、説明するよりもまず動画を見てもらいましょう。

このように、梯子から登る場所に車を置いておくと、そのまま車の内部に入ることができます。普通であれば梯子の上に車があれば登るのを止めたり、車の前に出るよう登ったりするのですが、その中間辺りの微妙な場所に車を置いておくと、そのまま登るモーションが発生して車の中に入るようにして梯子を登ってしまうということですね。

勿論、車の置き場所が梯子側に近すぎるとキャラクターが梯子を登ろうとしなくなってしまいます。そうするとかなり面倒なことになるので、できれば1人では無くオンラインで他プレイヤーと一緒にやってみるのがいいでしょう。

中身を見るのが楽しい車

この技で様々な乗り物の中身を見ることができるので、非常に中身が気になる例としてライノ戦車を見ていきましょう。乗り降りする場所が明らかにキャタピラと干渉しているこの戦車、果たして乗員はどんな姿になっているのか。

い、色々貫通してる〜!見てくださいよ、この情けない姿。胸の辺りをキャタピラが貫通し、すごく気まずそうに縮こまって座っている姿。中から見られることは無いだろうと完全に油断しきっています。やはり外から見ておかしいものは中から見てもおかしいのでした。っていうか、こんな明らかにおかしい設計なのにどうしてそのままGOサインが出たんでしょうか。ゲームを開発している人たちがどんなことを話しながらこの戦車を作っていたか考えると面白いですね。

このように、中身が気になる車はここに持ってくれば中身を見ることができます。え?エディター回せばこんな面倒なことしなくても中身見られるって?そうだね。

でも、この小技は他プレイヤーと一緒に遊びながら見てはいけないものが見られるので、「なんじゃこりゃwww」とワイワイ遊びながら車の内部を観察できます。フレンドと遊べるスポットとして使ってみてはいかがでしょうか。



関連コンテンツ

GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース

created by Rinker
アルインコ(Alinco)
¥28,600 (2025/02/22 03:14:55時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「コイル インダクター(Coil Inductor)」+α

マウンテンバイクはそれだけで環境に優しいと思っていませんか?それは間違っています。平均的なロスサントス市民の汗には、ペダルを漕いで駆け抜けた地域の生態系を大きく傷つけるだけの規制物質が含まれているので …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オベイ 10F(Obey 10F)」+α

これはまさか、完璧な車?デザイン性と機能性の究極の融合?史上初の音速を突破する絵画?座らずにはいられないでしょう。そうです。この手仕上げのナッパ革シートに。レジェンダリー・モータースポーツで好評発売中 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ランパダーティ チンクエミーラ(Lampadati Cinquemila)」

滑らかで猛々しい姿をした高級セダン、チンクエミーラ。そのトルクは所有者がリバティーシティで持つ権力よりも強大です(メチャクチャ大きいということです)。 (Legendary Motorsportでの解 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ギャング・ブリート(Declasse Gang Burrito)」

仲間を乗せる時も、死体を乗せる時も、後部にはスペースがあると便利です。TV局よりも犯罪現場を多く見てきたバン、デクラス ギャング・ブリートの実績は購入者の期待を裏切りません。 (Southern Sa …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ボルカー ウォーレナー(Vulcar Warrener)」

伝説のスウェーデン製4ドアセダンです。1980年代ボルカーの角ばったデザインが特徴で、信頼性には見向きもしません。タイトジーンズ、ローカルビール、そして70年代の刑事ドラマを愛する人向け。 (Sout …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031