GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド ドミネーターFXインターセプター(Vapid Dominator FX Interceptor)」

投稿日:2024年8月24日 更新日:

ハンドルを握る警官、頭上で鳴り響くサイレン、必死の逃走を試みる容疑者。これらの言葉で思い浮かべるのは、80年代の人気マッスルカーに耐久性が付与された「ヴァピッド ドミネーターFXインターセプター」でしょう。

(ロード画面での解説)

父親との確執は続きます。サディスティックな権力者、エアコンに隠したヤク、グローブボックスのスモークカラーのアビエーターサングラス、トランクの血痕。ポルノを隠すことは任意ですが、強くお勧めします。今回こそ、間違いなく健全な関係を築けるでしょう。-「ディスパッチ・ワーク」可能
注意:この乗り物は所有中の物件でのみ改造可能。売却価値は$0。

(Southern San Andreas Super Autosでの解説)

「ボトム・ダラー・バウンティ」アップデートで追加されたドミネーターFXインターセプター。大事なのはナニの大きさではなく硬さと速さだと気づいた警察の相棒です。カーチェイスに自信を持つ1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ヴァピッド(Vapid)
名称:ドミネーターFXインターセプター(Dominator FX Interceptor)
分類:緊急車両
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$4,950,000(「クラッキンベル工場襲撃:不正資金」をクリアで購入可能。「ディスパッチワーク:悪質ないたずら」をクリアで$3,712,500に割引)
備考:プレイヤーが所有している物件の中でのみカスタム可能。売却価格は$0。

モデル車の考察

ドミネーターFXのパトカー仕様ですね。ベースのドミネーターFXにパトランプや警察装備の内装などが備えられています。ベースがベースなので今作のパトカー車両で最も小柄で、唯一の2ドア車となります。

モデルの3代目マスタングにも「Special Service Package」という警察機関向けのグレードが用意されていました。1982年、カリフォルニア州のハイウェイパトロールは当時の他のパトカーではサイズが大きすぎたり、高速域での信頼性が足りなかったりと不満を持っており、フォードに高性能で軽量な車を製造するよう依頼しました。そして出来上がったのがSSPで、ベースの3代目マスタングが製造終了する1993年まで、高性能車両として各機関に購入されました。

高性能かつ頑丈に作られていたSSPはチューニングベースとしても優れており、退役した車両の多くがドラッグレーサーとして改造されました。近年では現役当時の仕様に復元するユーザーも多く、走行用でも観賞用でも根強い人気を保ち続けているパトカーですね。

「ボトム・ダラー・バウンティ」アップデートで追加された警察車両の特徴として、売値が0ドルになっています。割引込みでも戦闘機並みの値がするので、要らなくなっても売れないと理解して購入してください。

走行性能

基本的にベースのドミネーターFXと同等の性能で、警察装備でちょっと重くなってるかな?くらい。

ベースの性能が高いので、警察車両としても高性能な方になりますね。ベース車両はモデルに対してちょっと性能高すぎねぇか?というところがありましたが、パトカーの方は高性能が売りのモデルだったので納得感がありますね。それでもちょっと性能良すぎる気もしますが笑。

カスタマイズ

ベース車両のパーツが流用されているので、渋いパーツが盛り沢山でカスタムのし甲斐がありますね。文句なしのカスタマイズ性の車にパトカーペイントが追加されたらそれだけで最高!

警察装備はサーチライトと緊急ライトのみが用意されています。緊急ライトに回転灯があるのでそれだけで十分ですが、欲を言えば車内にもライトを付けて覆面にしたかったところ。

ボディーペイントは通常のパトカーペイントに加えて一つだけ保安官のサビペイントが用意されています。サビサビパトカーが作れて良いですね。

感想

ドミネーターFXのパトカー、それだけで「イイ」に決まってます。ベース車両の時点で最高の1台でしたからね。不満も別にないので逆にコメントすることも無いです笑。強いて言えば、上でも書いたように車内にライトを付けられたらよかったくらい。そういうわけで、気になったら買いましょう。そうしましょう。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

同時期に実装された乗り物→【GTAオンライン】「ボトム・ダラー・バウンティ」アップデートの追加車両まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



 

-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「シュヴァル タイパン(Cheval Taipan)」

人間が考えたデザインなど、もはや時代遅れです。研究開発の部署を潰し、数値流体力学の教科書と挑発的なアニメをスーパーコンピューターに与え続けた結果がこちらです。タイパンを運転するということは、非常なまで …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オベイ 8Fドラフター(Obey 8F Drafter)」

市場に出回っている2ドア4人乗りのウン千万するクーペとの違いは何かって?主要なスペックをよく調べれば答えは明白です。ボンネットの下にある馬力の数が多い。後ろについているマフラーの数が多い。交通事故での …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「カリン プレビオン(Karin Previon)」

LSCMで新たな「プレビオン」を披露する姿を想像してください。寝る間も惜しんで改造に改造を重ねて磨き上げ、まさに人生を捧げて手に入れたマシンのボンネットを何気ない様子でポンポンと叩きながら、「え、この …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ チーター(Grotti Cheetah)」

シートベルト、飲酒運転防止条例、アンチロックブレーキ、そして男の尊厳を無視したGPSと、口やかましい女性のナビ音声…ここ50年の技術の進歩をさっぱり忘れて、ドライビングの黄金時代に立ち返りましょう。こ …

【GTA5/GTAオンライン】魔法の梯子で車の中身を見てみよう

GTAをプレイしていて、こんなことを思ったことはありませんか? 「車の内装をじっくり見てみたい……」 特に車の後部座席とか、普通にプレイするだけでは見づらい場所をまじまじと見ることができたら、と思う人 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031