GTA 3Dユニバース GTA HDユニバース

ミニカーでGTAワールドを作りたい!〜「シボレー シェベル SS(Sabre)」

投稿日:

こんばんは、麻乃ヨルダです。最近通販サイトでミニカーをよく見ていて、思いついたのが「ミニカーでGTAワールドを再現できないか」と。主にトミカとホットウィールだけで、あのスケール感でGTAっぽい世界を現実に作れたら超カワイイんじゃないかと妄想しています。

そんなわけで今回はSabreのモデルであるシボレー シェベル SSのミニカー。こちらはグリーンライトの商品で、映画「ジョン・ウィック チャプター2」でジョンが乗っていた仕様の再現車となっています。

(トレーラーに一瞬しか映らない!)

最初に白状しておきたいんですが、自分、古いアメ車の区別がつきません。特にこの1970年代前後のみんな同じような形をしているアメ車が全然分かりません。ヘッドライトやグリル、テールライトなど細かいところで違いを教えてもらえたら分かるかな程度で、パッと見で「これは〇〇年式の〇〇で〜」とか何も分かりません。

なぜこんな話をしているのかというと、「セイバーのモデルって何?」問題があるからです。GTAのごちゃまぜ架空車にありがちな問題として、その車のベースとなるモデルが何なのか決める難しさがありますよね。GTAをミニカーで再現するにあたり、「セイバーをどの車として見るか」を決めないといけません。

(どうでもいいけど、皆さんはSabreのことを初見でなんて読んでました?自分はセイバーとは全く読めずサブレって読んでましたよ!)

セイバーは3Dユニバース時代もHDユニバース時代もデザインが殆ど変わらない車で、どちらもGMのAボディ(Aプラットフォーム)で作られた車たちのミックスとなっているそうです。ビュイック スカイラーク、オールズモビル 442、オールズモビル カトラス、シボレー シェベル……この辺の要素を混ぜて作られていると。

つまり、セイバーには明確なベースモデルが無いんです。スカイラークとも言えるし442とも言えるし……みたいな感じで、人それぞれの見方になりそう。その上で、自分にはほぼ見分けのつかないこれらの車から、一番セイバーっぽい車を選ばないといけない……うーん難儀!

これらの車はどれも人気車として製品化されていたので選択肢は豊富。1台ずつあーでもないこーでもないと目を凝らし、セイバーっぽさという点でどこを重要視するかを考えました。そして、最終的に「フロントマスク」を一番重要視することに。他の部分がちょっとセイバーっぽくなくてもフロントマスクさえ似てれば許せるし、逆にフロントマスクが似てないとなんか違う感が出ます。

その結果、自分の中ではシボレー シェベルが最もセイバーな車だと判定。特に1970年式はマッスルカーの区別がつかない自分でも一目で「セイバーだ!」と思える見た目で、フロントマスクといいボディラインといい、バチッとハマる感覚がありました。メーカーもシボレーが元ネタのデクラスだしね。

じゃあ後はシェベルのミニカーを探すだけ……だったんですが、そこからもまた難しかったです笑。最初の方で今回紹介しているジョン・ウィック仕様が出てきたので「もうこれで良いか」と思いつつ、その後も探してみるとシェベルのミニカーが出てくる出てくる。今度はシェベルの中から最もセイバーらしいシェベルを探すことになってしまいました。

セイバーらしさを考える上で大事なのはカラーリング。シリーズを通じて無印セイバーはペイント無しで、高性能グレードであるセイバーターボは太いストライプが入っています。やっぱりストライプが入ってこそのセイバーだと思うので、単色のものは除外。

(単色だとワイスピのドムが乗ってるやつとか)

色の組み合わせで理想なのは赤白、黄黒辺り。しかし、この色の組み合わせで理想的なものは見つけられず。色は理想だけど、ルーフにも色が付いてるとか、丸目2灯でセイバーじゃなくてチューリップにしか見えないとか……

そしてホットウィールで1969年式の青白も見つけました。青白もそれっぽくて良かったんですが、1969年式はなんだか平べったくて低い!

created by Rinker
Hot Wheels
¥2,880 (2025/04/18 22:21:03時点 Amazon調べ-詳細)

調べてみると、シェベルは1970年式になってボディ形状が変わったみたいで、所謂コークボトル的な締まりのあるデザインになったようです。それで言うとセイバーは間違いなく1970年以降のシェベルっぽいマッチョな立ち姿をしています。

つまり、69年式までだとボディ形状に厚みが足りず、71年式以降だとフロントマスクが似ていない、1970年式だけが(僕的に)満足の行くセイバーになるということです。なんてこった!

こうなってくるとだいぶ商品が絞り込まれます。そしてジョン・ウィック仕様が自分の求める条件にほぼ合致している、ということでこれはもうジョン・ウィック仕様で決まりでいいかなと思いました。下手にこれ以上深堀りしなくてもジョン・ウィック仕様で十分セイバーっぽいです。これ見た時「セイバーのミニカーじゃん!」って思ったもん。

ということで、自分がもしGTA再現でセイバーのミニカーを買うとしたら、このジョン・ウィック仕様の1970年式シェベル SSにします。皆さんがセイバーっぽいミニカーを買うとしたらどれを選ぶでしょうか?

ヨルダにプレゼントしてくれてもいいですよ→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2UZHL13XYXEDV?ref_=wl_share



関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

セイバーについて→GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス セイバーターボ(Declasse Sabre Turbo Custom)」+α



-GTA 3Dユニバース, GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTAオンライン】カジノのペントハウス装飾の元ネタまとめ

GTAオンラインに登場するカジノのペントハウス。そこには様々な芸術作品を置くことが出来ますが、それらの元ネタが気になったことはありませんか?自分もそんな1人で、美術は全然詳しくないんですが仲間の知恵を …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「インポンテ デューク・オ・デス(Imponte Duke O’Death)」

大抵のウラン喰いのサバイバリストは、黙示に備えるか、自らの手でもたらすか迷いがちです。特別版の「デュークス」マッスルカーさえあれば、もう悩まずに済みます!航空母艦並の高燃費車であるのは事実ですが、環境 …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「バッキンガム アルファーZ1(Buckingham Alpha-Z1)」

エンジン:4気筒固定ピッチ 翼面積:6.1平方メートル コクピットサイズ:マッチ箱 キャビン温度:地獄より暑い 軽い横風以上の衝撃を受けた場合の生存確率:皆無 最高速度:常に致命的 購入者満足度:ちゃ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ランパダーティ タイゴン(Lampadati Tigon)」

ランパダーティ タイゴンを見て、股間を反応させずに3秒間耐えられますか?1、2…ほらね。この車の使命は人の目を楽しませること、心を躍らせること、いい汗をかかせること、ただそれだけです。 ( …

【GTAオンライン】消えたオムニスの謎〜南SAスーパーオートの闇を見た!

DiRT走行会も終わり一息ついたある日のこと、我がクルーに1つの情報が寄せられた。 どうやら、南サンアンドレアススーパーオートでソート機能を使うと、オムニスが買えなくなってしまうらしい。なんとも不思議 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31