こんばんは、麻乃ヨルダです。本日は日記で、突然めまいの病気を発症した恐怖体験をレポートします。
突然視界がグチャグチャに!?
事が起きたのは昨日の昼間。お昼寝をしようとベッドで横になっていたところ、突然ベッドが傾いてベッドから転げ落ちるような感覚に陥り、「は!?地震!?」と混乱して目を開けると、いきなり目が回っていました。
ただ寝ていただけなのに、まるでぐるぐるバットやコーヒーカップ大回転をした後のような強烈なめまいに襲われ、パニック状態。めまいで酔いも回り、それから数時間オエーッと気持ち悪さに苦しみました。
慌ててネットで突然のめまいについて調べると、出てきたのが「良性発作性頭位めまい症」。詳しく見れば見るほど自分の症状と一致していたので、恐らくこの病気で間違いないと思います。
この病気は耳の中にある「耳石」が剥がれ落ちて半規管の中に入り込んでしまい、半規管の中で耳石が動いてリンパ液が流動してしまうというもの。本来は体が回転したときに起こるはずのリンパ流動が少し頭を動かしただけで起こってしまい、「身体が回転しているぞ!?」と誤った情報が脳に伝わってしまって、ちょっとしたことでめまいが起こるようになってしまう病気です。センサーの誤作動って感じですね。
自分がめまいを起こした時も、ただ寝ている状態からいきなりベッドからゴロンと投げ出されるような感覚があったので、あの瞬間に耳石がゴロッと落ちて一気にリンパ液が動いてしまったんだと思います。めまいが起きた瞬間は恐怖でしかありませんでしたが、理屈を知ると納得。
めまいが起きてから数時間はずっと乗り物酔いが続いているような状態でうっすらと気分が悪かったですが、気持ち悪さは気づけば治りました。良性発作性頭位めまい症は短期間で自然に軽快する病気らしく、めまい以外に気になる自覚症状が無かったので、やはり良性発作性頭位めまい症の可能性が高いのかな〜と勝手に考えています。気持ち悪さがずっと続くとか耳の様子もおかしいとか、別の症状も重なっていたらもっと重篤な病気っぽくてやばかったですけどね。
めまい症との付き合い方
さて、良性発作性頭位めまい症を発症してしまった原因についても調べてみましたが、長時間同じ姿勢で頭を動かさない生活をしていると、この病気になりやすいそうです。
耳石が剥がれ落ちて半規管に入り込むこと自体は誰でも日常的に起こることで、普通は頭を動かすことで耳石が元に戻ったり、耳石器に吸収されたりで何事も無く終わるようですが、長時間同じ姿勢でいると元に戻らなかった耳石が一箇所に集まって塊となり、それがゴソッと動くことでめまいを起こすほどのリンパ液の流動に繋がってしまうようです。
麻乃ヨルダより、ちょっと人生の話をさせてくださいでも話しましたが、僕は現在介護のために毎日家に居る生活を送っていて、その上ブログやらなにやらでデスクワークをしっぱなしになりがちなので、そりゃ耳石の塊もできるか……と納得しかありません。夏場は暑くて積極的に運動をする気にもならず、頭も身体も凝り固まっています。
良性発作性頭位めまい症の治療に有効なのは、適度に頭を動かすこと。あの強烈なめまいを体験した後だと、頭を動かすことにかなりの恐怖感があるのですが、むしろ頭を動かさないと治りが遅くなる上にまた耳石の塊が出来て同じ症状を繰り返してしまうので、積極的に頭を動かす必要があるそうです。
最初に強烈なめまいを感じてから約1日が経過し、今もちょっと頭を動かした時にいつもと違う感じがするというか、頭の動きに対して余計に揺れを感じる症状があります。モーションブラーがかかっているみたいに、ブゥンブゥンと視界が振り回されるんですよね。
しかし、時間とともに症状は和らいでいますし、めまいが起きた時もすぐに頭を逆方向に動かしたりするとめまいが治まったりで、対処法も分かってきたので恐怖は無くなってきました。起きている時は殆どめまいが起きないんですけど、寝転がっている時に頭を横に向けると確定でめまいが起きるんですよね。で、例えば左を向いてめまいが起きたら、すぐに右を向いたらめまいが治まっていく、みたいな。
良性発作性頭位めまい症は非常にポピュラーな病気で、誰にでも起きうるものですぐに治る、怯えるほどの病気では無いと分かって一安心しましたが、何の予兆もなく寝ていただけでいきなりめまいに襲われたのは本当に怖かったですよ。本気で震災並みの地震に襲われたかと思うくらいの視界の揺れ具合でしたからね。
何も知らず全く心当たりがない状態でいきなりめまいに襲われて、気持ち悪くてオエーッとなった時は、「俺、死ぬのか……?」と思いましたもんね。調べてみたら全然そんなことは無さそうなので一安心でしたが、くも膜下出血とか心臓麻痺とかで突然死する時ってあんな感じなのかな……と思わせる急な体調不良でした。トラウマ級ですよ本当に。
症状は治まってきて対処法も理解しましたが、まだちょっと横になる時に恐怖感があり、「またあの感覚が来たらどうしよう……」と不安があります。半規管の中の耳石がどこかへ行き、症状が完全に無くなるまで数日から2週間ほどかかるそうなので、それまではビビりながら寝る生活が続きそうです。これを読んでくれた人でデスクワークが多い方は、ちょこちょこストレッチをして、寝る前も頭を動かして耳石が固まらないように気をつけて下さいね。寝ている時に急に来るめまいはマジで死ぬほど怖いですよ!
(この記事が面白いと思ったらSNSでシェアや感想の投稿などよろしくお願いします!)
関連コンテンツ