こんばんは、麻乃ヨルダです。本日はGTA SAの小ネタで、工事現場のクレーンとブロックの謎挙動について話していきます。
勝手にクレーンを使っちゃいます

現在、我らがカール・ジョンソンが立っているのは、ラスベンチュラスにある工事現場。カジノ街の外側にあり、ここにもいずれ新しいカジノリゾートが建設されるであろう場所です。

そして、後ろに見えているのが工事用のクレーン。これが今回の記事の主役です。ストーリー中でもワン・カーの物件ミッションでコンテナを運んだり、採石場の物件ミッションで石を運んだりで活用されるこの機械。それ以外にもマップ各地の工事現場に存在し、ただのオブジェクト扱いではなく乗り込んで操作できるようになっています。

しかし、クレーンに乗れるとは言っても、吊り上げるものが無ければただクレーンをウィーンと動かせるだけで何も起こりません。そんなプレイヤーのためにか、工事現場にはパレットに積まれた物資が置かれています。このブロックはちゃんとクレーンの磁石で掴むことができるので、これを動かしてみましょう。すると……?
ぶ、ブロックが、空中で静止した!?右へ左へ動かしてみても、コマ送りのようにカクカクとついてきて明らかに変な挙動。物理法則を無視しています。
では、このブロックを放置したままクレーンを降りたらどうなるか。ブロックはそのまま空中で静止していました。ジェットパックを使ってブロックに乗ってみても、ブロックは落ちずにそのまま足場として機能。クラフト系のFPSゲームが如く、空中に足場を建設してしまいました。これがGTA世界の建築技術か……!
工事現場にクレーンを設置したものの、何も無しでは寂しいのでとりあえずクレーンで動かせるオブジェクトを置いといたのでしょうか。しかし、作り込みが足りておらず、まともに動かない代物のまま置くことになってしまったのか。
ティエラ・ロバーダからラスベンチュラスにかけて、明らかに製作期間が足りずにマップ等の作り込みが甘くなっている部分が見受けられるので、この辺もちゃんと作る時間が無かったんでしょうね。ミッションに何も絡まない工事現場のクレーンなんて、わざわざ遊ぼうとするプレイヤーも居ないでしょうから、放置でも問題ありません笑。
というわけで、バグったブロックが放置されたままの工事現場。このバグったブロックを使って遊……いや、どう遊べばいいのかは正直分かりませんが、可能性はあるので皆さんも試しにクレーンを使ってみてはいかがでしょうか。空中に何個もブロックを置いて、パルクールでもする?
クレーンには空中ブロック以外の遊び方もあります。クレーンの磁石にはしっかりと当たり判定があり、人にぶつけるとダメージを与えられます。このように、磁石で人を押しつぶすことも可能。
しかも、磁石でどれだけ人を攻撃しても警察からのお咎めはありません。いくらでも攻撃し放題です。そもそもなんでクレーンで歩道に攻撃できんねんって感じですが、立地的に出来ちゃうんだから仕方ないです。そこに歩道があるのが悪い。
空中浮遊ブロック、歩行者へのダイレクトアタックと、2つも遊び方がある工事現場。カジノで負けまくって遊ぶ金が無くなった時は、ここに立ち寄って暇つぶしでもしてみませんか?
(TwitterでGTAについて呟いているのでフォローしてね→@yolda2s)
(この記事が面白いと思ったらSNSでシェアや感想の投稿などよろしくお願いします!)
関連コンテンツ
その他の攻略情報→GTA 3Dユニバース攻略記事まとめ


「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(