GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ヨウガ・クラシック(Bravado Youga classic)」

投稿日:2020年4月2日 更新日:

60年代後半にはこのクールな車もお手ごろ価格で買うことができました。後部座席に麻で覆われた博愛主義者と薬物中毒者の巣が、またはサイコ村の民族が開発した可動式の拷問部屋が、もしくはその両方があったかもしれません。これが伝統であり、誇りを持って維持されるのです。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説)

「バイカー」アップデートで追加されたヨウガ・クラシック。砂浜のサーファーを横目にのんびりと余生を過ごしたいなら相棒にこの車を選ぶべきです。スローライフを楽しむ1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ブラヴァド(Bravado)
名称:ヨウガ・クラシック(Youga classic)
分類:バン
駆動方式:FR
乗車定員:4人
購入価格:$195,000

モデル車の考察

モデルは1970年式のダッジ A100でしょうか。フォード エコノライン(第2世代)の要素も強めですが、現行版のヨウガがダッジ ラムバンをモデルにした車ですし、A100がベースと見ていいと思います。モデルを考えると、フォルクスワーゲン タイプ2をモデルにしたサーファーと関係があるのかも?

後のアップデートでこの車をハイリフト化したヨウガ・クラシック4×4が登場。この車にオフロードカスタムをしたいのなら要チェックです。

走行性能

クラシックなバンということで速さはお察しです。現行版のヨウガよりも更に一段まったりとした走りとなっています。コーナリングは若干こちらの方が曲がりやすい気もしますが。

ただ、こちらはスライドドアがしっかりと機能して乗車人数は4人と運搬能力では現行版のヨウガを上回っています。複数人でドライブを楽しみたいならクラシックの方が向いてますね。

カスタマイズ

パーツ自体は多くありませんが、リアにスペアホイールを付けたりサイドステップを付けたりバンらしいパーツが揃っています。「スカート」の項目のアーチ・エクステンションはフェンダーをワイドにしながらフロントスポイラーを追加できるエアロセットのようなもので中々カッコイイです。加えてサスペンションを交換するとかなり車高を落とせるので、車高を落としてエアロを装備した姿はかなりクール。

ボディーペイントはストライプ系と錆ペイントが大部分を占め、中にはスクービードゥーのミステリーマシンや特攻野郎AチームのGMC バンデューラに見えなくもないペイントがありますが、「言うほど似てるか……?」と思ってしまったのでこれらが元ネタかどうかの判断は皆さんにおまかせします。

感想

可愛いですね〜。デザインはバンカテゴリーの中で一番のお気に入りかもしれません。ルーフにラックやサーフボードを取り付けられたりしたら最高でしたが、登場時期を考えたら改造パーツが少なめなのはしょうがないか。



モデル車について

ダッジ A100

1960年代、北米のバン市場に事件が起きた。ドイツからフォルクスワーゲン タイプ2が輸入され、若年層を中心に大ヒットを記録したのだ。これを受けてアメリカのビッグスリーはタイプ2同様にエンジンの上にキャブ(運転席)があるキャブオーバータイプのバンをリリースし流行に乗ろうとした。フォード、GMがバンをリリースし、少し遅れてクライスラーはダッジブランドでA100を投入。後発であることを活かし先に登場した他社のバンを参考に作られたA100は、コンパクトなボディと幅広い室内空間、高剛性なモノコックボディでライバルを追随。また、A100はカスタム用のベース車としても評価され、キャンピングカーやドラッグカーなど持ち主によって様々な改造を施されて愛された。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

ハイリフトバージョン→ヨウガ・クラシック4×4

後継機→ヨウガ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】フーリガンジョブ(Fooligan Jobs)攻略

「ロスサントス・ドラッグウォーズ」で追加されたミッション、フーリガンジョブ(Fooligan Jobs)を攻略していきます。 目次1 概要2 御破算3 ヘビーメタル4 リモートワーク5 上空からの散布 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド インペレイター(Vapid Imperator)」

1970年代の製品は素晴らしいものでした。フロントに肉挽き器を付けて荒野を駆け抜けても、何食わぬ顔でいられるほどの上質ぶりです。 (Arena War TVでの解説〜アポカリプス) 堅牢かつ美しく洗練 …

【GTAオンライン】「サンアンドレアスの傭兵」アップデートでリストラされた乗り物をまとめ……たかった

先日、Newswiresで「サンアンドレアスの傭兵」アップデートに関する内容として、「閲覧を改善するため、あまり使用されていない乗り物をゲーム内ウェブサイトから削除。該当する乗り物は今後、イベントショ …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ディンカ ベルス(Dinka verus)」

ディンカ ベルスは激しい連続ロールや暴力的なまでのスピン、信じ難いほど破壊的な正面衝突にも耐えられるタフなオフローダーです。もちろん、むき出し状態のドライバーは耐えられません。ですが2人乗りなので、相 …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ナガサキ バザード攻撃ヘリ(Nagasaki Buzzard Attack Chopper)」+α

The Nagasaki Buzzard Fast, agile and heavily weaponized, the Buzzard sits atop the shopping list of …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930