GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オーバーフロッド タイラント(Overflod Tyrant)」

投稿日:2018年12月8日 更新日:

タイラントは人類の想像力の結晶です。シフトレバーとハンドルを前面に取り付けたハリケーンを発明してくれたエンジニアたち、この車両の道路での走行を合法にしてくれた法律家たち…称えるべきはどちらでしょう。あなたのご意見は?

(Legendary Motorsportでの解説)

「南SAスーパースポーツシリーズ アップデート」で追加されたタイラント。理想のスーパーカーを求めた男が辿り着いた1台です。矢のような速さの1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:オーバーフロッド(Overflod)
名称:タイラント(Tyrant)=暴君(英語)
分類:スーパーカー
駆動方式:MR
乗車定員:2人
購入価格:$2,515,000

モデル車の考察

モデルはドイツのスーパーカーメーカーであるアポロのアローですかね。また、同社のインテンサの要素も入っていると思います。

メーカーがオーバーフロッドなのは、アローがオータークのモデルであるSCG 003のシャシーを使用していて、繋がりがあったからでしょうかね。

走行性能

スーパーカーカテゴリの中での性能は並。加速も最高速も中々のものですが、取り立てて速いわけではありません。

ただ、乗りやすさという点では評価できます。ハンドリングは素直で、グリップ力も高め。サスペンションを変えて車高を下げるとアンダー気味になる代わりに安定感が更に増して扱いやすくなります。

難点は横幅の広さで、ワイドボディの車が多いスーパーカーの中でもかなり幅が広い方なので、すり抜けには苦労します。操作性はいいので、腕でカバーしましょう。

カスタマイズ

変更できる外装パーツはサイドスカートとリアスポイラーくらいで、あとはボンネットをカーボン化できるのみ。外装のカスタマイズではあまり遊べませんね。

ちょっと面白いのは、ウィンドウのスモークを装備すると、テールランプにも適用されること。なんとも危険な改造ですが、テールランプを暗くすることができます。何の意味があるかは知りません。

感想

すごく高性能なわけでもなく、カスタマイズを楽しめるわけでもない車ですが、タイラスの次に高い高額なマシンです。正直、割高であることは否めないです。

しかしですね、この車のビジュアルは抜群にカッコいいんですよ。この凶暴そうなデザインが堪りません。なので、この車を買うかどうかは「見た目が好きか」という一点に尽きますかね。



モデル車について

アポロ アロー

2013年に経営破綻し、新たな出資を受け経営再建となった、グンペルト改め「アポロ」の再出発を示すスーパーカー。鮫をモデルにしたというアグレッシブなデザインは、グンペルト時代の先代マシンと一線を画する。SCGの003と同じシャシーを利用し、総重量は1300kg。そこに1000馬力を発生させるアウディ製ツインターボチャージャー付きV8エンジンをミッドシップレイアウトで搭載し、0-100km/h加速は2.9秒に達するという。

アポロ インテンサ

アローを登場させ復活を遂げたアポロの次なるスーパーカー。ルマンカーをモチーフとして作られたこのマシンは、その中身も殆どレーシングカーそのものであり、シャシーがカーボンモノコック製ならボディ全体もカーボン製という妥協の無さ。大迫力のエアロダイナミクスは見た目だけではなく、絶大なダウンフォースを発生させて車体を抑えつける。そして、心臓部には9000回転以上回る自然吸気のV12エンジンが鎮座する。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

他のオーバーフロッド車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「オーバーフロッド(Overflod)」

モデル繋がり→オーターク

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】クルーイベント「KOFAスーパーラップ:ボトム・ダラー・バウンティ救急ドリフト」を実施!

こんばんは、麻乃ヨルダです。前回のタイムアタックイベントが思ったよりも盛り上がったので、今回は第2弾ということでアップデートに合わせたイベントを行います。 「ボトム・ダラー・バウンティ」アップデートで …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「トリュファード(Truffade)」

目次1 エンブレム2 モデルの考察3 ブログで紹介した乗り物4 モデルについて4.1 ブガッティ5 関連コンテンツ エンブレム モデルの考察 モデルはフランスの高級自動車メーカー、ブガッティですね。名 …

【GTAオンライン】カヨ・ペリコ強盗で進行不能バグが発生中

ここのところ少し忙しかったのが一段落して暇ができて、さぁカヨ・ペリコ強盗アプデで遊んで記事書いていくぞ〜と思ってGTAを起動したんですが、カヨ・ペリコ強盗ではただいま致命的な進行不能バグが発生していて …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「フェスティバルバス(Festival Bus)」

あなたの心の声が聞こえてくるようです。「なんて滑稽な思い付きだ」と。でも、だまされたと思って試してください。勇気を出してWorldwide FMにチューニングし、10ブロック先の窓まで粉々に割れるよう …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ X80 プロト(Grotti X80 Proto)」

ここ10年間、他のどの量産車よりもサンアンドレアスにおけるUFO目撃情報の原因となっているプロトは、積み上げた漫画を読むクレイジーな8歳児を中心に研究開発したかのようなコンセプトカーです。未来はここに …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31