GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「アニス(Annis)」

投稿日:2018年9月13日 更新日:

エンブレム

モデルの考察

モデルは恐らく日産でしょう。エレジーRH8と共に登場したメーカーで、登場して暫くはRH8だけのラインナップでしたが、次第に台数が増えていきました。その中にはマツダ車がモデルの車も含まれていますが、最初からマツダもモデルに含めていたのかは分かりません。

名前のAnnisは、NISSANの文字からSを1つ抜いて並び替えたものですかね。GTAのことなので、Anus(肛門)とかけているのかもしれません。言われてみると、エンブレムも肛門を模したものに見えなくもないような……考えすぎか。



このブログで紹介した車

サベストラ:モデルはマツダ サバンナ(RX-3)。残念ながらロータリーエンジンではない。

ヘリオン:モデルは日産 サファリ(Y60型)。カクカクした無骨なデザインが男らしい。

レミュス:日産 シルビア(S13型)がモデル。デートカーとしてもスポーツカーとしても大人気だった車。

エレジー・レトロカスタム:第2世代の日産 スカイラインGT-R全般をモデルにした車。RH8(R35)をベニーズでカスタムするとコレになるという、変身どころの騒ぎではない改造っぷり。完全に別の乗り物なんですが。

ZR350:マツダ RX-7(FD3S)型がモデル。ちゃんとロータリーエンジンが載ってます。

エレジーRH8:モデルは日産のR35型GT-R。無料で手に入る車なので、オンラインをプレイし始めたらとりあえず1台ガレージに突っ込んでおくのが定番。

ユーロス:日産 フェアレディZ(Z34型)がモデル。待望の装甲が付いていないZ。

RE-7B:まさかのCカーであるマツダ 787Bをモデルにした車。他にもジャガーやアウディのルマンカー要素も。

S80RR:同じくCカーの日産 R90CKをモデルにした車。日本を代表するプロトタイプカーが2つも。

ZR380:日産のZ33および、Z34型フェアレディZがモデル(厳密にはDX Garageの350Z)。普通のスポーツカーではなくアリーナ用の戦闘車両として登場しましたが、カスタム次第では一般車っぽくすることも可能です。

モデルについて

日産

古くから品質の高い車を数多く生み出し、「技術の日産」と称された日本の大手自動車メーカー。1980年代には、「90年代までに技術世界一を目指す」というテーマから「901運動」を行い、日産車のみならず日本車の技術向上に大きく貢献した。その一方で、バブル崩壊や人気車のモデルチェンジ失敗、マーケティングの不得意さから、一時は深刻な経営不振に陥り、技術力の高さだけでは立ち行かない状況に見舞われた。現在は、ルノーとの資本提携とカルロス・ゴーンCEOによる立て直しが上手く行き、危機を乗り越えた。

マツダ

夢のある車作りで評価を勝ち得てきた日本の自動車メーカー。1967年に、実用的な量産車としては初めてのロータリーエンジン搭載車となるコスモスポーツを発売。高性能さと静寂さを持ちながら、数々の問題で実用化が出来ないとされたロータリーエンジンを、初めて実用レベルに引き上げた技術力の高さで、国内外から評価を受けた。その後もロータリーエンジン搭載車をはじめとした独自路線で、唯一無二のメーカーとして生き残ってきた。



関連コンテンツ

今作に出てくる日本車→【GTA5/GTAオンライン】日本車がモデルの車まとめ

GTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース

created by Rinker
文藝春秋
¥1,585 (2025/02/21 00:12:10時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTA5】スペシャルキャラクターまとめ

GTA5で登場するスペシャルキャラクターたちについて紹介していきます。 目次1 スペシャルキャラクターとは2 スペシャルキャラクター2.1 アンディ・ムーン2.2 ベイガー2.3 ビル・バインダー2. …

【GTAオンライン】大型アプデの匂いがしませんか

今週のクイックアプデの内容にバイカービジネス2倍が来ていたようです。バイカービジネスと言えば、僕がGTAオンラインで一番お金を稼いだビジネスです。2倍期間でひたすら頑張り、一日で400万ドルくらい稼い …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「マイバツ ペナンブラ(Maibatsu Penumbra)

ベビーシートを後ろに乗せてコーナーでドリフトを決めまくる人にぴったりな高性能コンパクトカー。最近製造中止になったので、10年ほど待てば再評価が期待できるかもしれません。 (Southern Sanan …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「フォム・ファイヤ 対空トレーラー(Vom Feuer Anti-Aircraft Trailer)」

対空トレーラーと呼ばれてはいても、使い道は対航空機だけではありません。あなたがガレキの山にしたいと思うものが空を飛んでいるとは限らないのですから。標準モデルでは「ヴァビッド サドラー」が牽引する仕様で …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「マンモス ハイドラ(Mammoth Hydra)」

このイギリス製ジェット機は20年間も運用が停止されていますが、垂直離陸が可能で大量のロケットを搭載していることを思えば、大した問題ではありません。億万長者のアクション映画マニアが使ったオモチャです。 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930