グロッティはハイブリッドスポーツカーを発表したことで「資産家」の顧客を失いましたが、その燃費は799馬力、3秒以下の0-100キロ加速、最高時速337キロの性能に比例します。
(Legendary Motorsportでの解説)
「ビジネス アップデート」で追加されたツーリスモR。新時代の幕開けに相応しいマシンです。どこまでも加速していく1台を見ていきましょう。
車両データ
メーカー:グロッティ(Grotti)
名称:ツーリスモR(Turismo R)
分類:スーパーカー
駆動方式:MR
乗車定員:2人
購入価格:$500,000
モデル車の考察
イマイチどの車がモデルになっているのか掴めていません。ハイブリッド車である設定などからラ・フェラーリの要素が入っていると思われますが、造形自体はラ・フェラーリとは似ていないし、よく分かりません。情報求む。
GTA4でもツーリスモが登場していましたが、そちらは360とF430をモデルとしていて、今作でツーリスモRになってガラリとイメージチェンジしました。というか、もはや別物ですね。
更に時代を遡るとサンアンドレアス(以下SA)でもツーリスモが登場していて、この頃はF40がモデルでした。同じフェラーリとはいえ、モデルのカテゴリーは結構バラバラですね(SAのツーリスモについてはツーリスモレトロの記事で)。
(GTA4のツーリスモ)
走行性能
同じグロッティ製で価格も近いチーターと似たような性能ですが、こちらの方がハンドリングが軽くコーナーを攻めやすいです。
ただ、デフォルトの状態では若干のオーバーステアが気になるところで、割りと簡単に滑ってしまいます。コントロール不能になる滑り方ではないので立て直しは難しくないですが、スピードが落ちるので出来るだけ滑らないようにしたいですね。サスペンションを変えて車高を下げると、アンダー気味になってオーバーステアが抑えられるので好みのバランスを見出しましょう。
そして、この車の最大の良さは加速性能とエンジン音。カルボニツァーレと同じ甲高いエンジン音で、この音を聞きながら鋭い加速を体感するのはとても気持ちがいいですね。
カスタマイズ
固有の外装パーツは少なく、スポイラーを付けたり、ルーフをカーボン製からサブカラーのペイントが適用されるものに交換できるくらいです。物足りないですが、登場時期やスーパーカーであることを考えれば仕方ないことでしょう。
車両取引のビジネスではスタンダードレンジ枠の車で登場するので、そこでカスタマイズを試したり試乗したりするのもいいでしょう。
感想
0.5アダーというスーパーカーとしては手頃な価格にも関わらず、この走りは立派です。100万ドル前後のスーパーカーとも渡り合える速さを持っていますね。
そしてやはり、軽快な走りと共に気分を高揚させてくれるエンジン音が素晴らしいですね。改造は殆どできませんが、十分に楽しめる車だと思います。
モデル車について
ラ・フェラーリについてはオシリスの記事で。
フォトギャラリー
関連コンテンツ
昔のツーリスモ→ツーリスモレトロ
他のグロッティ車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「グロッティ(Grotti)」
これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら
この車に乗れるビジネス→車両取引