GTA HDユニバース

【GTAオンライン】強盗:ドゥームズ・デイ 第3幕〜調達ミッション「キャッシュ」「偵察」「チェルノボグ」「飛行経路」「試験場の機密情報」「機内コンピューター」

投稿日:2019年4月14日 更新日:

強盗:ドゥームズ・デイ、第2幕の調達ミッションについての攻略です。



キャッシュ

エージェント14が誘拐され、彼を解放するのに身代金が必要となったので、FIBの協力でお金を回収しに行きます。

やることはお金の入ったバッグを回収してくることだけですが、バッグを回収した途端に手配度4が付くのですぐに逃げられる準備をしてからバッグを回収しましょう。あとは手配度を消して施設に持ち帰るだけです。

偵察

エージェント14に関するメリーウェザーとの取引に備え、取引場所の情報を収集することに。指定される造船所へ行きましょう。

情報収集と言っても、造船所の写真を撮るだけです。時間制限はありますが、焦らず撮影していけば何の問題もありません。レスターの言う通り、ヘリなどで近づくと手配度が付いて撮影できなくなってしまうので、地上から造船所に近づきましょう。

チェルノボグ

ULPの護衛のために弾道ミサイルランチャー(チェルノボグ)が必要になったため、演習をしているメリーウェザーから奪いに行きます。

現場にいる敵は10人ほどで、取り逃がすとチェルノボグに乗って逃げられてしまうので取りこぼしがないように。また、敵の内2人はレールガンを持っており、命中率は低いですが厄介なので怪しい敵がいたら優先的に排除しましょう。

チェルノボグに乗ると、メサに乗ったメリーウェザー兵が第4波まで攻撃してきますが、走り続けている限り銃撃はそうそう当たらず、チェルノボグも驚異的な耐久力で意に介さず走ることができるので、とにかく施設まで突っ走りましょう。

飛行経路

エイボンが注文したという戦闘車両バラージがどうやってサンアンドレアスに持ち込まれるのかを調べるため、武器商人と接触します。が、拍子抜けするほど簡単なミッションです。

レスターの情報でロスサントスの市街地からランダムで目的地が設定されるので、まずはそこに向かいます。目的地に着いたら、武器商人が動き出すのを待ちます。武器商人が人気のないところにやってきたら、武器商人を始末してブリーフケースを回収。あとは施設に持ち帰るだけでミッション完了です。

試験場の機密情報

エイボンがテストを行っている戦車「ハンジャール」がどこにあるのかを探るべく、エイボンが雇う従業員の家へ乗り込みます。

ランダムで選ばれる従業員の家に行くと3人の護衛がいて、全員倒さないと家の中に入れません。ここからステルスミッションが始まり、家の外の護衛と家の中の護衛をステルス状態で倒します。仮にバレても失敗にはなりませんが、手配度3とダブスタ6×6に乗った追手が追加されるので、できればバレない方がいいです。敵の監視も厳しくなく、1人1人サプレッサー付きの武器で確実に仕留めればいいだけなので、しっかりステルス状態を維持しましょう。

敵を全員倒し、ノートパソコンを回収したら、あとは施設に持ち帰るだけです。

機内コンピューター

この調達ミッションのみ、「対空防衛」以外の全ての準備ミッションが終わっていないと実行できません。「対空防衛」以外の準備ミッションを全て終わらせたらすぐに取り掛かりたいところですが、荒れているセッションなら無理をしないようにしましょう。

チリアド山に展開されたミサイルシステムを無力化するためにエイボンの持つジェット機の機内コンピューターが必要なようです。現在飛行中のハイドラを撃ち落としてコンピューターを回収します。

ミッションを開始したらマップのどこかにハイドラが現れるので、まずはそれを撃墜しましょう。ハイドラはそれほど速い速度で飛んでいるわけではないので、ミサイル装備の航空機などを持っていけば簡単に落とせるでしょう。

ハイドラが落ちたら、ハイドラからコンピューターを回収します。この時、追手がヘリで攻撃してくるので、2人以上でやるなら回収役と見張り役に別れて行動しましょう。ハイドラは水中に不時着するパターンが多いので、水中でヘリに攻撃されるととても面倒な事態になります。後は追手を振り切って施設に帰れば大丈夫です。



関連コンテンツ

第3幕の攻略→準備ミッションフィナーレ

強盗:ドゥームズ・デイについては→こちら

「どの強盗が稼げるの?」と思ったら→【攻略】GTAオンラインの金策まとめ〜第3回「強盗」



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTAの記事投稿を休止します

「ロスサントス・チューナー」アップデートが行われ、キャリコの記事からスタートして約2ヶ月の間GTAの記事を上げ続けてきましたが、ここで一旦記事の投稿をお休みしようかと思います。 以前から自分のブログ( …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ランパダーティ ピガール(Lampadati Pigalle)」

デザインはフレンチで製造はイタリアン。そのため、見かけ倒しで頻繁な故障を覚悟してください。高性能クーペ、ピガールは70年代の自動車と悪趣味の象徴です。皮肉屋から愛されるのも不思議ではありません。 (S …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ナガサキ ブレイザー・ライフガード(Nagasaki Blazer Lifeguard)」

海を見つめ、砂浜を駆け、セクシーな水難者を救助しながら、空いた手でサメにパンチを食らわせる。そんなライフガードになるあなたの夢を、「ナガサキ ブレイザー・ライフガード」が叶えます。この四輪バイクでビー …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ウェスタン シーブリーズ(Western Seabreeze)」

新登場のウェスタン シーブリーズは、柔軟さが求められるビジネスマンにぴったりの水陸両用航空機です。 砂漠の滑走路に着陸しているときも、自分のプライベートクルーザーのそばに着水しているときも、ウェスタン …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「デュボーシー(Dewbauchee)」

GTA5に登場する企業、デュボーシー(Dewbauchee)について紹介していきます。 目次1 エンブレム2 モデルの考察3 このブログで紹介した車4 モデルについて4.1 アストンマーティン5 関連 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930