GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン テレビ番組・映画などが元ネタの車まとめ

投稿日:2019年8月16日 更新日:

面白そうなネタはなんでも取り入れるGTAには、テレビ番組や映画などの創作作品をモデルにした車両がいっぱい。ということで、それらの車両をまとめてみました。

なお、ワイルド・スピードマッドマックスは単独で記事にできるほど数が多いので別に分けました。



JB700、JB700W/007 ゴールドフィンガー

JB700JB700Wは映画「007 ゴールドフィンガー」に登場するボンドカー(アストンマーチン DB5)がモデル。オフラインのミッションでは原作さながらの特殊ギミックを使って遊べます。

ストロンバーグ/007 私を愛したスパイ

ストロンバーグは映画「007 私を愛したスパイ」に登場するボンドカー(ロータス エスプリ)がモデル。モデルさながらの潜水艦モードに変形できます。

デューク・オ・デス/マッドマックス、デス・レース(2008)

デューク・オ・デスは映画「マッドマックス」に登場するV8インターセプターと、映画「デス・レース(2008)」に登場するマスタングがモデル。装甲が厳つい。

アリーナ・ドミネーター/デス・レース(2008)

アリーナ・ドミネーターは映画「デス・レース(2008)」に登場するマスタングがモデル。デューク・オ・デスよりもモデルに近いですね。

ルイナー2000/ナイトライダー

ルイナー2000はテレビドラマ「ナイトライダー」に登場するナイト2000がモデル。残念ながら喋りませんが、それ以外の再現度はかなり高め。

ギャング・ブリート/特攻野郎Aチーム

ギャング・ブリートはテレビドラマ「特攻野郎Aチーム」に登場するGMC バンデューラがモデル。あのテーマ曲が聞こえてきそうです。

オプレッサー/驚異のスーパー・バイク ストリートホーク

オプレッサーはテレビドラマ「驚異のスーパー・バイク ストリートホーク」に登場するストリートホークがモデル。ブーストやウイングでモデル以上によく飛びます。

デラックソ/バック・トゥ・ザ・フューチャー

デラックソは映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに登場するデロリアン(DMC-12)がモデル。タイムスリップはできませんが空を飛びます。

ヴィジランテ/バットマン

ヴィジランテはアメコミ作品「バットマン」に登場するバットモービルがモデル。主に実写映画の「バットマン(1989年版)」「ダークナイト」シリーズのバットモービルがモデルになっています。

ブルータス/デッドフォール

ブルータスは映画「デッドフォール」に登場したシボレー K-2500 シルバラードがモデルになっています。

ホットリングセイバー/デイズ・オブ・サンダー、タラデガ・ナイト オーバルの狼

ホットリングセイバーのボディーペイントである「Rainé」「Burger Shot」「Sprunk X-treme」「Ragga Rum」は、前者が映画「タラデガ・ナイト オーバルの狼」、後者2つが映画「デイズ・オブ・サンダー」に登場する車両がモデルになっています。NASCARをモデルにした車にも映画ネタを挟んでくるとは流石。

スウィンガー/オースティン・パワーズ

スウィンガーのボディーペイントの女王陛下と祖国のためには、映画「オースティン・パワーズ」に登場するシャグワーがモデル。JB700とストロンバーグとはライバル?

エリー/60セカンズ

エリーは映画「60セカンズ」に登場するエレノアがモデル。素の状態のエリーはモデルと似ているわけではありませんが、ボディーペイントなどで似た仕様を作ることができます。

サンクタス/ゴーストライダー

サンクタスはアメコミ作品「ゴーストライダー」に登場するアメリカンバイクがモデル。カウルに髑髏があしらわれたデザインは、実写映画版のバイクがモデルですかね。

スクラムジェット/スピード・レーサー、マッハGoGoGo

スクラムジェットは映画「スピード・レーサー」に登場するマッハ5及び、その元ネタであるアニメ「マッハGoGoGo」のマッハ号がモデル。モデル同様にぶっ飛んだ走りが可能。

ショータロー/トロン:レガシー、AKIRA

ショータローは映画「トロン:レガシー」に登場するライトサイクルと、漫画「AKIRA」に登場した金田バイクがモデル。敵対モードのデッドラインでは、映画さながらの対戦ゲームが楽しめます。

チューリップ/プリーチャー、タラデガ・ナイト オーバルの狼

チューリップはテレビドラマ「プリーチャー」に登場するシボレー シェベルマリブがモデル。登場キャラの一人チューリップ・オヘアが紫のシェベルマリブに乗っています。また、ボディーペイントの「ロスサントスナイト」映画「タラデガ・ナイト オーバルの狼」に登場するスモーキー・ユニック仕様のシェベル マリブがモデルになっていると思われます。

ロケットヴォルティック/Myth Busters

ロケットヴォルティックは衛星放送の番組「Myth Busters」に登場するJATOインパラがモデル。普通車に無理矢理ロケットエンジンを積み込むのは狂気の所業。

ファントムウェッジ/Myth Busters

ファントムウェッジは衛星放送の番組「Myth Busters」に登場するトラックウェッジ、デストラクティブウェッジがモデル。モデル以上の大暴れが可能。

テクニカル・アクア/Top Gear

テクニカル・アクアは英国のテレビ番組「Top Gear」で登場するボート化ハイラックス(Toybota)とボート化ダットサントラックがモデル。水陸両用もしっかり再現されています。

あとがき

とりあえず元ネタがあるっぽい車は大体入れておいたはずですが、これだけ車の種類が多いと抜けている部分もあると思うので抜けがあれば教えてください。随時更新していきます。



関連コンテンツ

ワイルド・スピードのまとめはこちら

マッドマックスのまとめはこちら

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ボーロカン エンヴィセージ(Bollokan Envisage)」

暖かい毛布のような懐かしさと、ポストヒューマニズムの未来感溢れるテクノロジー、そのどちらかを選ばないといけない理由はあるでしょうか?エレクトリックとレトロをマッシュアップしたボーロカン エンヴィセージ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ベネファクター シュワルツァー(Benefactor Schwartzer)」

ドイツ人について何と言おうと、彼らはラグジュアリーを熟知しています。そして欧州で唯一価値あるのはドイツ経済です。このモデルには様々な追加装備が施されていますが、法的理由により全てをご紹介できません。 …

【GTAオンライン】クルーで「チョップ・ショップ」アップデートの新車ミーティングをしました

皆さん、「チョップ・ショップ」アップデートは楽しんでますか?自分は楽しんでばっかりで全然ブログ記事の執筆が進んでいません笑。まぁインプットをたっぷりしてる期間なので、どっかのタイミングでドバっとアウト …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド ドミネーターGTX(Vapid Dominator GTX)」

60年代に活躍したマッスルカーに現代のアメリカンスーパーカーを交配させて、ハイオクガソリンといっぱいの潤滑油と共に静かなガレージに寝かせておきましょう。その他には何も必要ありません。そうやって飢えたド …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス インペイラーLXクルーザー(Declasse Impaler LX Cruiser)」

かつて、警察のバッジは確かに何かを象徴していました。証拠保管室でのパーティーの夜。悪徳捜査官が4年連続でローテーションを勝ち取るためのロビー活動。さまざまなコミュニティのプロジェクトに寄付金を届けるた …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031