GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「アルバニー V-STR(Albany V-STR)」

投稿日:2020年2月3日 更新日:

これほど頑強なアゴと上品なボディを備えたV-STRの魅力を体感すれば、思わず腰を抜かしても不思議ではありません。スポーツ仕様のサスペンションと騎兵隊まるごと分の馬力を持つアルバニーのアメリカ紳士は、時代を超越する魅力であなたのドライブに真の洗練をもたらします。

(ロード画面での解説)

ワイルドな乗り物ををお探しですか?今すぐ「V-STR」に乗り込みましょう。特徴的なグリルが牙を剥き、低音のうなり声を上げながらライバルに向かって猛突進。制御不能になることを恐れずに、野生のエネルギーを解放しましょう。もちろん比喩ですが…この、高性能で豪華なセダンはアルバニーの王冠に埋め込まれた宝石です。

(Legendary Motorsportでの解説)

「ダイヤモンドカジノ強盗」アップデートで追加されたV-STR。アルバニーといえば4ドアセダンであることを経営者たちはようやく思い出したようです。原点を見つめ直した1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:アルバニー(Albany)
名称:V-STR
分類:スポーツカー
駆動方式:FR
乗車定員:4人
購入価格:$1,285,000

モデル車の考察

モデルは2019年式のキャデラック CTS-Vですね。V-STRという名前はCTS-Vを捩ったものでしょう。キャデラック車の「V」はハイパフォーマンスモデルに付けられる名前なので、V-STRはもしかしたらSTRという車のハイパフォーマンスモデルなのかもしれませんね。

ちなみにCTSはATSの兄貴分に当たるモデルなので、V-STRはATSをモデルにするアルファの兄貴分と言えます。性能も価格も兄貴分に相応しいものとなっています。

ボディーペイントの元ネタ

「Albany」レーサーは、プラット・アンド・ミラーのCTS-V レースカー(2005)がモデルだと思われます(画像)。



走行性能

落ち着きのあるスポーツセダンです。良く言えば乗りやすく、悪く言えば刺激の足りない走りと言えるでしょうか。

如何にもパワーがありそうな見た目ですが加速性能は平凡で最高速度もそこそこ。重量があるせいかと思いきやラムアタックは弱く重量は軽めです。コーナリングは緩やかなオーバーステアが気になりますが動き自体は軽い方なのでオーバーステアを抑え込めば上手く曲がってくれます。

全体的に欧州系のスマートなセダンっぽい走りというか、モデルのパワフルなアメリカンセダンって感じがしないのはちょっと残念かも。速さもそんなにないですし、少し拍子抜けしてしまいました。

カスタマイズ

改造パーツは多いような少ないようななんとも言い難いラインナップで、数自体は多めですが欲しいタイプのパーツがあまり無くて不足感があります。というのも、レースカー風のパーツが多めでセダンタイプに合いそうなパーツがあまり揃っていないんですよね。

特に気になるのがスポイラーで、純正で付いているマットブラックのスポイラーは色を変えられず外すこともできず、他はGTウイングだったりボルトオンのダックテイルだったり。セダンならスポイラー無しかボディカラーと同色の控えめなスポイラーが欲しいなぁ。

他にも、やたらと数が多いマフラーはツーリングカー的なサイド出しマフラーが用意されていたり、ボンネットキャッチが用意されていたりレースカー風のパーツが色々ありますが、その割にはエアロのバリエーションが乏しいのであまりレースカーっぽくもなりません。なので、どういうキャラ付けでカスタムするにしてもなんだかチグハグなラインナップに感じてしまうんですよね。

ボディーペイントはシンプルなストライプやツートン、幾何学や迷彩柄を活かしたもの、競技車両風のペイントが揃っています。これまた車のイメージとガッチリハマっているかというとそうでもないので、ゴテゴテとパーツを装備しつつバランス良くまとめるのはかなり難易度が高いです。元のデザインを活かしつつシンプルに仕上げるのは簡単なんですけどね。

感想

このゲームでは数少ないガッチリとしたスポーツセダンが追加されて嬉しいです。価格もここ最近の追加車両にしては抑えめなので、中々に価値のある車だと思います。

ただ、走りもカスタマイズも「思ってたんと違う!」のは否めません。如何にもアメ車な大型セダンであるCTS-Vがモデルなのに角の取れた走りで、全然高級セダンっぽいパーツもあまり揃っていなくて見た目とキャラクターが合致しないなぁと。そこが魅力的なギャップになっているわけでもないし、デザインはカッコイイけど色々勿体ないと感じる車ですね。



モデル車について

キャデラック CTS-V(3代目)

元々CTSは新たな購買層を獲得するため欧州系セダンを強く意識して作られた車だったが、2012年に弟分のATSが登場しこのコンセプトを受け継いだため、3代目CTSはボディサイズを一回り大きくしたアメリカンな大型セダンに様変わりした。ハイパフォーマンスモデルのCTS-Vもそのキャラクターに合わせて進化し、特にエンジンはキャデラック史上最強と言われる640馬力のV8エンジンが搭載された。駆動方式はベースのCTSと同様のAWDではなく敢えてFRに設定され、ドライバーには強大なパワーを操る技量が求められる。1910kgと重量級ではあるが動きは機敏で、クラシカルなハイパワーセダンの走りを堪能できる仕上がりだ。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

弟分→アルファ

他のアトミックがスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】タイヤメーカーのペイントまとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTAオンライン】みんなでなりきり!〜GTAコスプレまとめ

GTAオンラインのキャラは服装や髪型など、様々なスタイルに着せ替えることができます。基本設計が古いゲームなので色々と制約はあるものの、それでも出来る範囲でアレコレ試してみたくなるのが人情というもの。と …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブルート ポリス・ライオット(Brute Police Riot)」

非暴力的な抗議よりも効果的なもの? それはきわめて暴力的な抗議でしょう。今の今まで、通りの反対側に並ぶ重武装した警察車両の列が体制の変化を阻んできました。しかし、国家はこのような真にクールなものを独占 …

【攻略】GTAオンライン「強盗」

 GTAオンラインの人気コンテンツ、「強盗」の攻略をしていきます。新たなコンテンツに「強盗:ドゥームズデイ」が登場したため、ここで紹介する従来の強盗を「旧強盗」、強盗:ドゥームズデイを「ドゥームズデ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ペガッシ テザラクト(Pegassi Tezeract)」

これはもはや車というより、公道における人類の「音速」に対する挑戦と言ったほうが良いかもしれません。いよいよ「ペガッシ テザラクト」の登場です。未体験の領域へようこそ。 (ロード画面での解説) 皆さん、 …

7月26日からGTAの記事更新を再開します

来ましたね、GTAオンラインの夏アプデが。その名も「ロスサントス・チューナーアップデート」。7月20日に解禁です。 (詳しくはロックスターのNewswireで) ヤバすぎんだろ!ちょっと待ってください …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829