GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「プリンシペ レクトロ(Principe Lectro)」

投稿日:2020年3月23日 更新日:

攻めのデザインと高性能のエンジンによって、この戦闘向きのバイクが誕生しました。トラックやガードレールの後ろに隠れて戦う公算が高いとはいえ、それはあなた次第です。強力なセルバッテリーを生かすため、バイクの車軸出力でエネルギー生成するKERS(運動エネルギー回生システム)を搭載。生成されたパワーは直接駆動のブラシレスモーターから後輪へ供給され、トルク回転数を驚くほど向上させます。

(Legendary Motorsportでの解説)

「強盗」アップデートで追加されたレクトロ。いつも捨てるしかないものを再利用できるようになったら素晴らしいと思いませんか?運動エネルギーをスピードに変える1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:プリンシペ(Principe)
名称:レクトロ(Lectro)
分類:バイク
乗車定員:2人
購入価格:$997,500(「強盗:パシフィック銀行強盗」クリアで$750,000に値下げ)

モデル車の考察

モデルはドゥカティ ストリートファイターSですかね。MV アグスタ・ブルターレシリーズの要素も見受けられます。

GTAシリーズで初の「KERS(運動エネルギー回生システム)」搭載バイクとして登場した1台ですが、モデルのどちらもKERSを搭載したバイクではないので、ここはオリジナルの要素となっています。

強盗ミッションの中では、ロストが所有しているレクトロを盗んで銀行強盗に使用することになりますが、KERSは元々付けられていたものかロストが改造で付けたものか。解説文的には元々メーカーが付けてたものっぽいですが。しかしロストにレクトロってあまり似合いませんね。

走行性能

割引込みで75万ドルとバイクではかなり高額な部類に入る車両ですが、悲しいことに性能は平凡。アクマやカーボンRSなど低価格のスポーツバイクにすら負ける速さで、KERS抜きでは1万ドル前後のバイクと良い勝負という有様です。

そんな平凡な性能を補うのが目玉のKERS。走行中に減速する(ブレーキを踏む、スロットルを抜く)とその間に運動エネルギーを溜め、溜まったエネルギーで一時的に加速力を強化できます。KERS使用中の加速は殆どのバイクを上回るでしょう。

しかし、そのKERSが効くのはせいぜい2秒程度で、リチャージの条件が「減速中」なこともあって連発はできません。KERS未使用状態での走りは上の通りなので、結局KERS込みでも大した性能ではありません(しかもレースジョブではKERSを使えないというオマケ付き)。

そして、後のアップデートでもう1台のKERS搭載バイクであるヴィンディケーターが登場し、「唯一のKERS搭載バイク」の座は失われてしまいました。しかも、ヴィンディケーターの方が性能が高くて価格も安いともはやレクトロは良いとこなし。KERSの上位互換であるブースト系のギミックを持った車両も続々と登場しKERSそのものの価値も落ちてしまった現在、可哀想なくらいにレクトロの立場は厳しいものとなっています。

カスタマイズ

固有の外装パーツはなし。カラー変更やホイールを交換できるくらいですね。

感想

珍しいギミック付きのバイクということでかなりの高額設定をされた1台ですが、当時の環境でも大した性能ではなかったので、今となっては「誰が買うんだ?」という車両になってしまっていますね(元からか?)。カスタマイズも楽しめないので、見て楽しむ部分も薄いのが辛いです。KERSの設定自体は悪くないと思うんですけどね……

パシフィック銀行強盗では最後の最後にこのバイクに乗って逃走することになりますが、レクトロに乗らず逃げる方法がいくつも発明されてしまい、貴重な仕事の場も減っているという悲しすぎる境遇を味わっています。その、なんだ、元気出してくれよな。



モデル車について

ドゥカティ ストリートファイター

ドゥカティのスーパーバイク、1098をベースに作られたストリートファイター。そのルーツは1970年代の終わりから1980年代にかけて北ヨーロッパで流行したカスタムスタイルにある。

スーパーバイクのフェアリングを取り去って、ハイパフォーマンスなネイキッドスタイルにするストリートファイタースタイルをリスペクトし、1098からカウルが取り払われ各部もストリート仕様に調整された。その走りは刺激的で万人に乗りこなせるものではないが、ストリートファイターを理解するほど確実に応えてくれるマシンとなっている。

ストリートファイターには上位グレードとなるSが存在していたが、2012年以降はベースグレードが廃止されストリートファイターSのみがラインナップされている。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

旧強盗の攻略→【攻略】GTAオンライン「強盗」

他のハイブリッド車→【GTA5/GTAオンライン】電気自動車とハイブリッド車まとめ

他のKERS持ちの乗り物→【GTAオンライン】ブースト付き車両まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン乗り物図鑑まとめはこちら

created by Rinker
カプコン
¥5,598 (2025/07/01 11:41:27時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ドリフトヨセミテ(Declasse Drift Yosemite)

The Declasse Drift Yosemite turns a classic pickup truck into a nightmare beast with an insatiable a …

【GTA SA】ライダー(MCエイト)が歌っている曲を聞こう

グランド・セフト・オート サンアンドレアスで登場するライダー。グローブ・ストリートの古参メンバーで、粗暴なヤク中というどうしようもない幼馴染みでしたが、テンペニーに唆されてグローブを裏切るという、より …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ハーフトラック(Bravado Half Track)」

アイデンティティを見失っていそうな見た目のハーフトラックですが、ご安心ください。性能は抜群です。戦車のようにあらゆる地形を走破でき、トラックの持つ様々な利点を兼ね備えています。操縦は簡単、車内は女性も …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ディンカ RT3000(Dinka RT3000)」

ディンカ RT3000のパワーは凄まじく、その勢いはヤクまみれのレイヴ・パーティーが始まってリアクターがフル稼働している時のパーマー・テイラー発電所を上回ります。単純な構造ですが、それで十分です。 ( …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス インペイラーSZクルーザー(Declasse Impaler SZ Cruiser)」

インペイラーSZは、巻き込み事故や市民の犠牲を顧みず、直線で可能な限り速く走ることを目的とする逃亡者たちが選ぶ定番の車種でした。となれば、ロスサントス市警に大量のインペイラーSZが集まることになったの …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031