GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ボルカー ウォーレナー(Vulcar Warrener)」

投稿日:2020年5月7日 更新日:

伝説のスウェーデン製4ドアセダンです。1980年代ボルカーの角ばったデザインが特徴で、信頼性には見向きもしません。タイトジーンズ、ローカルビール、そして70年代の刑事ドラマを愛する人向け。

(Southern SanAndreas Super Autosでの解説)

「アンチヒップスター」アップデートで追加されたウォーレナー。旧式のセダンだからと侮ってはいけません。羊の革を被った狼を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ボルカー(Vulcar)
名称:ウォーレナー(Warrener)=養兎場を維持する人(英語)
分類:セダン
駆動方式:FR
乗車定員:4人
購入価格:$120,000

モデル車の考察

解説文からするとスウェーデン製の車らしくメーカーもボルボをモデルにしたボルカーに設定されていますが、デザインは明らかに“ハコスカ”こと日産 スカイラインGT-R(PGC10型)がモデルで、どう見ても日本車に見えます。ボディの形状がボルボ 144に見えなくもない、か?というレベルで、なぜスウェーデン車という設定にされたのかは謎です。アニス製の日本車でもいいのに。GT-RシリーズをモデルにしたエレジーRH8エレジー・レトロがアニス製なので余計にそう思います。

「ロスサントス・チューナー」アップデートでこの車をピックアップトラック化したウォーレナーHKRが登場。こちらの車はハコスカのフロントマスクをサニートラックにくっつけた所謂“サニトラ”がモデルとなっています。メーカーは同じボルカーですがボルボ要素は欠片も無くなっていますね笑。

「サンアンドレアスの傭兵」アップデートで通販サイトから約200台の車両が削除されましたが、この車もリストラの対象となりました。そのため、ロスサントス・カーミーティングの試乗トラックなどでリストアップされないと入手できないレア車両となりましたが、この車は幸いオートショップサービスの対象車であるため、持ち込まれた車を購入することもできます。運が良ければ試乗トラックなどに並ぶのを待たなくても購入できるでしょう(リストラ車両の一覧は【GTAオンライン】欲しいレア車を探せ!〜通販サイトから消されたリストラ車両まとめで)。

走行性能

旧式のセダンですが意外とよく走ってくれる車で、改造すればクラシックスポーツカーレベルの走りができます(というかモデルを考えたらクラシックスポーツカーでいいのにね)。

乗ってみて感じるのは動きの軽さで、トラクション性能も高く滑らかに加速していきます。最高速はあまり伸びないので高速ステージは辛いですが、街中や山道を走る分には十分でしょう。

ハンドリング面はこの手の旧車にありがちなダラダラとしたオーバーステアもなくニュートラルな挙動で、リアがスライドしても立て直しが容易です。あまり速くはないですが扱いやすく乗りやすい車ですね。

カスタマイズ

初期の車なのでパーツはあまり多くないですが、グラチャン仕様を思わせるパーツもありハコスカらしい改造を施すことができます。旧車好きだとニヤリとできますね。

サブカラーは車体中央部に太くストライプ状に適用される他、ライトカバーやロールケージなどにも適用されます。上手く活用すると懐かしのレース仕様っぽく仕上げられますね。

感想

設定には疑問がいっぱいで、考えれば考えるほどなぜスウェーデン車にされたのか分からない車です。それらの疑問を置いておけば、ハコスカがよく再現された良い車ですね。旧車にしては乗りやすい走りも評価できるでしょう。



モデル車について

日産 スカイラインGT-R(初代)

国内のツーリングカーレースで活躍したプリンス スカイライン 2000GT-B。その2000GT-Bの後継機として、1968年の東京モーターショーに「スカイライン GTレーシング仕様」が登場。翌年にはこの車がほぼそのままの形で初代日産 スカイラインGT-R(PGC10型)が登場した。GT-Rは「ハコスカ」の愛称で知られるC10型をベースに作られたが、C10型は当初4ドアセダンと5ドアステーションワゴンのみのラインナップだったためGT-Rはセダンボディで作られ、大衆車的なボディと新開発の強力なS20型エンジンの組み合わせで先代同様に「羊の皮を被った狼」となった。1970年にはベースのスカイラインがマイナーチェンジを行い2ドアハードトップが登場し、GT-Rは2ドアボディに切り替え後期型のKPGC10型に進化した。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

リストラ仲間→【GTAオンライン】欲しいレア車を探せ!〜通販サイトから消されたリストラ車両まとめ

トラック版→ウォーレナーHKR

GT-R繋がり→エレジー・レトロエレジーRH8

他のボルカー車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ボルカー(Vulcar)」

今作に出てくる日本車→【GTA5/GTAオンライン】日本車がモデルの車まとめ

他のワイルド・スピード関連の車→【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら

created by Rinker
¥2,178 (2025/09/16 16:12:22時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTA5オンライン】「マネーフロント」アップデートの追加車両まとめ

「マネーフロント」アップデートで登場した追加車両、そのレビューの簡単なまとめです。購入を検討する際に参考にしてください。☆評価は5点満点。 前回のアップデートは【GTAオンライン】「エージェント・オブ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ X80 プロト(Grotti X80 Proto)」

ここ10年間、他のどの量産車よりもサンアンドレアスにおけるUFO目撃情報の原因となっているプロトは、積み上げた漫画を読むクレイジーな8歳児を中心に研究開発したかのようなコンセプトカーです。未来はここに …

GTA6のトレーラー第1弾がキタ〜!

……どれだけ待ったことでしょうか。遂に!GTA6のトレーラーが公開されました〜! いやー、本当に実在したんですねGTA6って!GTA5のオンラインで繋いで繋いで、果てはPS3からPS4どころかPS5版 …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「マイバツ マンチェススカウトC(Maibatsu Manchez Scout C)」

「ロスサントス・ドラッグウォーズ」アップデートで追加されたマンチェススカウトC。せっせと製造したヤクを持ち運ぶには、バッグ付きのオフロードバイクが必要です。違法薬物の配達員が愛用する1台を見ていきまし …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ナガサキ ウルトラライト(Nagasaki Ultralight)」

アメリカ人なら、一度は大空を駆け上がる鷲に見とれたことがあるはずです。何の迷いもなく、自然が一体となり、何百万年の進化の中で磨き抜かれた無駄のないフォルムと正確さで空を切る姿に、これほど雄大で、威厳の …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031