GTA HDユニバース

【GTAオンライン】GTAであの車を再現!〜「マツダ サバンナ RX-3 片山ワークス」

投稿日:

こんばんは、麻乃ヨルダです。今回はGTAオンラインで再現車を作ってみるコーナーです。今日のテーマは「マツダ サバンナ RX-3 片山ワークス」



GT-Rを打ち破ったロータリー

今回のサベストラは、ツーリングカーレースで活躍した片山ワークスのサバンナ RX-3の再現になります(上の動画の車両はレプリカ)。当時の日本のレース界では日産から初代スカイライン GT-Rが登場し、圧倒的なパフォーマンスでレース界を席巻。そこにマツダが対抗馬として出した1台がこのサバンナでした。GT-Rが競争力を失いレースから撤退していった後もサバンナはレースを続け、1970年代のレースシーンを駆け抜けました。

サベストラには当時のレース仕様を意識したパーツがしっかり用意されているので、中々の再現度で片山義美の乗った通称「片山ワークス」仕様を作ることができます。ぶ厚いオーバーフェンダーとぶっといタイヤで足元を固め、ヘッドライトの無いスパルタンな見た目が強烈な威圧感を放つ旧車レーシングカーですね。

カスタムレシピ

フロントバンパー:スプリッター付バンパー(メイン色)

リアバンパー:メインカラー・バンパー

シャーシ:ロールケージ

マフラー:大口径マフラー

フェンダー:ラウンドフェンダー

グリル:ブラックインテーク

ボンネット:エア・ボンネット

ボディーペイント:クラシック・レーシングペイント

ミラー:軽量ミラー

ナンバープレート:ブラックにイエロー

メインカラー:クラシック/レースイエロー

サブカラー:クラシック/ブラック

スポイラー:ハイダックテイル

サスペンション:スポーツ・サスペンション

ホイール:ストリート/ホットリング・スティーリー/ダークブラウン

当時仕様を意識したパーツが多いので概ね納得の仕様に。完成度が上がるほど細かいところが目につくようになりますが、あくまでこれはパチモンなので深く気にしない。上のスクショの仕様はミラーがクロームだったのでそこを軽量ミラーに変えました。

ホイールはバチッとハマるものが無かったのでそれっぽいもので代用。デザイン自体はトラックホイールで近いものが有るんですけど、インチが大きすぎてモダンになりすぎてしまいます。他にもインチは合っててもリム部分に色がつかないから印象が変わっちゃうなぁというのもあり、まぁストリートのやつでええか……と妥協。

ホイールカラーも微妙で、ダークアイボリーとダークブラウンの中間が欲しいですね。どっちも明るすぎる暗すぎる。まぁ6ではホイールカラー好きに選べるようになってるでしょ。

マフラーは元ネタの方をちゃんと確認できてないのでノリで選んでます。どの道あんまり選択肢は無いんですけどね。



商品紹介

残念ながら片山ワークス仕様の商品は絶版になってしまったのか普通に売られているものが見当たりませんでした。その代わり、「それっぽいもの」なら色々あります。

こちらはホットウィールの、片山ワークスリスペクトのリバティーウォーク仕様のミニカーです。リバティーウォークの方の商品は新しいのであるんですよね〜。

サベストラのボディーペイントはリバティーウォークの方が近いのでリバティーウォークの仕様にしようかなとも思ったんですが、パーツ的にはリバティーウォーク仕様っぽいものが少ないんですよね。サンストリップ無いし、マフラーは竹ヤリすぎるし、ライト周りもこの感じには出来ないし。

なので、サベストラはどう頑張っても片山ワークスとリバティーウォークの中間くらいの仕上がりになっちゃいますね。架空車としてはそれで丁度いいのかもしれない。

他にも、ホットウィールには街道レーサー的な仕様のRX-3があります。それぞれちょっとずつ仕様が違って、片山ワークスの完全再現はできないですね。あくまでそれっぽいのになります。

最後に、片山ワークスとは全然関係ないんですがどうしても書きたくてしょうがないので、他に書ける場所もないのでここで書かせてください。RX-3で調べてたらこんな商品を見つけました。

JadaToysワンパンマンとコラボしたモデルカーです。なんでワンパンマン?と思わずにはいられません。サイタマに車乗ってるイメージも無いし、RX-3のイメージも勿論無いし、謎コラボ感が漂ってます。でもRX-3のカスタムは普通にカッコいい。どれくらいこの商品が買われてるのかものすごい気になります笑。ワンパンマンファンでも買うかなぁ……?



関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

使った車→GTA5/GTAオンライン車図鑑「アニス サベストラ(Annis Savestra)」



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ヴィゲーロ(Declasse Vigero)」

この車を購入すれば、煙草を吸いたくなるでしょう。ほとんど必然なのです。あなたは人生の新たな局面に足を踏み入れました。危機に直面することを恐れていません。まるで1970年代が蘇ったかのように、助手席には …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ ブリオッソ300(Grotti Brioso 300)」

グロッティの設計班はこれまでずっと、重要な何かが欠けていると感じていました。彼らのコンパクトカーは既に大事な要素を全て押さえています。それでも彼らは、来る日も来る日もデザインを練り直し、まだ試していな …

【GTAオンライン】King of Arenaの各種SNSアカウントが開設!

こんにちは、麻乃ヨルダです。本日は我がクルー「King of Arena」の各種SNSアカウントを開設したことを報告致します。 目次1 Twitter2 Instagram3 Tiktok4 関連コン …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「バッキンガム マベリック(Buckingham Maverick)」

2枚ブレードの双発ヘリコプターであるマーベリックは、カナダで生産されていますが、うんざりする必要はありません。元々は軍用に設計されたものの、「見た目がフランスっぽすぎる」との理由で軍に却下された後、全 …

Grand Theft Auto 5(グランド・セフト・オート 5)のストーリーまとめ 後編

続きです。ここまでで既にストーリーは終盤ですが、最後まで走りきりましょう。 目次1 終わらない因縁2 家族の問題3 最後の大仕事4 絶望的な決断4.1 プランA4.2 プランB4.3 プランC5 あと …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728