GTA 3Dユニバース

GTA3 セーフハウスまとめ

投稿日:

グランド・セフト・オート3のセーフハウスを紹介していきます。



セーフハウスについて

セーフハウスはゲームデータをセーブできる隠れ家となっています。物件にはガレージが付いていて、そこに車を入れることで保存しておくことができます。

初期の隠れ家はバットが置いてあるだけですが、隠しパッケージを集めたりR3ミッションをクリアしたりすることで武器などが置かれるようになり、セーフハウスでミッションの準備を整えられるようになります。非常に便利なので、できるだけ早めに各サイドミッション等を終わらせたいですね。

ちなみに、各セーフハウスはゲーム初期から解放されているので、チートなどを使って島と島の移動さえ出来ればミッションを進めていなくても利用できます。普通ならそこまでしてセーフハウスを使わなくてもいいですが、レア車の保存をしたいならそういう手もあると頭に入れておくといつか役に立つかも?

ポートランド

レッドライト地区の建物と建物の間にひっそりと隠れるセーフハウス。8ボールの紹介でここを使わせてもらえるようになります。

隠れ家とはいうものの、地面も壁もコンクリートそのままで、直に置かれた布団で寝るという悲壮感漂う内装となっています。一応テレビ、洗濯機、コンロ、電子レンジなどが揃っていますが、あまり長居したい場所ではありません。まぁ、最初はただの脱走犯なので雨風凌げる場所があるだけありがたいと思わないといけません。

(冬場とか寝られないくらい布団が冷えてそう)

エル・ブッロのミッションを終えると、ミッションでかき集めたポルノ雑誌が隠れ家に置かれます。エル・ブッロからのプレゼントか、クロードが勝手に拝借したのか。

(色々と示唆に富む表紙)

ガレージは車1台が丁度すっぽり収まるサイズで、ちょっと大きめの車は入れることが出来ません。まぁ、こんなところで車を保管できるだけありがたいと思いましょう。GTA世界のガレージには、中に車を入れるだけでピカピカの新車にしてくれる妖精さんも居ますからね。

レッドライト地区はレオーネファミリーが管理する歓楽街。商売女がそこら中で歩いているので、夜になったら彼女たちを拾って楽しむのもいいでしょう。ルイージからは「俺の女に手を出すな」と口酸っぱく言われていますが、ちゃんと客として金を払えばセーフ、なはず!

なお、レオーネファミリーのシマといってもメンバーたちはこの辺りに出現しません。ストーリーが進むとレオーネと敵対しますが、少なくともセーフハウス周辺は安全なままです。ただ、レッドライト地区の隣りにあるヘップバーン・ハイツはディアブロのシマで、ディアブロともいずれ敵対することになるので、彼らと鉢合わせてひと悶着が起きるかもしれません。

リバティーシティ・ストーリーズでもこのセーフハウスがある場所に行くことができます。利用することは出来ませんが、こういう別のシリーズ作品でよく行っていた場所を見に行くのはそれだけで楽しいですよね。

ストートン島

ベルヴィル公園にあるマンション。こちらもビルとビルの間から入っていく物件で、建物の裏にあるエレベーターを使って自分の部屋に向かうようです。部屋の様子は確認できませんが、少なくともポートランドの隠れ家よりは遥かに人間らしい暮らしが出来るはずです。

ガレージはかなり大きくなり、最大で6台の車が保存できるようになりました。尤も、それは無理やり詰め込んだらの話で、普通に使う分には2〜3台分の車が入るガレージでしょう。

アスカの紹介で使わせてもらえるようになるこのマンションは、リバティーシティ・ストーリーズではヤクザの組長だったカズキが住んでいた場所でした。彼の護衛などもここに住んでいたようなので、少なくとも3年前からヤクザが管理する物件だったのでしょう。

ベルヴィル公園周辺はヤーディーズが居て、キング・コートニーの電話ミッションを最後まで終えるとヤーディーズと敵対してしまうため、このセーフハウス周辺も危険になります。すぐ近くのフォート・ストートンには最初から敵対しているコロンビアン・カルテルも居ますし、迂闊にウロつけない場所ですね。

ショアサイド・ベイル

ウィチタ・ガーデンにある高層マンション。リバティーシティ・ストーリーズではタクシーミッションの行き先の1つになっていて、そこでこの建物の名前が「ノースウェストタワーズ」だと明かされています(ゴミ収集ミッションでもここに置いてあるゴミを取りに来ることに)。

建物のモデルは、ニューヨークのブルックリンにある公営住宅「ファラガットハウス」だと思われます。ということは、この物件も公営住宅だったりするんでしょうか。ストートン島のマンション同様、エレベーターで部屋に向かっていくので部屋の様子は確認できないんですが、果たしてストートン島のマンションとどちらが良い部屋なんでしょうか。

ポートランドとストートン島のセーフハウスは誰かから紹介された物件ですが、こちらはショアサイド・ベイルに入れるようになるといつの間にか使えるようになっています。クロードが自分で部屋を借りたんでしょうか。

ガレージはシャッターが3つあって、外側の2つが開閉するという独特なシステム。スペース的には車3台が入りますが、ガレージの真ん中に入れた車が非常に出しづらくなるので実際は2台まで保管するのがベターだと思います(こちらも内部的には6台まで保存できるらしい)。なお、バグなのか分かりませんが偶に外側のシャッターが開かなくなり、中央のシャッターだけが開閉するようになります。なんで?

GTA3の公式サイトによると、ラジオ局のMSX FMはこの建物から電波を飛ばしているようです。この周辺を通る時はMSXを聞いてあげるのも良いかもしれませんね。

ウィチタ・ガーデンはフッズが拠点としている場所で、彼らはストーリーを進めても敵対しないので安全にセーフハウス周辺で過ごすことができます。勿論、彼らに喧嘩を売ったら容赦なく反撃はされます。同じマンションの住民同士、仲良くしましょう。



関連コンテンツ

他の攻略記事→GTA 3Dユニバース攻略記事まとめ



-GTA 3Dユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Grand Theft Auto San Andreas(グランド・セフト・オート サンアンドレアス)のストーリーまとめ 後編

続きです。CJとファミリーの戦いはいよいよクライマックスへ。 目次1 ラスベンチュラス編2 ロスサントス編23 あとがき4 ストーリーの年表 ラスベンチュラス編 フォードラゴンズカジノに行くと、経営者 …

ミニカーでGTAワールドを作りたい!〜「フォルクスワーゲン タイプ2(Camper)」

  こんばんは、麻乃ヨルダです。最近通販サイトでミニカーをよく見ていて、思いついたのが「ミニカーでGTAワールドを再現できないか」と。主にトミカとホットウィールだけで、あのスケール感でGTA …

【GTA VC】ラジオ局まとめ〜「Emotion 98.3」

グランド・セフト・オート バイスシティに登場するラジオ局、「Emotion 98.3」を紹介していきます。 目次1 概要2 楽曲リスト2.1 Foreigner – Waiting for …

GTA3 R3ミッション攻略

GTA3のR3ミッションを攻略していきます。 目次1 タクシーミッション2 救急ミッション3 消火ミッション4 処刑ミッション5 関連コンテンツ タクシーミッション TaxiあるいはCabbieに乗る …

YoutubeでGTA SAのカオスモード配信、あるいは手配度マックスのテスト配信をします

去年の暮れに「YoutubeでGTAオンライン新アプデの車両レビュー配信をします」ということでやらせてもらったわけですが、新しい配信ネタとして前々からやりたかったGTA SAのカオスモード配信、あるい …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031