GTA HDユニバース

【GTAオンライン】12月12日に2023年冬の大型アプデが来る!

投稿日:

皆さんお待ちかね、冬の大型アプデの情報が解禁されました(Newswires→https://www.rockstargames.com/jp/newswire/article/4kok18o31oo54k/new-gta-online-update-coming-this-december)。

今回のアップデートでは、ラ・プエルタにあるスクラップヤードを購入し、ユスフ・アミールの従兄弟ジャマル・アミールと共に車両強盗を行い、車を売り捌いたり解体してパーツを売ったりといったビジネスが可能になるようです。

車両を盗難して売り捌くビジネスでは既に「車両取引」がありますが、あちらよりもローカルでリアルな雰囲気の盗難ビジネスになりそうですね。「ペーパーラボ」のビジネス同様、こういう生々しくてケチくさいビジネスはもっと前に実装すべきだっただろ!と思わなくもないですが、ともかく旧来のGTAに近づく雰囲気の新要素は大歓迎です笑。

そしてもう一つ注目の新要素はドリフトレース。一部の車両にLSカーミート「ドリフトチューニング」なるものが追加され、ドリフト専用マシンに仕上げることが出来るようになるそうです。また、新たなレースシリーズとしてドリフトレースシリーズが追加される模様。

これまでのGTAのドリフトは、ただ滑らせてもトルコンがバリバリに効いて駆動輪の空転が勝手に止まることでスライドが維持できなかったり、ローグリップタイヤでドリフトというより氷の上をツルツル滑っているような走りしか出来なかったり、GTA物理学による癖つよの動きしか出来なかったわけですが、今回のドリフトチューニングで誰でも見栄えの良いドリフトが出来るようになるといいですね!

これは自分の勝手なイメージですが、上の画像のフトGTXレミュスがカウンターステアを当てず旋回方向と同じ方向にステアリングを切りながらスライドしているのを見ると、NFSシリーズのドリフトのように「コーナリングしようとすると勝手にスライド状態に持ち込まれる」ような形になるのではないかと予想しています。GTAで本格派のドリフトがしたい!という人よりドリフトごっこがしたい!という人の方が多いでしょうし、カジュアルなドリフトゲームが楽しめればそれで十分ですね。

その他の注目ポイントでは、まずこのアップデートはPS4等のプラットフォームでも実施されること。新作GTAの発表が来そうですし、今更次世代機への移行を急ぐ理由も無さそうとはいえ、未だPS4勢の自分としては一安心です笑。後は細かいところで気になったものを幾つか。

・LSカーミーティングの新たな仕様サービスとして、PlayStation®4、Xbox One、PCで、他のプレイヤーの個人車両のコピーを購入できるようになります

拡張版であった、カーミートで他プレイヤーが持ち込んだ個人車両と同じ乗り物を購入できる機能が旧世代機でも出来るようになりました。これで旧世代機の方でも協力してくれる人がいればリストラ車両の確保がしやすくなりましたね。

リストラ車両という発想そのものは良かったと思いますが、いくらなんでも一気に台数消しすぎで非難轟々だったので、リストラ車両とカーミートのシステムで次世代機への移行を促すのは諦め、旧世代機にも足並みを揃えさせた形でしょうか。やっぱり、今まで出来たことを制限して新サービスに加入させようってやり方はよろしくありません。

・フリーモードに野生動物が登場

・アクションメニューからガレージ間の車両の移動を行えるように

・GTA+メンバーは100台収容可能な新たな車両保管施設「バインウッド・クラブのガレージ」を利用できるように

これらは拡張版のみのアップデートとなりますが、気になる要素が多いですね!特にオンラインじゃ動作が激重になること必至であろう野生動物のスポーンが、次世代機のマシンパワーで可能になったのは素晴らしいですね。特にブレイン郡を旅している時は野草動物が居るか居ないかで結構没入感が違いますからね。オフラインでないとフルに楽しめなかった田舎レジャーが、オンラインでも楽しめるようになったのは個人的に結構惹かれる要素です。

後は今回の新車両ですが、先日から顔見せされていたツーリスモオマジオ、ストリートレーサーっぽく改造されているトヨタ カムリ風の車、ぼやけてて見づらいけどその隣のバイクも多分新車という感じで、やはり全体的に「ロスサントス・チューナー」アップデートっぽい雰囲気が感じられて非常に期待感が高ますアップデートですね(UFOアップデートか?と噂された話はまた後で拾われるのでしょうか)。

綺麗になった牽引車もプレイヤーが使える車両として登場するのかが気になりますね。もし使えるなら色々な悪さが出来るはずなので、オンラインでどのような遊びが生み出されるかが楽しみです笑。



関連コンテンツ

宣伝→【GTAオンライン】GTAでニッチな遊びを極めるクルーを作ります【King of Arena】

GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース

created by Rinker
ユークス
¥8,800 (2025/07/29 22:17:52時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ディンカ ヴェトモダン(Dinka Veto modern)」

ゴーカートをもっと本格的に楽しみたい?それならヘルメットを被り、ベルトを締めましょう。本物の車のスピード、高速道路を裸で走り回る安全性。それらを備えたヴェトモダンが、あなたの望みを叶えてくれます。 ( …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ ツーリスモレトロ(Grotti Turismo Classic)」

これは純粋主義者のためにあるような逸品です。ハイテクな運転補助装置なし。高性能な安全機能もなし。目の前に迫るどでかいトラックに10億分の3秒で衝突せんとしても、あなたの命を救ってくれるスーパーコンピュ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「カリン ビージェイXL(Karin BeeJay XL)」

現代のSUVは驚くべき技術の結晶です。スタイリッシュで頑丈、実用的で安全です。ですが、もし今挙げた美点を奇跡的に1つも持たない車を探しているなら、現在手に入るのはビージェイXLだけです。 (South …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ペガッシ オプレッサー Mk2(Pegassi Oppressor MK2)」

The PEGASSI OPPRESSOR Mk II The bleeding edge of hover tech. Your enemies can run, but you’ve …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「BF ビフタ(BF Bifta)」

BFは、小型で軽量なオフロード用レクリエーションビークル「ビフタ」を元祖デューンバギーとして市場に売り込む予定でいます(実はデザインを特許申請し忘れたために、まったく同じデザインが市場に溢れかえってい …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031